大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9543)静岡ガス/東証PR/電気・ガス/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190920200155j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

静岡ガスとその他

株価

934円(人々は、言ったり来たりしながら過去より少し進んでいる。)

 

チョイス理由とバブルチャート

 今週は比較。2024/7/12に銘柄スカウター10年スクリーニングで10年売上営業利益成長率で6%かつ最新実績最高値更新銘柄(267銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。普通に長期好調で目先も順調なものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年07月26日取得。静岡ガス。ガス会社。比較に大阪と北陸。ゲストに静岡県地盤のホームセンターエンチョー。

 

あまり関係なさそうで営業利益率とBPS成長率がリンクしてますね。全部まとめて年5%いかない程度の蓄財力ですが。



各企業の数字とそれをみての所感

コード 9543 9537 9532 8208
企業名 静岡ガス 北陸瓦斯 大阪瓦斯 エンチョー
市場/業種 東証PR/電気・ガス 東証ST/電気・ガス 東証PR/電気・ガス 東証ST/小売
時価総額(億) 711.64 171.36 13609.08 63.71
株価 934 3570 3320 929
決算期 2024/12予 2025/03予 2025/03予 2025/03予
予想売上(億) 2067.1 632.0 19860.0 344.0
予想営業利益(億)/利益率 80.7/3.9% -5.3/-0.84% 1235/6.22% 3.4/0.99%
長期平均営業利益率/年 5.18%/17年 2.76%/18年 6.6%/18年 1.98%/18年
売上成長率(年複利/期間) 4.8%/17年 2.5%/18年 3%/18年 -1.8%/18年
EPS成長率(年複利/期間) 5.8%/17年 -9.6%/18年 4.3%/18年 -7.8%/18年
BPS成長率(年複利/期間) 4.9%/16年 1.1%/17年 5%/17年 1.2%/17年
長期営業CF(億)/年 2577.45/17年 1294.28/18年 28316.5/18年 1294.28/18年
長期投資CF(億)/年 -1727.27/17年 -1113.45/18年 -26434.57/18年 -78.07/18年
長期平均FCF(億/年)/年 50.01/17年 10.05/18年 104.55/18年 3.58/18年
PER 12.71 92.11 12.12 63.54
PBR 0.63 0.36 0.86 0.68
ROE 5.0% 0.4% 7.1% 1.1%
平均ROE/年 7.36%/17年 2.35%/18年 6.92%/18年 2.63%/18年
ROA 3.5% 0.3% 3.8% 0.3%
配当利回り(%) 2.78 2.24 2.86 2.15
配当性向 35.4% 206.4% 34.7% 136.8%
総資産(億) 1547.09 630.33 29801.27 365.47
自己資本比率(%) 69.4 73.7 52.9 25.5
メモ 停滞蓄財 びあげ 蓄財が好調 後退散財阻止
静岡ガス(9543)

業績

 

静岡のガス会社。

並べてみたけどみんな流そうと思ってます。あまり今週余裕なくて比較に時間かけたくないのと、ざっと並べて細かく見ても投資妙味を見出すのが難しそうだって思ったので。

業績。

長期に伸びてないけど、後退も多くで成長というよりは停滞で見てるほうが楽だなとは。

赤字は2008年にありますがそれ以外は黒字は安定でこのへんはインフラの安定感。

 

BPSとかみるとより安定感あり右肩感。ROEほぼ二桁行かないのとBPS成長率で 4.9%/16年あたりがやはり地力くらいになるのでは感。前期はROE跳ねたも今期で計画例年並みだし。

 

そんなかんじですが、なんだかんだで前期で売上営業利益は過去最高で順調ではあります。今期は後退ですが長い目でみると順調な方。とかとかですがニュートラルに見ると停滞感もあって蓄財できてるなくらい。

1Qで減収減益。結構後退大きめ。

原材料が直撃感ある。赤字はあんまりないけど原材料費に左右されるシクリカルなところありそうです。これはガス一般になりそうですが。

 

 

 

財務

長期に蓄財感ある。

(IRBankから)

