大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4980)デクセリアルズ/東証PR/化学/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623012703j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

デクセリアルズとその他

株価

5981円(人々は、ハンドル操作に苦労しながらも速度をあげてきている。)

 

チョイス理由とバブルチャート

 今週は比較。2024/9/5のKABU+データを市場統計推移記録表にかけ、7/11時点から8/5まで34%程度以上下落し、8/5から9/5で15%以内の時価総額のもの(対象52銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。直近日経高値からショックまでに日経平均以上程度落ちたが9/5までに日経平均ほど回復してないものからリバが弱い、まだリバが見込めそうなものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年09月06日取得。デクセリアルズ。光学とか電子部品材料。比較に電子材料のメックとクラスターテクノロジー。ゲストにデクセリアルズは栃木の会社みたいななのでなので同じ栃木仲間のマニー。


ROA高いとEPS成長率あがるみたいなところはありそうですね。



各企業の数字とそれをみての所感

コード 4980 4971 4240 7730
企業名 デクセリアルズ メック クラスターテクノロジー マニー
市場/業種 東証PR/化学 東証PR/化学 東証GR/化学 東証PR/精密機器
時価総額(億) 3602.01 708.51 14.8 1995.61
株価 5981 3530 260 1865
決算期 2025/03予 I 2024/12予 2025/03予 2024/08予
予想売上(億) 1070.0 185.0 10.1 275.0
予想営業利益(億)/利益率 #VALUE! 49/26.49% 0.65/6.47% 82.5/30%
長期平均営業利益率/年 16.25%/10年 20.29%/18年 -1.05%/18年 30.99%/17年
売上成長率(年複利/期間) 5%/10年 4.9%/18年 1.1%/18年 7.4%/17年
EPS成長率(年複利/期間) 7.9%/10年 6.4%/18年 #NUM! 6.3%/17年
BPS成長率(年複利/期間) 5.1%/9年 7%/17年 -2.1%/17年 8.5%/16年
長期営業CF(億)/年 1448.38/10年 307.25/18年 2.71/18年 307.25/17年
長期投資CF(億)/年 -688.16/10年 -174.5/18年 -21.09/18年 -269.31/17年
長期平均FCF(億/年)/年 76.02/10年 7.38/18年 -1.02/18年 22.97/17年
PER 14.87 18.36 23.88 31.14
PBR 3.83 2.45 0.95 3.48
ROE 25.8% 13.3% 4.0% 11.2%
平均ROE/年 15.81%/10年 10.5%/18年 -1.5%/18年 12.92%/17年
ROA 16.7% 12.6% 3.6% 10.7%
配当利回り(%) 2.61 1.27 0 2.09
配当性向 38.8% 23.4% 0.0% 65.1%
総資産(億) 1380.16 286.65 17.43 549.77
自己資本比率(%) 61.6 86.4 89 90.6
メモ 足踏み蓄財 あげ びあげ あげ
デクセリアルズ(4980)

業績

商品。

製品情報|デクセリアルズ株式会社

セグメント。

(銘柄スカウターから)

 

2020くらいまで利益は普通にでるけど業績足踏みでいかにも堅調だけど停滞してる化学メーカーというところが2021年以降利益率をあげてきて、2022年以降は増収も入り、目先はかなり目を引く感じにはなってそう・・まあ増収は足踏みですね。

ROEなど。2017−2020くらいは低ROEなところもあったけど2021年以降で加速して20%後半以上にROAにしても二桁をキープしてかなり高収益なところまで。

原価率など。原価率がずっと減ってきてますね。必ずしも増収で来てないのでかなり優秀なようにも。

(IRBankから)

デクセリアルズを含む電子部品材料9社を含む、電子機器・部品211社でROAROEPBRでフィルタ、ROAでソート。

わりと最上位となりそうなROA三位。

(銘柄スカウターから)

と、目先ぐいぐい成長があるとかでもないけどかなり好調ですね。

変化初動っぽい2021。普通に商品が売れてる感じは。

「2020年アウトソーシングとマイクロデバイス製品の合弁会社設立。2021年蛍光体フィルムを製品化」が効いてるのかもですね。

より加速の2022。資料など見るに光学も電子もどちらも好調ですね。

2023、2024で普通に好調。

全体が好調感あってコアな部分がよく見えないところはあるかもというかなんで好調か?とかが判断しにくい。

中期計画をみると事業ポートフォリが変化してますね。

このへんも。半導体とかにのってるシクリカルでしょ?とは思いがちですが、事業サイクル長くなっているとかでなにげに安定性も増してるという見方も。

一方で成長領域はとるとしていますね。

このへんも。投資加速させつつ、DOE7%とか好まれそうな還元目標も出ていますね。

目先1Q。IFRSになってますね。かなり好調な通過っぽいですが上方などはなし。

 

