大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3377)バイク王&カンパニー 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

バイク王&カンパニー

(東証ST/卸売)

株価

1183円(人々は、冴えない一般人が異世界に飛ばされて大冒険になっている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

今日は分析。チャートリスト(http://elefolo.com/NewChartList/)スクリーニングでROA10%以上かつ売上営業利益各10%増のもの(対象164銘柄)バイク王&カンパニーバイク王。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2022年07月25日に取得。

業績

バイク王。バイクの中古販売買取ショップチェーン。

バイク王というしか。いちおうこういうことしてる。

大きくは2008年まで成長感ありあしたが、2009-2011で成長が止まり減益で、2012-2018くらいは薄利もしくは赤字でいかにも低迷な感じですが、2019で増益が見えたところに2020、2021で増収増益が続きこれが低迷脱出そして成長か?みたいな展開。

2021の265億の売上はなにげに過去最高。利益はまだ2008年が最高ですね。

2014年以降は地味に販管費が下がっていますね。このへんで地道なコストダウンはしてたりしてるかもしれないですね。

2019年あたり見るといろいろ施策が入って「車輌における質の向上およびリテール販売台数の量の確保により平均売上単価(一台当たりの売上高)ならびに売上高は前期をやや上回りました。加えて、平均粗利額(一台当たりの粗利額)が前期を上回ったことにより売上総利益は前期を上回り」

このへんでマネジメントが周り収益性が向上してきてる印象は受けるところで、

2020でコロナはマイナスっぽかったのですが、さまざまな経営努力で「リテール台数は前年より増加した一方、ホールセール台数は前年よりやや減少し、全体の販売台数は前年並みとなりました。また、車輌売上単価(一台当たりの売上高)は前年を上回り、この結果、売上高は増収となりました。加えて、平均粗利額(一台当たりの粗利額)が前年を上回ったことにより売上総利益も増益」

で、コロナでアウトドアが流行っての増収かな?と思ったのですが案外経営努力寄りっぽく。

ただ同業のアークコアあたりも近い業績傾向をしてそうで、なかなか測り難いところも。2021で「当社が属するバイク業界におきましては、二輪免許新規取得者数が増加する等の環境変化が起きており、新車、中古車ともに需要は高まってきております。この背景には、近年のアウトドアブームに加えて、コロナ禍による人々の行動の変化としてリターンライダーや新規ライダーの増加に表れるバイク志向の高まりがあるものとみられ」とは言ってるのでやはりコロナ加速っぽいですね。

傾向としてはリテール(個人向け)が伸びて高単価化が進んでいるようでこの辺の傾向が続くかですかね。

2Qで上方もあり好調。

やはりリテール強化は目指してるようでまだ順調のようですね。

 

それで中期経営計画。3年で増収19%はそれほど強気ではないですがすでにかなり進捗いいですね。

バイクブーム?に乗ってる感じはありますが、それよりは経営が回りだしての低迷脱出という印象は受けますが、このあたりをどうみるか。

ちな現社長になったのは2014年みたいですね。

財務

2016まで総資産減。有形固定は増えてもおらず低水準。2017年からは資産増。

この意味で大きくは2016まではリストラ局面。以降は拡大とは取れます。上のリテール強化を目指したのは2016からなのでこの辺からかもしれません。

2021通期で総資産92億で有形固定8.5億2018年以降地味に増えてます。流動資産は67億。こちらも2017年以降増える傾向。中身は商品54億で伸びてます。

負債35億で目立つのは前受金で借入6億とかありますが、総じて健全ですかね。自己資本比率はほどほど。

という感じで主な資産は在庫でやはりこれが伸びると好調ですかね。目先2Qでは結構資産増。借入を6億から16億とかですが、現金はもっと増えてますし在庫も増えててて、業績もいいですが借りてより回してきてるようには。

 

CF

営業CFはマイナス混じり。2017年以前は低迷がゆえのマイナスっぽいですが2021は棚卸し資産増でこちらは好調がゆえのマイナスになりそう。

投資は一定くらい。借入もし始めて好調が故にCFが悪くなってる感はありますね。

増配はしてますね。配当性向低め。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげて調整
週足であげて調整
月足でさげて噴火。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2006年くらいからずっと株安でコロナ2020まで2006年からなら2466から116、2009年からなら388から116でいかにもボロ株な推移なところがコロナ以降噴火で2021年までに116から1917まで。

1917以降は安値708までみて調整に来てる感じで三角持ち合い感はあります。

そうですね。週足三角持ち合い安値1021あたりをみて1480を抜けると上放れ感でるのでこのあたり見て測るのがいいのではないか。

 


ファンダ的には、中古バイク買取販売。

ながらく低迷感あったけど、近年は業績改善。コロナ前から良化傾向もあったが、コロナ以後のバイク好調で加速感も。大きくはこの業績加速を成長とみるか特需とみるか。

財務やCFも業績加速なりの変化が見られます。悪化感はありますが好調ゆえの悪化とはなりそうですが、悪化は悪化なので業績悪化がくると痛くなるかもしれないとは。

目先まで好調。まあだから成長と見るか特需と見るか。力入れてるとするリテール売上とか販売単価や在庫あたりで測るといい気はします。

評価。

PER11のPBR2.7。卸売ですが事実上の小売だとは思うところで目先の数字は小売とみると高ROEかつ高ROAで営業利益率なども高めでこれを維持できるとするなら十分見れる数字。

同時にもう高PBRでちょい前はPBR1あたり以下も定位置なのでROE維持できないとしんどいとはなるので、だからやっぱり特需と見るか成長とみるかではないかとは。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3377

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3377

IRBANK:https://irbank.net/3377

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転でございます。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)