その中で2022年に借りて総資産増してますね。

投資はやる気あるような感じを2022年のやつでは。

前期末総資産1547億で有形固定617億は2021年549億から増やしてますがそんなに増えてないですね。固定資産自体は投資有価証券とかで増えてますが。現状はあまり設備投資は進んでる感じでも。まあ2025年までにやるといってますのでこんなもんかも。

借りたのもあり、流動は増えて667億。

負債402億。2022年で増やすも2023で返してますね。

とかとかもあり上記の投資も本気なのか今ひとつ見えないですね。

財務自体は良さそう。自己資本比率高いし。設備色が強いガス会社にしてはとみるとより。

 

CF

 

 

営業CFはだいたいプラス。2021はマイナスも棚卸資産、売上債権、未収入金でマイナスが重なった感で基本やはり安定しそうな雰囲気。

長期平均FCFは50.01/17年ほどで、結構安定的時価総額踏まえるとPCFRも高くもなさそうでこれはこれでわりとよいかもしれません。

還元も配当性向も高くもなく増配傾向。

(銘柄スカウターから)

北陸瓦斯(9537)

業績

 

ながらく営業赤字もなかったけど2024年で営業赤字ですね。

2024「ガス販売量が減少したことから営業損失は9億43百万円(前期は営業利益2億83百万円)」ちょい厳しいようには。

あと、決算説明資料もない感じ。

業績は以下。長期に伸びてもないけど目先赤字とかでいまいち感が増す。

 

ROE5%いくのも珍しく・・というか2008年以降なさそう。BPS成長率とると 1.1%/17年で蓄財もままならぬ低ROEで、目先赤字でBPS減。厳しいのではないか。

1Qまだ。

この記事投下の2日後の予定みたいですね。目先の還元は長期平均FCF104.55/18年を越えてて持続可能でしょうか懸念は若干。

 

 

財務

有利子負債ほぼなくなって自己資本比率高くできてえらいね。

(IRBankから)

中身みないでいいかとは思うけど有形固定推移だけみると387億で有形固定よりで、長期に横ばい。現状維持ですね。

 

CF

 

営業CFは安定的。長期平均FCFで10.05/18年でPCFRっぽいのが17くらい。

以前は余裕もあったけど、自社株買いとかも入り目先は還元≒FCFに近い水準に。

 

大阪瓦斯(9532)

業績

大阪のガス会社。規模が大きい国内2位。

とはいえ業績傾向は静岡ガスとあまり違いもわからず。こっちは規模か2000年から赤字もないね。

以下業績。流します。

 

BPS成長率    5%/17年とかで、平均ROEも近い水準。

1Qでてて減収減益も、静岡ガス1Qと近い感じはいたします。

 

財務

 

蓄財してる。

(IRBankから)

中身見ない。

見てもあまり投資判断変わらないきがしてるので。

 

CF

 

 

営業CFプラス安定。静岡がやった営業CFマイナスがないのはやっぱり規模ですかね。

増配して自社株買いも入ってて流行りの還元強化低PBR感はありますね。

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足でよこよこっぽうけど安値は長期にあげてる
週足でさげて調整
日足でさげ感
確認。

評価・売買判断

静岡ガス(9543)

テクニカル的には、いちぴ2021年に地味にあげている感。これは地味で目先の水準900円くらいは2018年以降ではどこでもあるくらいで長期ヨコヨコでしょって感じも安値をみると2017年とか2020、2022より上で長期に地味に安値は切り上げているという感じになっている。そういう地味に底上げされるのをながーく待てるなら。

いろいろ812が底というか、諦める基準になるのかなとは。まあ業績とか変調なければ諦めるよりはアクセル踏むべき基準になりそうなところもありますが。

 

ファンダ的には、静岡のガス屋。一応実績で売上利益最高で成長といえば成長ですが、今期は後退だし、成長というよりは停滞のイメージ。その中であまり赤字も出さずBPSくらいは右肩感ある。ただしBPS成長率高いかんじでもなくいろいろ並の印象。