財務

総資産維持で純資産増。

(IRBankから)

前期末、総資産1380億。有形固定357億で増えてますが固定比率は抑えめですね。のれん等の無形固定で248億。少なくないけど増えてもないので抑制的といえば抑制的。IFRSになったので191億ほどののれんは償却しなくなるかも。

流動690億。増える傾向。主なのものは現金374億に手形174億。どっちもふえる傾向ですね。

負債530億、長期借り入れ152億ほどは大きいですが、有利子負債217億は現金以下で普通に財務健全ですね。

 

CF

 

営業CFはより強さが目立つ。投資もほどほどで2017‐2019以外は普通にFCF出て現金も積む方向ですね。

それで配当性向はしぶめも大きな自社株買いも入るように。

(銘柄スカウターから)

 

メック(4971)

業績

電子基板用薬品。

高度な分野の基礎製品ってことになるのでしょうか。比較なので流しますが、長期に成長傾向で成長率4.9%/18年に平均営業率で20.29%/18年でかなり利益で安定。

2000年からみても利益率は10%切りは2002年一回だけみたいでかなり安定的となりそう。このへんの業績傾向はデクセリアルズと近いものはありそう。長期だとメックが優位も近年はデクセリアルズが優位にはなってきてるのかなとは。

ROEで二桁行ったりいかなかったり程度でBPS成長は 7%/17年ほどでこれはデクセリアルズより上。だから近年はデクセリアルズがおいあげて今後はわかりませんが。

それでROAでも二桁つけることも多くこのへんはメックもかなり優秀な製造業のようには。

と、優秀なんですがデクセリアルズ比較で電子寄りなところがありそこをどうみるか。まあ過去から見てもあまりおおきな業績後退なく成長方向できてますが。

 

決算資料。

IR資料室 | メック株式会社

前期2023。

売上。密着向上剤が後退。

利益。やはり減収は厳しくでるところはありますね。その意味でやはり売上大事。


で、やはりほとんど薬品。

その中で薬品内訳。密着向上剤が主力。

そんな感じですが今期2Qで修正も入り大きな増収増益。

好調だなと言う感じ。目先は2022年のペースを上回ってそうな。

 

 

財務

いいんだろうなって思ったらいいですね。

(IRBankから)

中身見なくてもいいんじゃないかな。

有形固定だけみると987億で長期には伸びる傾向。毎年伸びる感じでもないですね。

 

 

CF

 

FCFでて、長期に現金積んでる。配当性向は30%前後で並で自社株買いも入りで現金積みながらもと余裕見て還元の姿勢はみえるも、バリュエーション高いので配当利回りは並以下。

(銘柄スカウターから)

クラスターテクノロジー(4240)

業績

    
樹脂材料メーカー。電子機器に使う樹脂部品みたいですね。

長期に伸びてる感じもなく2001年から2017年まで赤字も多かったけど、2018年以降は黒字復帰。

BSPSなど。2017年まではマイナスに来てたけど2018年以降は右肩。

2018年以降でBPS成長率だすと3.71%/6年とかでROE自体も5%もつかない感じもあり、黒字と言えどもなかなかまだ微妙ですね。

今期で結構増収の計画ですが1Qで増収も計画9.4%増に対して1Q+3.8%でいまいち微妙ですね。利益も薄利ですし。

雰囲気的には黒字復帰で停滞蓄財(低ROE)になってるかなという印象。赤字よりはマシですがさて。

 

財務

財務いいですね。利益剰余金もプラスに。

(IRBankから)

有形固定4.7億で地味にあげてきてますね。流動12億で現金8.9億。負債1.9億。

財務いいですし、地味に良化はしてますね。

 

 

CF

 

過去は過去として、2018年以降はFCFもでててそんなに悪くもないです。

利r期剰余金もプラス化したので復配もあるかもですね。

というかグロースみたいですね。あまりグロースしてないですが。

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげ
週足であげて調整?
日足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

デクセリアルズ(4980)

テクニカル的には、2015年上場でずっと600‐1600くらいでレンジを続けてた感のあるところから、2020年以降上昇トレンドで、2022年4445から2421のドローダウンをこなし、2024年には8306まで。普通にコロナ以降上昇トレンドとなり、これの継続を見るか見ないかでしょうか。目先ショックで8306から5260まで下落でしばらくはやはり5260を基準にしやすいかなと。ここをみながら6737、8306を超えて上昇継続になるかを測る感じで。


