大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9211)エフ・コード/東証GR/サービス(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221211233513j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:1032円(人々は、すぐ転落するし、もちなおしても転落してる。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
9211 エフ・コード 東証GR/サービス 124.98 2024/12予 I
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
46.33 13.5/29.14% #DIV/0! 14.09 3.21
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
58.79%/5年 #NUM! 270.35%/4年 24.35% #DIV/0!
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
11/5年 -47/5年 -36/5年 -7.23/5年 4.41%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
109.8 31.92 29.1% 0% 0%

 今日は分析。市場統計推移記録表統計で2024/1/4と8/8比較をし、ROEがさがってないのにPERPBRがともに20%以上さがってるもの(対象296銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。二週連続。8月ショックで株安してるものから状態も悪くなってないに株安が大きいものを拾う意図。先週も分析でしたが8月後半は時間をとれなさそうでさらに二週連続分析。(計4週とかになるかも)エフ・コード。DXマーケティング支援。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年08月13日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげあげあげ」

こういうのみたい。

 

サービスでマーケティングですが、マーケティングするというよりはマーケティングを支援するソフト、システムを導入するって感じで、システム開発寄りでしょうか。

字面のDXマーケティング支援そのままですね。

 

ビジネスアウトライン | 株式会社エフ・コード

 

プロダクト | 株式会社エフ・コード

顧客ニーズにあったソフトを導入する感じになりそうで、最初からソフト開発ではなく提携ソフト寄りとなりそう。

その他IRE資料から。雰囲気で。

 

原価率など。原価率比較的低く、販管費を下げる形で利益率増。

従業員もみたかったけど、上場したてで推移みれない。

(IRBankから)

 

2021年末上場で特に2023と今期(計画)の増収がエグい。

ROEなどはまだよくわからない。

ですが前期実績で15.2%(IRBank)とか24.7%(株探)とか。この差は参照するところの違いですね。EPS/BPS使うか、純利益/純資産使うか、期初資産使うか期末資産使うか。株探は期初データ、IRBankは期末データ使ってるとは思うけど正確にはよくわかりませんでした。

 

加速感ある前期。

成長もあるんだろうけどM&A10本で買収バンバンしてるのでここで加速もあるだろうとは留意かな。

黒字化してるもののみ買うとは言ってますね。

 

今期もぐりぐりいくみたい。

と、目先はいかにも勢いですが、現状毎期増収ではあるものの幅はかなりぶれてるし2022年などは減益であり、買収にも左右されそうで安定成長というよりは急成長。

 

1Q。

増資。がんがん買収するぞってことですかね。

それもあり、成長はエグいのきてますね。
買収やめるとどうなの?って視点はありますが。

 

 

財務

資産増。利益剰余金はプラスにまわったばっか。

(IRBankから)

変化も大きそうで目先1Qで。

IFRSきらい。

総資産で145億は前期末109億からかなり増。

非流動87億のれん67億に繰延税金資産15億でほぼ非流動はのれんとなりそう。

流動資産58億で現金49億に営業債権等で7億で・・

資産だいたい現金とのれん。

負債は109億で、非流動72億で借り入れ60億、流動37億で超短期借り入れ21億でその他もろもろで、だいたい8割借り入れで・・

借り入れてのれんと現金ってのが資産の概要ですね。

こういうスタイルをどうみるか。増資もしてるので借りて増資してのれん積むスタイルですね。どうみるか。

 

CF

 

営業CFはでてて、2023はジャンプアップ。

FCFはドマイナスですね。それで財務が突き抜けてますね。

増資しまくりかとおもったらそこはそうでもなく、2023年に18億ほどがどうやらはじめてですね。長期借り入れも2022年13億、2023年44億とか。

営業CFが2023年8億であることをふまえると、借り入れ5倍増資3倍以上の資金調達で、現状稼ぐより派手にお金集めてる状況とは。

無配。まあ買収させてくれってなりそうだし。

 

月足週足日足の値動き判断

月足でさげてあげてさげ
週足でさげてあげてさげ
日足でさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2021年上場で2622とかつけるも565まで崩壊もで2023年末で502tとかつけて、また2851まで吹いてまた735まで落ちると、さげてあげてまた落ちるみたいな推移。

いちおうおちてきて大きくは500-1400くらいの低いレンジ水準にはいったので、また拭き上げるのを狙ってはいるのも。ボラも大きいし振り回されるやつだとは思うけど、それを理解しながらつきあうならまたもあるのかも。上でも下でも逃げ道はあらかじめ考えてたほうがいい気はしています。

 


ファンダ的には、DX系支援。急成長。オーガニックな成長というよりはがんがん買収をして成長をみせてるやつでそういうスタイルをどうみるか。現状はPLは爆発してる感じで上手くいってる・・とはなりそう。

CFはバンバン借りて増資も入りで財務CF突出タイプ。現状営業CFの規模よりずっと多い調達になってることをどうみるか。

財務はだいたい借りたお金とのれんと現金で説明できるくらい。お金借りてのれんを積むゲームしてる。IFRSもあり償却も進まなさそうでのれんは大きくなりそうだし、低迷がくるとでかい減損とかも飛んできうるようには。

買収大事ってことで、会社も買収方針とか示してるのでそこらと財務諸表との整合性を測るのがいいんではないかとは。

そんな感じですが目先1Qまで勢い。買収連打効いてる感。これをどうみるか。どこまで続くと見るか。

評価。

PER17のPBR3.8ほど。実はエフ・コードとしては低PER。目先業績絶好調?なのに低PERだは一つの事実とはなりそう。かつ目先の成長性が続くと絶対的には低PERだよねというかこの成長性続けば恐ろしい勢いでEPSも伸びそうで続くならこれはもう拾うべきかと。まあ続くか?をどうみるか?なんですが。

同時にPBRでは高PBRで、減益とかなるとかなり厳しいとは。減益にのれんに大きな減損などまでいくと、地獄なような展開までありえるやつには。だからそのへんどうみるか。

まあわりとハイリスク・ハイリターンというか上手く転べば大化け、下手に転ぶと大惨事みたいなやつになるかなとは思います。

・・・これはファンダ視点でもないですが好調が目先ずいぶん株安してるので、(大惨事展開なければ)わりと逆張り的に拾うとうまくいく可能性も高いようにはみえますがさて。大事故あり得ると思うの節制して扱いたいやつかなとは思いますが。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=9211

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9211

IRBANK:https://irbank.net/9211

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転です。ええ。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入