投資家は冴えない企業に対して手厳しいです。
溜め込んでいる企業というか低ROEで冴えない企業に対して多くの投資家さんは手厳しいという印象です。
低ROEな企業がゾンビ企業などいわれて、こんなの上場してる意味ないからさっさと上場廃止しろとかそんな感じの意見を聞いた人も多いでしょう。
そんな投資家を儲けさせない、お金を投じて価値を生み出し社会を良くしていく回転が滞ってるような冴えない会社は退場するべきだ。
そんなふうに思われている人も多いのではないかと思います。
しかしね・・・?
それは冴えない退場するべき会社なのでしょうか?
と、疑問を投げかけてみるような話。
その話をするにあたって冴えない会社とはこうだろうとさせていただきますね。
PBR×BPS=株価
(PER×EPSでもいいけど、長期の話だとBPSPBRのほうが話がしやすい)
まあ配当とかも踏まえるともっと複雑ですが、投資家に恩恵をもたらす利益をだすには根本的には株高でそれはPBRかBPSの向上です。
そしてPBRの上昇は限界があるし上がったら下がらないものではないので根本的にゼロサムでこれで利益がでてもそれは他の投資家から奪ったということでそれは投資の恩恵とは考えにくいと考えてます。
故に真に投資で恩恵があるのはBPSでありそしてBPSが伸びることで、実際超長期の日経平均S&P500の株高はPBRがというよりBPSの向上によるものです。
ここあたりとか。
そしてそれだけの単純な話ではないんですがこのBPSの向上スピードはおおよそROEの高低で決定されます。
そのあたりはこのへんで。
そして実際にゾンビだの存在意義がないだの言われるような企業は十中八九低ROEが続くような企業です。
実際に、低ROEになってくるとEPSが殆ど出ず、BPSも伸びないというのは低ROE企業でよくある話です。配当を出すとBPSが減るみたいなこともままあります。もちろんマイナスのROE、赤字ならこのBPSは減っていきます。それは企業価値の後退と言えます。
PBRの上下をゼロサムで他の投資家から取り合い奪うのではないなら投資利益とは配当及びBPS増で低ROEだとBPSが伸びないのでこの投資利益が配当のみとかBPSが減って結局何も残らないとかなりがちで、結局のところBPSが伸びないような場合は長期に株価も伸びないわけです。(ROEが伸びてEPSが伸びるなら別)
つまりそのような企業は投資家にあまり報いられず、投資家もリスクというか損する可能性を引く受けたわりには実入りが少なく、投資家はそんなの投資する価値がない退場しろとか言うわけです。
まあここではざっくり低ROE張り付きは冴えない会社で、そんなのは冴えない退場するべき会社であるとか言ったりするとおぼえてくれれば。
そして、そんな低ROE張り付きリスクを取った投資家に報いれない冴えない退場するべき会社がありました。
新光電気工業です。
半導体関連の会社なんですけどね。
これがどれだけ冴えないかというなら。
売上伸びてる感じもなくはないけど利益は伸びてる感じでもなく。
低ROEROA張り付きで
儲けはでても配当配ると終わりでBPSも伸ばせないみたいな。配当利回り2-3%くらいだったようなのでわりとリスクとって年2-3%が見込めるリターンとなりそうです。(ゼロサムで勝つことを前提にするともっと上も見れますけどね。逆にまけるかもしれないけど)
株価推移としても以下のような感じで。
ずっとレンジで上下してるだけ。まあ上手い人は勝てるかもだけど、下手な人は負けるはずでじゃあこれが投資家(全体)に報いてるの?といえばどうでしょう?
これはNOだって人は多いんじゃないでしょうか?
