大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6859)エスペック/東証PR/電気機器/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20201015161344j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

エスペックとその他

株価

3070円(人々は、逸りすぎて攻略にしくじった砦を今後はしっかり地盤を固め、満を持して攻略しかけている。)

 

チョイス理由とバブルチャート

 今週は比較。2024/7/12に銘柄スカウター10年スクリーニングで10年売上営業利益成長率で6%かつ最新実績最高値更新銘柄(267銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。普通に長期好調で目先も順調なものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年07月11日取得。エスペック。環境試験器。比較に計器っぽい。

ゲストにエス仲間のエステー


やはり売上総資産大きいと時価総額大きいよねの図。その中で日置がわりに時価総額大きめ。



各企業の数字とそれをみての所感

コード 6859 6866 6853 4951
企業名 エスペック 日置電機 共和電業 エステー
市場/業種 東証PR/電気機器 東証PR/電気機器 東証ST/電気機器 東証PR/化学
時価総額(億) 730.09 1047.62 122.77 428.91
株価 3070 7470 442 1579
決算期 2025/03予 2024/12予 2024/12予 2025/03予
予想売上(億) 650.0 400.0 157.0 492.0
予想営業利益(億)/利益率 70/10.77% 80/20% 12/7.64% 20/4.07%
長期平均営業利益率/年 7.74%/18年 14.54%/17年 8.18%/17年 5.51%/18年
売上成長率(年複利/期間) 2.4%/18年 5.1%/17年 0.4%/17年 0.5%/18年
EPS成長率(年複利/期間) 4.1%/18年 8.5%/17年 2.1%/17年 -1.2%/18年
BPS成長率(年複利/期間) 3.1%/17年 5.5%/16年 4.7%/16年 1.8%/17年
長期営業CF(億)/年 427.26/18年 489.01/17年 188.44/17年 489.01/18年
長期投資CF(億)/年 -193/18年 -230.92/17年 -99.04/17年 -197.15/18年
長期平均FCF(億/年)/年 13.01/18年 15.18/17年 5.26/17年 15.67/18年
PER 12.89 16.04 13.36 25.14
PBR 1.27 2.73 0.68 1.06
ROE 9.9% 17.0% 5.1% 4.2%
平均ROE/年 5.51%/18年 9.69%/17年 6.08%/17年 5.38%/18年
ROA 6.6% 14.1% 3.7% 3.1%
配当利回り(%) 2.61 2.68 3.73 2.79
配当性向 33.6% 42.9% 49.9% 70.0%
総資産(億) 782.35 452.50 246.55 447.60
自己資本比率(%) 67.4 82 71.4 74.1
メモ あげっぽくなってる あげ 停滞微蓄財 停滞微蓄財
エスペック(6859)

業績

環境試験器の
世界トップメーカーだって。

ごっつい高そうな計測機器。

例によって半導体関連もあるのでやはり近年の好調は半導体が引っ張ってるのでは?とはおもいますがどうでしょう。

事業概要 | 企業情報 | エスペック

 

業績伸びてるけど、リーマンとかコロナは後退もありシクリカルですね。

2010年とかは赤字も。そして増収時により増益、減収時により減益の製造業ムーブしてて、やはり売上がだいじそうだなと。

ROEなど。低ROEではないが、ROE二桁はあまりつかない印象。傑出したかんじでもないが堅実堅調な部類になりますかね。BPS成長率とると3.1%/17年でリーマンあたりに後退もあれど、結構地味な実績。

 

電子機器で212社でフィルタ。

5年利益率ROICPBRでROICソート。ROICで212社中48位につけるのでそこそこ上位かなと。ただより上位で利益率もとってる会社がより低PBRもままあるのでそのへんどうか。

(銘柄スカウターから)

上位。今回並べてる日置とか優秀そうな実績でてますね。

(銘柄スカウターから)

 

このへん鑑みると、ほどほど優秀な電子機器メーカーがほどほど好調でほどほどな評価位置に置かれている・・くらいの印象は受けるところで、パンチはないですがでも、ちゃんとリターンあるものが妥当な価格であるとも言いかえられそうで、悪いこともないかな。減収とかこないならですが。

 

目先通期。

決算資料。

IRライブラリー | 投資家情報 | エスペック

わりと全体的に順調そうですね。すべての事業で受注も売上も向上、原価率改善も入り増益とかとか。

受注高も高水準ですね。ただグリグリ伸びる状況ではなくなってかも感は。

だから売上だいじ。

 

あとはいうほど半導体多めじゃないですね。バランスあまり変わってなさそう。

 

