大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2117)日新製糖/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

日新製糖とその他 

株価

1434円(人々は、上げすぎたと反省している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2117 2109 2108 2816
会社名 日新製糖 三井製糖 日本甜菜製糖 ダイショー
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証二部
業種 食料品 食料品 食料品 食料品
株価 1434 508 185 1172
時価総額(億) 325.14 719.67 283.52 115.66
予想売上(億) 500.0 1,040.0 584.0 198.0
予想営業利益(億) 28.0 50.0 16.5 5.1
予想営業利益率 5.6% 4.8% 2.8% 2.6%
予想純利益 21.0 76.0 11.0 2.7
PER 15.5 9.5 25.8 42.8
ROE 4.3% 10.7% 1.7% 3.6%
時総/収益(独自) 12.2 9.7 18.3 25.7
成長印象 停滞 まああげ 停滞 低迷?
総資産 576.7 1205.0 961.9 135.8
自己資本(億) 493.7 709.6 665.7 74.7
自己資本比率 85.6% 58.9% 69.2% 55.0%
PBR 0.66 1.01 0.43 1.55
配当利回り 4.0% 2.83% 2.7% 1.5%
配当性向 61.0% 24.6% 64.0% 64.3%

 今週は比較。今週は配当利回りランキング見て気になった銘柄を比較します。比較の会社と数字は上記の通り。日新製糖。お砂糖屋なぜかヨガスクールも。比較は製糖ふたつ。ゲストにお塩のダイショー。

経営統合があって業績の数字の実績は少ないのですが堅調そうな感。

というか比較のすべて塩まで含めて全部赤字無しで来てます。利益率は低い傾向とそれが減るとき利益が結構減る(利益率低いからだと思う)部分はありますがそれが景気と連動してなくつまりは固有の理由であることが多そうな数字が並びます。

日々消費され続けるものを作るという事業は堅いということです。

それを踏まえてなんでしょうね。2016年に配当性向を引き上げてます。払い続けられるという判断が入ったのではないかと思います。(あるいは他社見て横並び)

というわけで6割の高めの配当性向。てもと現金もあるし財務は堅めに思えるし業績も堅いし今の水準の配当を出し続けられる見込みは高そうに思えますよ。でも固有の有事が来るならそれなりの影響があるかも。成長って感じじゃないし配当性向は余裕があるというわけじゃなくなってるから。

でもそんな感じです。

評価株高的にはいずれも停滞感ある業績だし(三井だけちょっとあげめ)、成長期大は微妙そうで評価確変もきっかけがあるかなあ?ってところ。

大手食品は大抵これらより高評価なのでそれらに近づくはあり得るシナリオになりそうだけど。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげぎみ
週足で吹いて落ちる
月足であげだよ
確認。

売買判断

テクニカル的には、長期で強そうな感じ。 1295を底にしていけるかも。ここが抜けると底値でいくの厳しそうだけど。
ファンダ的には、安定配当狙う向きにはいいかもとか思えます。三井が面白いかもだけれども成長あるしまさかの配当性向引き上げもあるかもしれないし。

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転日。

といいつつ本日銘柄入れ替え。

サンセイ(ランディックじゃないほう)を買った。

堅実な感の高配当銘柄と言っていいのかな?

ちなみに成長にはまったく期待してません。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
株式長期投資 ブログランキングへ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表