ファンダ的には、光学と電子の材料部品メーカー。コロナ前は底堅いも足踏み感ある業績だったのが、コロナ以降は光学も電子ものびて利益率やROEなどこの手のメーカーの中でも最上位のものをみせるまでに。なんでそこまでよくなったのか正直いまいちわかりませんが、よいことはよいですね。何かがひっぱるというよりは全体的にいい感じ。ただし高成長かというと微妙なところ。

CFは強さが目立つ、投資しながら現金積んで配当性向は並も自社株買いも入れながら現金積む余裕をみせています。それで財務も健全ですね。

一方でIFRS化して小さくもないのれんもあったりするのでこのあたりどうみるか。

成長もとって還元もするような中期計画がでてなかなか野心的。このへんをうまくこなすとなかなか明るい未来も。ただ本質的には環境に左右される事業が多そうなので好調が途切れるとしぶいこともあるかも。あとはだから高成長かというと微妙。

評価。

PER14.5のPBR3.7ほど。PER14ほどは状態踏まえると高くもない気はするけど、PBRで高評価というところ。大きくは業績好調を維持できればいいかもだけど、崩れるととてもしんどそうだってのが一点。あとは好調維持する前提で、2023とかにはPER10切りとかもあったのでデクセリアルズとしてはそんなに安くもないというところも。とはいえいろいろ優秀さをそれもかなりの優秀さを示すところもあるので、どこかで見せ場あっても不思議じゃないしPER15程度なら妥協ってのもありなきはしたりします。だから好調維持前提でね。あと高成長ではない。

 

メック(4971)

電子部品向け薬剤。業績後退もあるけど、利益率安定でいろいろ優良企業味。近年は特に好調。目先も絶好調感ある。長期的にはメックのほうが優秀なところありますが近年はデクセリアルズ優位な印象は受けます。財務もCFも安定。いかにも優良企業。

評価。

PER18のPBR2.4ほど。高評価。化学メーカーとしてはかなり高評価で優秀だという評価はされてるとみるべきか。メックとしてはPER20切りは長期平均PERが22ほどでそれより以下にはなるけど2016年にはPER13程度以下もあるので、まだ下もあるくらいには。

電子向け主でコロナ以降はPER20後半以上をつけることも多いところでそこからは下がってきてるので電子向け一服という評価というか警戒含みになってきてるとはみれそうでどうみるか。目先の好調継続ならまた評価されるのも期待するのも。とはいえ、ほんとに電子系後退とかくるともっと下のPERなどもあり厳しそうなところもありそうで、だからやっぱり大きくは電子系の行く末をどうみるかでしょうか。

それら踏まえると電子一本でもなくより低PERなデクセリアルズのほうが優位かもですね。

 

クラスターテクノロジー(4240)

電子機器部品。かなり長く赤字でしたが近年は黒字化。冴える感じもないですが、財務もよくCFも一応出てBPSくらいは増える感じに。ただし高ROEというよりはなんとかBPSくらいは増える低ROEくらいのもの。目先もその範囲内のようには。

評価。

PER24のPBR0.95とか。低ROEなので高PERになってますね。長期に株安もしてこの一ですが、ボロ株みたいな位置にあったと思えるなかで近年黒字化してまともにみるとPBR0.5以下が妥当のようには。ボロで評価壊れてた中で状態が正常化してそうするとディスカウントが足らないみたいな状況になってそうだなとは。時価総額的に半分減らすと上場維持も危機みたいになりそうですが。何かの間違いでROE跳ねるといいんですけどね。一時だと厳しいと思うので割と長めに跳ねるシナリオなら。とてもなさそう。

 

 

マニー(7730)

医療機器メーカー。

わりと画に描いたような優良企業で長期に成長。高利益率で財務健全、CFも安定でだから画に描いたような優良企業。

でもというかCAGRでいうと7.4%/17年で高成長か?というとどうでしょうね。まあ普通に低成長ではないですね。

それでBPSあたりも右肩ですが、ROEだと10%ちょいでほどほど高いくらいでBPS成長もほどほどな8.5%/16年ほど。まあ低くはないですね。

優良企業だけどわりと財務良すぎるせいでROEが抑えられていうほど高収益でなく、どこからみても優良企業で評価が高くなるので、配当性向高くても配当利回りは低く出がちで、優秀な割に投資リターンは低く出てるかな?という印象。実際に2019年辺りより株価は低い水準で配当利回りも高くもないとでリターンは低く出てるなと。まあPER下がってますので今後見せ場も来るかもですが。まだPER30のPBR3.3と普通に高いですが。もっと低いバリュエーションでもっと上のリターン(EPSBPSの高成長&高利回りインカム)でそうなところもあるきはしますがどうでしょう。いや、間違いなく優秀な企業のようにみえますけどね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転。夜は涼しい日もふえてきましたね。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入