大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

長期投資に優位性はない

スポンサーリンク

 

f:id:kamomenotoushi:20170726195413j:plain

 と、言うとむっとする方もいるのでしょうか?

自分は多分短期トレーダーじゃないし、中期というより長期かな?って思うところだったりすのですが、実際数字を取ると平均取引平均は365日超えで保有しているものに関してはもっと長いです。(売ったものが平均を下げている)記録を取り出した時期を踏まえると買ってそのままが多い感じ。これからも伸び続けそうです。

ということでたぶん長期投資家なのですけどそんな自分が長期投資には優位性ないよねーって思っているという話。

 

優位性とはなんでしょう?

いろいろ解釈はあると思いますが、自分的にはこれは”有利なこと”です。

有利なことだから儲かるし、有利なことをしてるから儲かるということです。

 

じゃあ長期投資のどんなところが有利?

と、聞いたら勘がいい方は思いつくかもしれないけど、そうはなかなかいかないものだと思いますのでもう少し分解しましょう。

 

株価=PER×EPSです。

なので株価があがるにはPERが上がるかEPSが上がるかしかないです。

PERなりEPSが待ってるほど上がると言えるならそれは有利と言えるでしょう。

 

でもPERにしろEPSにしろそれは待ってればいずれ上昇するという性質のものでしょうか?

 

たぶんそうではないと思うんです。

長い時間を費やしてもPERにしろEPSにしろそれは伸びる性質を持つか?というなら疑い深い。

PERなら一定のレンジ内で動くようなところもありますし、待ってれば自分の買値から高いPERになる可能性はたしかにあります。でも時間が立つほど高いPERがつきやすくなるというなら全く違うと思います。

EPSには若干待ってれば伸びる性質があることがあるかもしれません。例えば自社株買いとか買収を好む会社なら伸びやすいかもしれないし業績が伸びてるならだいたいは伸びるものではあります。でもこれはEPSの性質というより会社によりけりって面のほうが大きそうです。 

いずれにしよ時間をかければ望ましい結果がでてくるかもしれないけど、これを有利なこととはちょっと言い難い気がします。

 

有利、優位性というのは回数を重ねるごと、時間をかけるほど、望ましい結果が出やすくなっていくものだと思うんです。 

そういう観点では、長期投資には優位性はない、有利なことはないと断言してしまいたくなります。

 

じゃあ何も優位性はないのか?

うーんそんなことないと思う。優位性はあると思う。そして自分の考える優位性は例えば以下。

 

・企業成長(株式成長)

・割安なこと

・配当

・他にも貸株とかあるっちゃあある。(他にもあるかもしれない)

 

企業が(株式が)成長するならすなわちEPSが増えていくことになります。成長が続くほど大きく。そうなるならPERが同じなら株高になるざるを得ません。すごく伸びるならPERが下がろうと株高です。 すなわち有利。

割安、つまりPER(PBRでもいいと思う)が極端に低いなら、これは時間が経つほど有利とは言えないかもしれないけど、PERなら繰り返すけど長い時間で一定の範囲で繰り返し動くようなところもあります。買うときそのPERが低いほど、その繰り返しによりPERがより高くなっている時間は長くなるしある時は大きく伸びてるかもしれません。これも有利と言えるでしょう。すくなくともPERがより高いときに買った人よりは有利です。

配当ならこれは株式を保有していれば、配当を永続的にもらうことになります。株価が上がらなくたって時には株価が下がったってそれを穴埋めてさらに積みましていく有利があります。これも有利の一つの形です。配当を再投資して複利で長期運用するとするならより確実で大きな有利と言えるかもしれないよ?(シーゲルさんはそう言ってる)

 

これらは有利、つまり優位性と言えるでしょう。

企業成長も割安なことも配当も有利さを示すものなんです。

しかし・・・その有利が結果になるまでには時間がかかる。

 

企業が大きく成長するには多くは数年以上あるいはもっと普通にかかるし

割安が見直され投資家により高く評価されるようになっていくのにも時間やきっかけが必要です。

配当なら利回り2%なら単利税抜きで投資金額を回収するのに50年の年月がかかります。

 

これらの要因があるなら、投資の結果は時間が解決してくれるというか・・

これらの優位性が結果となって返ってくるのに時間がかかるというか・・

 

これらの優位性を狙うと投資は時間がかかるものとなり長期投資になるんです。

 

因果が正しくないんです。

長期投資をするなら結果が出るではないんです。

ある優位性を狙うことが時間がかかることになりそれが長期投資になるなんです。

 

優位性のない長期投資をするなら、いくら待とうがその投資が有利になることはない。

 

違いますか?

ならば優位性のある長期投資をしたいですよね?

(自分は長期に拘る必要はないんじゃないかと思うというか、拘るところは優位性をどのように確保するかだと思うけどね)

 

だから確認しましょう。気にしましょう。

長期だって最初にこんな優位性があると見込んで始めるべきだし、初めてからも定期不定期にその優位性が持続しているのか?を確認すべきだと思うんです。

そして残念ながらその優位性が確認できなくなるのなら。

残念だけど時間は解決してくれない。いくら待ってもきっと。ということなんだと思います。

さっさとサヨナラして次行くべきなんだと思うんです。

自分はそんなことを考えながら長期投資をしているわけです。

 

 

長期投資に優位性はありません。

優位性があるのは成長や割安や配当であって

それが結果に繋がったり積み上がるのに時間がかかるだけです。

その投資の優位性はなんですか?

その投資に優位性があるといえますか?

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

同じく長期を語った記事 

kamomenotoushi.hatenablog.com

kamomenotoushi.hatenablog.com