こんな配当配るだけでいっぱいいっぱいのそこにあるだけのゾンビ企業なんて上場廃止でいいだろ!と。
雇用という意味でも全期間のデータはないけどこの期間従業員も減って給与も増えてるんだか増えてないんだか。
利益出して雇用をいくらか維持してるということで存在意義まで否定したりはやりすぎな気がしますが投資家の立場として利益をもたらす投資先か?というならやはり極めて怪しくだから上場市場にはいらんでしょ?ってのは理解できる考えではあります。
しかしその意見はきっと新光電気工業のその後をみていないのです。
その後。
(計画もあるけど)売上利益。
ROEROA
BPSもはねました。
株価なら弾け飛んでそれまでの停滞はなんだったのか?くらいの勢いで3年弱の高値安値であわや10倍。2016年安値で見ると10倍以上。
もちろん減ってた従業員は増加に転じ、そして給与増も確認できます。
冴えない退場するべき会社には商品を多く提供し顧客に貢献したという意味でも雇用という面でも大いに価値を創出し、そして投資家に大いに報いた未来につながってたわけです。
今回自分の投げかけたい疑問は以下なわけです。
この冴えない会社は退場するべきだったのか?
なぜこんなことになったのか。
半導体の需要が爆発し、それに乗れた形ですね。
冴えない会社とそれに投資した儲からない投資家を救ったのは会社がそれまでしてこなかった努力を始めたからでもなく・・・(もちろんこれだけきれいに波にのれたのは会社の努力もあったことでしょう)
あふれる需要、あふれる顧客であったわけです。
およそ10年間冴えないゾンビ企業を救ったのはひとえにこの半導体需要です。
そして逆に言えば需要があったのなら新光電気工業はゾンビにも落ちなかったことでしょう。
需要があれば企業は救われるわけです。もちろん従業員も。そして投資家も。
そして僕らが認めなければならないのは、需要が生まれるなら冴えない企業は救われてしまうという当たり前の事実です。
そうだとしたらぼくらはこれをどう考えるべきなのでしょうか?
顧客が来れば立てるけど、来なければゾンビな企業は退場するべきなのでしょうか?
この問はね。発してる自分が言うけど相当に難題で自分も最適解がわからなかったりします。
でもすくなくとも、YES、NOの二択になるものではなく答えはその間のどこかのもっと複雑な形だとは思うんです。
今はゾンビでもいつか需要が来て顧客に溢れて大いに価値を創出するときが来るかもしれない。もちろんその時はそれに投資する投資家は大いに報われているでしょう。
でもそのいつかなんて永遠に来ないかもしれない。
そして、どこになんの需要が生まれるなんか事前にわかったりしない。こんなに半導体が隆盛を極めるなんてコロナ前に誰が言ってたでしょうか?
もし、そのときにこのゾンビ企業を上場廃止などで切っていたら、投資家はこの価値創出の恩恵に預かれる可能性も消すことになります。
そして、それまで手も足もでなかった新光電気工業が事後ではこれだけ栄える・・別の企業であるかのようになるわけで、その需要がなければ企業努力なんて無駄とは言わないけどその需要のない中での頑張りで出来ることなどたかが知れてるし、だからその企業がゾンビなのはその企業のせいと言うよりは今は需要がないからという理由の方が大きいのだから。
そのゾンビがゾンビである理由はそのゾンビというよりは外部にある訳で、ならばその責任をゾンビとゾンビの持ち主に課す理由はなんなんですか?
今そこにある冴えないゾンビ企業は退場するべきですか?
さてどうなんでしょう。
だから自分はこの問にこうだと答えられる答えなんてありません。
ただね。参考ながら過去にはこんなやり取りも。
他の視点ではあるけど、そんな投資家には価値を生みにくい低ROE企業も社会で果たす役割があるなら、それを監視するためにも上場も意味があるのでは?みたいな視点ですね。
鉄鋼はわかりやすいですが、特に鉄鋼なら様々な業種にかかわる基幹産業ですし社会で果すべき役割は大きいと考えます。これを儲からないから解散とかまた上場廃止して社会の監視から外すのもよくないでしょう。ならどうするか?自分は安くするしかないと考えてます。
— かもめ (@kamomejan) 2019年1月24日
まあ、それは投資である以上、投資家は儲からない会社を持てば実入りは少なく罰も受けるかもしれないというのは覆し難いとしても。
そして投資家はその罰から身を守る術は身につけていかなければいけないとしても。
自分は株式市場は投資家に報いるだけか?だけではなくもっと例えばその可能性ももっと多めにみるとかもっと多様性があっていいのではないかと思うし、そのほうが社会にも投資家にも益が多くなるのかな?とは思う方向だったりします。
みんなが持てる上場企業は・・
どんな会社に資格があるべきですか?