ということで、計画増収増益。最高値更新でありそうですね。

計画は上振れも下振れもって感じで、好調時は上振れ、逆境時には下振れ・・・ってほどそうでもななさそうで傾向掴み難い。

 

財務

資産増で、目先自己資本比率減ですね。

(IRBankから)

前期末総資産782億で有形固定141億で、特に2020くらいから増える傾向ですね。

流動546億で現金164億↑手形類210億↑製品類140億↑くらいで、特に目先流動増やしながら、投資も入ってきてる感じですね。

負債255億。短期借り入れ50億とかしてきてますね。それ以外はもともと有利子負債もなく健全感。

と、財務はかなり問題なさそうで、目先の自己資本比率減もあまりに好調で手形とか製品増えるので、お金置いておくかって雰囲気は憶測したくなりますがさて。

 

CF

 

長期FCF平均。 13.01/18年でPCFR的にはCFの筋悪いというか弱め。まあ成長もありますので、あまり否定的にみるのもどうかだけど。

それで目先は投資加速の形で久しぶりにFCFマイナスですね。

元来だいたいFCFも出ている企業が好調で投資を加速させてきたとも読み取れますがさて。

長期におおよそ増配。

利益なみで減益で減配入りそうですが。自社株買いもいれてますね。

 

日置電機(6866)

業績

あまりごっつくない計測機器いろいろ。

製品群。雰囲気で。

https://www.hioki.co.jp/jp/products/


リーマンあたりに赤字はあるけどそれ以外は黒字維持。

長期で成長感ある。それで利益率たかい。局所的にブランドを築いたメーカー感ある。

日置と検索すると計測器のサブワードがぼろぼろでる。

 

コロナ以降は特に好調でROE15%以上安定。製造業でROE15%でてるとめっぽう優秀なイメージ。環境による加速はあるのでしょうがやっぱり順調だよね感は。

 

比較なのでざっくり。

https://www.hioki.co.jp/jp/ir/irdata/irdata_presen/

コロナ以後好調。

 

増収で固定費を吸収に為替後押し。

 

目先、ROEが高く出ててやっぱり好調なんじゃないか(後退懸念があるかも)

ではありますが過去はリーマンくらい以外は大きな減収もないくらい。ただし過去計画はわりと強気感あり下振れもおおめ。

というか1Qで減収減益で通期下方出してる。通期自体は増収増益計画。

「各国政府による脱炭素化の方針を受けて、中長期の視点では企業の設備投資の拡大が引き続き期待されておりますが、現在国内外の重点市場において設備投資が抑制されております。この結果、当社計測器の需要にも影響が出ており、前回公表した連結業績予想を下回る見込みとなった」

とかとかありますが、総合かなり優秀な製造業の印象でエスペックよりは一枚二枚上感ありますね。

 

 

財務

優良企業のバランスシート。

(IRBankから)

総資産452億で有形固定127億で目先投資入ってますね。工具とか建物。

流動296億で現金165億。現金増えてる。やはりというか目先原材料とか商品とかかなり増えてますね。

負債81億。有利子負債なし。主な負債賞与引当金で29億とか。このへんいかにも優良企業。

負債×2≒現金。優良企業っすね。

 

 

CF

 

 

そりゃFCFでて現金積みますね。長期FCF 15.18/17年くらい。意外でもないけど、エスペックより売上規模が小さいけど、CF規模は大きい。時価総額は大きいのでPCFRはフリになりますね。ただ目先営業CF増えてるのでそのへんもふまえてどうかみたいな。

配当は配当性向で決めてる感ありますね。

「結純資産配当率(DOE)2%以上~連結配当性向40%を目途」とかはでてますね。

共和電業(6853)

業績

応力計測メーカー。

こういうの。

共和電業 製品情報サイト|共和電業

 

成長感もないですが、1999年からみても赤字もなく。

 

ROEなど。5%-9%くらい主にに長期に蓄財感。BPS成長率で 4.7%/16年ほどで地味だけど成果はある。実績としては日置とあまり変わらないと見ることも。

とはいえ、成長も増益もあまりなくいかにも停滞で、冴えない印象を受けると思うところで、高評価されるイメージはなかなかでませんが、気づくとBPSが結構増えてますね・・みたいな感じになりそうだとは。

という停滞蓄財。

1Qでて増収増益。受注なども好調そうで順調そうなんですが、結果としては過去のいいところに準ずる感じで停滞を破って成長だ!みたいにみるのは現状ちょっとしにくいかなとは。

 

 

 

財務

財務いいですね。

(IRBankから)

有形固定推移だけ。2016年以降減る感じ。前期末44億。流動は意外にのびてなく前期は現金減ってますね。

あとは特に見る必要も感じないのでみません。

 

