基本データと取り上げた理由
株価:3090円(人々は、苦しい仕事を一気にこなしたが以後手抜きが目立ちクオリティが落ちている。)
基本データ
コード | 企業名 | 市場/業種 | 時価総額(億) | 決算期 |
9338 | INFORICH | 東証GR/サービス | 292.47 | 2024/12予 |
予想売上(億) | 予想営業利益(億)/利益率 | 長期平均営業利益率/年 | PER | PBR |
100.11 | 16.35/16.33% | #DIV/0! | 19.26 | 9.04 |
売上成長率(年複利/期間) | EPS成長率(年複利/期間) | BPS成長率(年複利/期間) | 予想ROE | 平均ROE/年 |
105.53%/4年 | #NUM! | 22.87%/3年 | 49.32% | #DIV/0! |
長期営業CF(億)/年 | 長期投資CF(億)/年 | 長期FCF(億)/年 | 長期平均FCF(億/年)/年 | 実績ROA |
-13/4年 | -41/4年 | -54/4年 | -13.43/4年 | 7.74% |
総資産(億) | 自己資本(億) | 自己資本比率(%) | 配当利回り(%) | 配当性向 |
87.53 | 30.77 | 35.2% | -% | #VALUE! |
今日は分析。市場統計推移記録表統計で2024/1/4と8/8比較をし、ROEがさがってないのにPERPBRがともに20%以上さがってるもの(対象296銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。二週連続。8月ショックで株安してるものから状態も悪くなってないに株安が大きいものを拾う意図。先週も分析でしたが8月後半は時間をとれなさそうでさらに二週連続分析。(計4週とかになるかも)INFORICH。モバイルバッテリー。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年08月09日取得。
業績財務CF推移とそれに対する分析
業績
ざっくり業績推移をみてひと言「あげあげから黒字化」
みたことある人が大半だと思う。これ。
コンビニとかにあるモバイルバッテリーレンタル。
借りてどこでもいいからスポットで返すやつ。
日本設置数シェアNo.1モバイルバッテリーシェアリング | ChargeSPOT
もちろんモバイルバッテリー買うよりは高いんだけど、ほぼ日本人皆スマホを持つような時代に、電池切れは避けがたい出来事でそんなときに手持ちにモバイルバッテリーをもってなくても電池切れを回避できるみたいなサービスで、(高いし)使いたい人は少ないかもだけど、電池切れしそうになってぐぬぬ・・とか思いながらレンタルとかはかなりありそうな話ではないか。
ということで伸びてます。
売上複利105.53%/4年とかなのですごいペースだけど、今期計画で+30%とかなので、勢い自体は落ち着いて来てはいます。でもCAGR30%は普通に高成長ですが。
それで前期黒字化。
利益率や原価率など。
売上立ってどんどんそれらが落ちて黒字化ですね。
(IRBankから)
ROEも黒字化して前期実績で20%とかで、前期だけで高収益高成長のピカピカグロースみたいになってきてはいます。
今期計画ではROE40%超えのROAでも15%とか市場でも目立つ水準で、立ち上げの赤字期をこなして、ピカピカのグロースになりつつあるは・・そうですね。
(銘柄スカウターから)
ではあるのですが・・これはどうでしょうかね。
四半期では目先Qで減収減益。前期も1-3は減収なので季節性もありそうですが、ピカピカの高成長、高収益になるところが高成長どころか業績後退となると景色がぜんぜん違うとなるので、端的には目先の四半期後退をどうみるか?でしょうか。
(株探から)
決算資料。
前期。
今期1Q
1Qの季節性とのことですが、さてどうみるか。過去も減ってるところもないわけじゃないけどどうみるか。アクティブユーザーも横ばいですね。
財務
利益剰余金マイナス。自己資本比率あたりも低め。
(IRBankから)
前期末総資産87億。有形固定26億リース資産とか工具が多め。このへんがバッテリー装置になりそう。
流動59億現金48億。未収入金とかおおめ7億。増えてるね。
負債56億有利子負債17億。短期借り入れ16.8億とかリース債務17億、契約負債12億とかが大きめ。
・・自己資本比率など低くても財務はめっぽう悪くないですね。有利子負債<現金だし、現金と負債全部の水準も近い。
CF
営業CFは前期でプラス、FCFもプラスですね。それで目先は軌道に乗った感もありですが、財務で補う部分が大きかったですね。
増資が2020,2021に大きめですが、あとはセール&リースバックとかいうので、結構おおきめなものを。
これみたい。たぶん充電器を売ってそれをリースする形で目先の資金繰りするという。最初から取得せずリースするのとの違いはよくわかりません。
無配。
月足週足日足の値動き判断
月足であげてさげ
週足であげてさげ
日足でさげ
確認。
評価・売買判断
テクニカル的には、上場最近で2022年で2102から1157ついて5920とかでIPOグロースらしい乱高下してるので、そういう乱高下に巻き込まれるものとしてみてるほうが。
それでショックもあり2473まできてますね。
一応高値安値で、1157、5920、2473で切り上げで上昇トレンド。もっとも1157切らなければ上昇トレンドですし、5920破れなければ上昇トレンド継続とならないという見方になるだけの話ですが、一応まだ上昇トレンド。扱いが難しいですがやはり目先ショック安値2473が基準になりましょうか。日足ではリバっぽい推移になってて、2473切れば逃げる。切らなければ持ってどこかで利確はありえる拾い方になるかも。
ファンダ的には、モバイルバッテリーレンタルサービス。コンビニとかにあるあれで、どこから借りてどこに返してもいいやつで、便利なやつだけど高くてユーザーとしては使いたくないけど、スマホ充電切れしてバッテリーないなら緊急回避で使っちゃいそうなやつ。
これまで赤字吐いて成長してきたけど、黒字化して、そうすると高成長、高収益で市場でも屈指のピカピカグロースのようにも見えそう・・・ってところで、計画はより輝かしいピカピカグロースなんですが、目先1Qで、前Q割れでというか減収減益でこれを成長過程の季節性による後退とみるか、成長鈍化とみるか。後者なら販管費とか切ってコスト下げると成長性が維持できない。黒字と両立しないとかの可能性をみるか。
ここをどうみるかで見方が相当違うのでどうみるか。
財務は悪いようで有利子負債など少なく意外に問題ない。CFも赤字安定だったのがFCFも黒字化。このへんは成長捨てても堅実に稼げる未来があるかもしれないとは思ったりします。
評価。
PER19のPBR9。まずはPBR9は超絶高評価。成長鈍化とか減益、低ROE化などは許されない水準だとは思ったほうが。
ではあるけど、成長性維持で利益出しながらCAGR20%程度以上でるならPERからは妙味もあるのかなとういうか大半赤字なので参考になるかも微妙ですがINFORICHとしては低PERです。2Qとか順調に伸びるのがでて成長鈍化なんてないわってなるなら、2連ストップ高とかしてるかもとかは思ったりしますが、そうなるかはわかりません。
どうみるか。2Qが8/13みたいでS安もS高もどっちもありえるハイリスク案件にみえます。ハイリターンかどうかはしらないというか、ハイリターンにでるとハイリスクの上振れ、マイナスリターンとかでるならハイリスクの下振れとかになるきがしたりします。
(8/22追記。たぶん悪くもない決算がでて株価的には上ですね。そしてショック前でまだ下。さてどうみるか?ですかね)
リンク
KABU+:https://kabu.plus/
銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=9338
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9338
IRBANK:https://irbank.net/9338
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
特にないね。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。