基本データと取り上げた理由
株価:905円(人々は色々諦めた末に端っこで静かに暮らしている。)
基本データ
コード | 企業名 | 市場/業種 | 時価総額(億) | 決算期 |
9414 | 日本BS放送 | 東証ST/情報通信 | 161.24 | 2024/08予 |
予想売上(億) | 予想営業利益(億)/利益率 | 長期平均営業利益率/年 | PER | PBR |
126 | 19.1/15.16% | 19%/11年 | 12.23 | 0.71 |
売上成長率(年複利/期間) | EPS成長率(年複利/期間) | BPS成長率(年複利/期間) | 予想ROE | 平均ROE/年 |
5.47%/11年 | -0.02%/11年 | 10.96%/10年 | 5.84% | 10%/11年 |
長期営業CF(億)/年 | 長期投資CF(億)/年 | 長期FCF(億)/年 | 長期平均FCF(億/年)/年 | 実績ROA |
188/11年 | -62/11年 | 126/11年 | 11.44/11年 | 5.66% |
総資産(億) | 自己資本(億) | 自己資本比率(%) | 配当利回り(%) | 配当性向 |
247.56 | 225.81 | 91.2% | 3.31% | 40.55% |
今日は分析。2024/5/2にPERあるいはPBRでトリガーを満たしているもの(対象463銘柄)からきになったものをチョイスして分析します。日本BS放送。BS11。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年05月02日取得。
業績財務CF推移とそれに対する分析
業績
ざっくり業績推移をみてひと言「停滞蓄財」
無料放送の広告ビジネスモデルとなるのかな。
なぜビックカメラの子会社かというとそもそもビックカメラがつくったから。
沿革。
2018年あたりまで成長感も、以降はよこばい。一方利益率はわりと高水準。
放送っぽい16社でフィルタ。5年売上成長率、利益率、ROIC、PBRでROICソート。
利益率などでは上位ですが、ROICではテレ東並で放送で並び、売上で減収で成長なくめっぽう薄利で低ROEな業界に準じてきてる印象は。利益は底堅いも伸びてもなく低ROEでBPSくらいはなんとか伸びてる・・・くらいの業界並みに近づいてきてるということだね。
(銘柄スカウターから)
あとは決算資料などから。
直近の2Q資料。業界が成熟してる感。
そのなかで番組というかコンテンツ頑張るぞみたいな感じではありますが定型文と受け取りたくはなると。
まあ成長できないのなら還元しろとはなりそうななかで逆に優待廃止となったんですが、気になる還元方針は以下みたい。いちおう配当性向をあげる形で増配が進み。
2Qで減収減益。まあ減収は横ばいに近く通期計画では利益も横ばいに近く、過去の計画も下振れよりは上振れ多いので。大枠は停滞じゃないですかね。
財務
財務ド健全。
(IRBankから)
前期末総資産247億。誘拐固定資産76億で2014-2022は横ばいに近くも前期で67億から76億。
流動166億で現金135億。手形23億とか。
負債21億。
普通どころか現金は負債の6倍以上で、資産の半分以上。負債まるまるひいて105億現金ですね。ちなみに上場2014年あたりは47億。なのでおおよそ10年で90億貯めましたという感じ。
CF
常にFCF出てる感じ。現金も常に積んでいたけど、前期は設備投資があった感じでFCFマイナスで久しぶりに現金減ですね。
月足週足日足の値動き判断
月足であげてさげ
週足でさげてもみあい
日足でもみあいじゃないですかねすこしあげっぽくも
確認。
評価・売買判断
テクニカル的には、上場2014で初値970から2018年までに1522でなんとなくあげも、2018以降に急落しコロナで841までも1100前後でもみ合うも2022以降はさらに水準をさげ900円前後で推移。2022年あたりで優待廃止ですね。それでおちて目先は900前後でもみ合ってると。ということで目先もみ合い。もみあい安値865で調整をおえて上に向かう待ちとかできなくもないですが、いかにも消極的なスタンスですが好みの人もいるかもしれないし我慢強い人ならわるくもないのかも。
ファンダ的には、BS11。番組作って広告でペイする無料放送局。成長は止まった感あり、業界ももう伸びてませんね。とはなる中で、利益は取れるもROEが下がる方向。
みると現金積む形でROE低下してますねとはなるので、ここはさすがに溜め込みが進んでるようには。財務はド健全。
さすがに利益率など高く優秀さもあるようだけど業界としてこんなもん感あるのでどうか。還元が振り切ればあるいは?ってところもある中で一応配当性向あげる形で増配。
評価。
PER12.2のPBR0.7ほど。なんだかんだ利益率高く安定したCFとド健全財務でこれくらいにPBRは低評価じゃないか・・とは思わないまでもないけど同業各社も利益率こそ違えど、似たようなROEとPBRみたいなところもあるのでもう結構フェアバリューじゃないかなとは。ちなみにもちろんBS11としては上場来で最低水準のPBR。株安してるBPS増えてるので。とはいえもっと低ROE化進むとPBR0.3近辺とか置かれてる同業もありそういう展開もあるかもねとは。
還元振り切る・・例えば現金上場時くらいまで還元振り切ると時価総額の半分以上還元に出てきて、純資産も半分程度減り、ROEも二桁のせるのでは?感あるのでまさかのそういう展開狙いをしたければ。
あとはこれもまさかで優待復活すればここよりは上だろうな等々などを踏まえて。
リンク
KABU+:https://kabu.plus/
銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=9414
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9414
IRBANK:https://irbank.net/9414
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
決算終わりました。決算で株高取ろうという動きはランダムっぽくなってて、市場は効率化してそうな雰囲気は。今だけかまた巡るのかは不明。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。