 

 

CF

 

前期お金減ったのは還元強化?って思ったけど営業CFマイナスですね。還元強化もありそうですが。売上債権とか棚卸し資産の影響が大きそうで、なんだかんだ好調寄りかも。

まあでもそれくらい。

 

還元。増配かつ自社株買いも。

 

(銘柄スカウターから)

配当性向50%目処のようです。

 

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげてもみあいからあげ
週足でさげてあげ
日足であげてもみあい
確認。

評価・売買判断

エスペック(6859)

テクニカル的には、2013年から2018年あたりで好調で、以降調整し2023以降再度上昇の製造業系にあるあるな推移で、2019-2023もわりとこらえて、目先は2018年の高値超えでわりとそこそこ強い推移かもしれない。

その中で週足レベルで順調。この順調にのるは選択肢になるかも。基準はちょい遠めも2024年上昇前の安値2108とか日足4月以降の安値2815あたりをみながら3340越えを練らるのがいいのではないか。


ファンダ的には、ごっつい検査機器メーカー。だいたい増収時により増益減収時により減益とか、環境いいときに好業績、環境厳しいと後退の製造業の文脈にだいたい沿いそう。傑出した感じでもなく好調でもROE二桁つけないくらいも、財務も問題なく、CFも堅実でほどほど優秀な感じ。その中で目先はいかにも好調という感じで、元来あまりFCFマイナスにならないのが、資産いろいろ増ななか、投資切ってFCFマイナスくらいで久々に攻めてる感も。これをどうみるか。

評価。

PER13のPBR1.3ほど。PERで10-20くらいのレンジにあることが多そうで、好調のわりには比較低PERとは言えるけど、PBRではエスペックとしては比較高PBR。

上振れは織り込んでないけど下振れも織り込んでないくらいなんじゃないですかね。好調が続くならわりといいんじゃないかとは思います。実際問題、ほどほど優秀な企業がほどほどな妥当な位置に置かれてるくらいの案件にはみえるところですし。

 

日置電機(6866)

計測機器メーカー。わりと商品も強そうでめっぽう優秀そうな印象。その中でコロナ後はとても順調そうな感じではある。ROEなどは会社目標を上振れており、結構環境に助けられてるとみるべきか。とはいえ、目先は投資加速もはいりいかにも順調。

財務健全、CFも優良企業のもの。ただやっぱり投資がいる製造業でCFの筋自体は潤沢と言うほどでも。

評価。

PER16.6のPBR2.8ほど。実のところ日置としては2014年以降の平均PER19あたりは割っており、そんなに高くない水準で好調なわりに低評価はあります。下はPER13くらいで20以上はあまりつけてこなかった感もありますが、どちらかといえば低めか。

一方でPBR2.8は歴史的には高水準で高くなったROEがまた下がるまでは織り込んでないようには。ここ5年くらいなら平均的です。

ということで、目先の好調が続くならそんな悪くなさそうとはなりますが、さてどうでしょうか。

 

 

共和電業(6853)

停滞蓄財の計測機器メーカー。堅調だけど停滞ですね。財務いいというか時価総額125億で現金有価証券で70億とかあるやつで、CFも普通にでてる赤字もあんまりなく底堅くしながらまさかの還元大盤振る舞いとか期待するやり方とはできるかもね。会社は配当性向50%案内してますが。

評価。

PER14のPBR0.7ほど。PBR0.7ほどはいかにもそれっぽい製造業の評価かなと。なんだかんだでBPS成長4.5%の配当3.5%で合わせて年8%をPBR0.7あたりとみれば見れる水準でもあるので意外に普通に手打ちというか、週足レベルでは株高続いてますね。まだいけるという見方もできるとは思います。まあ総合地味なやつで我慢強さとかのんびりさが必要なやつだよねとは思いますが。

 

 

エステー(4951)

 

芳香剤とか防虫剤とかでなじみのメーカーで、繰り返し買われる一般消費財でシェア握ると堀持ち感も出てくるけど、業績は成熟してますねという感じ。

赤字などなくて堅実で底堅いですが、成長もなく現状維持感。近年はROE5%もあまりつかなく、めっぽう低ROEな感じにもBPS成長とっても1.8%/17年あたりで総合けっこう渋い印象をうけます。

業績は堅い方となるので配当とか優待狙いするのはありかもだけど、バリュエーションも安いって感じでもないというか、同じくらいのPBRでより良い物もたくさんありそうでまあどうなんでしょうねという感じには。まあわりとゾンビ感ありますね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転とくになし。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入