財務は借りて投資するといってるけど、有利子負債返してたり設備投資多くもなくよくわかんないけど。財務はわりとよくてCFも安定的。

だから業績は目先後退ですね。根本的にはインフラよりの堅実な側面をもちながら原材料に左右されるシクリカルでもある停滞蓄財って感じ。

評価。

PER13のPBR0.65ほど。PBRでここ5年では低い水準。もっと囲みてもPBR0.5台はほとんどなさそう。結構低評価だなとは。同時にPBR1もあまりなさそうで、あまり評価が進むかんじでもなく。まあ順調なわりには低PBRとはみれるかもだし、BPS成長4.5%に配当2.5%ほどと控えめに見て、年7%ほどをPBR0.6台は低リスクでそこそこの利回りを見れるな感あってこれはこれで選ぶのも。優待もあるし。意外に堅い選択になるとは。もうちょい評価される展開もあるやもだけど基本地味にインカムもらいながらBPSとか増えた分の株高を狙う類の極めて地味な類のものになりそうな気がしますが。という地味なの好きならばだから選べるかな感ある。

 

北陸瓦斯(9537)

停滞しながら現状維持。なんとか還元してるくらいの北陸のガス会社。

細くも還元できてるなら投資家の役に立っているとはいえそうですが、目先赤字でさて道南でしょうか感。

CFは安定的で財務もよいですが、稼ぎが渋く還元して現状維持くらい。それも赤字で今後はどうでしょう?くらい。

評価。

PBR0.36とか。低評価。低ROEのPERとか気にするな。現状維持でいっぱいが低評価されている案件で残当。というかおおよそ定常化されそうな属性てんこ盛り感。

でも過去見るとPBR0.2台もままあるので安心でもないけど安いときに拾って他の投資家に高く買い取らせる我慢比べしたければすればどうぞという感想。目先の赤字どうなんでしょう・・?とも思いますが。

 

 

大阪瓦斯(9532)

大阪のガス会社。規模か業績の安定性は静岡より一枚上感も。でもFCFが言うほど豊富でもなく、財務も二枚下の印象で総合どうか。目先は権限頑張っててテーマ合致感あるというか株高してますね。

評価。

PER12のPBR0.82ほど。配当2.5%にBPS4.5%で年7%ほどは静岡ガスといい勝負感は。規模とかでPLで優位感もなくもなく、静岡ガスPBR0.6くらいから上を付ける意味も解せなくもないけど、CFが足出ててそうとか財務も言うほど良くなく総合的には静岡ガスに軍配あげたくなるのはかもめの好みですと。

元来地味めの類で安定性をみながら他の投資家と綱引きする感じだと思うけど最近は還元熱心なので派手要素もあるかもで、その派手狙いならそれを狙うのも。もう結構あがった感あるのでどう考えるかですけど。

 

エンチョー(8208)

静岡ホームセンターのジャンボエンチョーその他。

長期に後退感ある。なんとか営業赤字は避けてますねって感じですが目先は純損失もちらちらで、まわりは小売が順調感あるなかで、いかにも苦戦してる感じには。

 

BPSも伸ばせない程度。端的に厳しそう。CFみると営業CF赤字混じりでより厳しそう。小売だと営業CFマイナスはかなりの低迷。

 

厳しいのではないか。低迷は入ってる地方小売がPBR0.7近辺も安い感じもみえないし、投資妙味見出すのも難しいかなあという印象は。

ただ優待が豪華というか500株で12000円分割引きく優待券。まあ12万円分買うならですし500株だというほど利回りよくなさそうでこれもいろいろ厳しそうですが。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

暴落の次の日。

かなり酷い目にあいましたが、今後はどうしましょうか。

とりあえず自分は推しだった決算前銘柄を買ったはいいけど思ったほどいい決算でもなかったので株高にはむかわなさそうだけど中期視点では順調そうでたぶんバリューなので大人しく持っておこうというのとリバというよりはずっと持とうかなと思った優待系をいくつか。だいたい交通旅行ですね。

・・・まあいいかこれあたり。

サンフロンティア(買い増し)

共立メンテナンス

JR西

小田急

相鉄

グリーンズ

東急不動産

とかとか損失のストレスは旅行で癒そうと・・癒やし続けようと思いまして。

 

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入