大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9759)NSD/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100715j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

NSDとその他

株価

2235円(人々は、階段をじっくり確実に登ってきている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9759 4847 4284 9110
企業名 NSD インテリジェントウェイブ ソルクシーズ NSユナイテッド海運
市場 東証PR 東証PR 東証PR 東証PR
業種 情報通信 情報通信 情報通信 海運
時価総額(億) 2011.5 232.6 100.9 909.7
株価 2235 883 376 3795
決算期 2023/03予 2022/06予 2022/12予 2023/03予
予想売上(億) 750.0 120.0 155.0 1,900.0
予想営業利益(億) 120.0 13.2 13.0 210.0
営業利益率 16.00% 11.00% 8.39% 11.05%
予想純利益(億) 80.0 9.4 8.5 178.0
売上成長率(年複利/期間) 3.8%/16年 4.3%/15年 3.7%/15年 3.7%/16年
EPS成長率(年複利/期間) 3.1%/16年 #NUM! 4.3%/15年 4.5%/16年
BPS成長率(年複利/期間) 1.9%/15年 4%/14年 3.6%/14年 7.8%/15年
PER 21.75 24.69 10.76 5.02
PBR 3.4 3.02 1.38 0.76
ROE 15.6% 12.2% 12.8% 15.1%
ROA 12.6% 8.4% 7.5% 6.5%
配当利回り 2.42 1.59 3.19 -
配当性向 52.5% 39.1% 34.3% #VALUE!
総資産(億) 632.7 111.4 112.7 2748.7
自己資本(億) 512.0 75.7 67.8 1181.9
自己資本比率(%) 80.9 67.9 60.1 43
一言感想 あげ あげ あげ 加速中

 今週は比較。2022/6/17にKABU+決算データで営業利益率20%以上かつROE15%以上のもの(対象251銘柄)を市場統計推移記録表統計にかけ、2021/6/17と2022/6/17比較しROEをあげているもの(対象116銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。高利益率かつ高ROEでかつ一年前からROEをあげているものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2022年06月17日取得。NSDシステム開発。比較に同業っぽい。ゲストにNS仲間の開運。

NSD(9759)

業績


システム開発ですかね。開発だけではないですが以下はサービスとして。

ただセグメントは違う切り分け。

という感じですが、原価率などみるに78~80%ほどで原価率は高めで基本受託案件を受けて労働集約でシステム開発をするという感じにみてて間違いなさそうな。

業績は2013年からは極めて堅調。ずっと増収増益が続いています。加えて長期に地味に利益率をあげてきてROEも向上傾向。2013年以降でEPS成長率は12.6%/10年くらいはでてますね。

本質的には受注案件が続くか?のシクリカルにはなりそうですが現状システム投資が冷えるような雰囲気もなく実際冷えてないので順調を見ながら付き合うのはいいのではないかとは。

目先通期も順調に通過で計画も増収増益。

セグメントまとめて増収なのでかなり順調なようには。

計画は保守傾向はありそうですね。

 

財務

BPSあたり伸びてるし資産増だが、資産増ペースは低め。2013年以降実際BPSでEPSよりかなり低めの2.2%/9年の成長率。ということでROEが上がってる感じすね。

目先通期632億流動482億で現金298億で資産の半分くらい現金。現金も伸びてる傾向。

有形固定は13億とかで非常に少なめ。

あと目立つのは有価証券55億の退職金50億とか。有利子負債もなし。

目立つ負債は買掛とかその他とか。

総じてとても財務はキレイな感じ。

 

CF

営業CFでてFCFでてる。現金積みながら還元してる感じ。

 

インテリジェントウェイブ(4847)

業績


システムソリューション会社、大日本印刷の子会社。

HPみると定形サービスが多そうで、原価率などみても多少原価率低めななところはあるけど、規模で利益利上がってるかは怪しげなところもあり総じて利益は売上次第ではないかと思うし、増収で利益率は上がらなさそうな雰囲気。

その中で業績は2012年以降伸びてる感じで順調。

目先通期も増収増益で計画も増収増益。順調なんじゃない?

ただNSD比較でROE伸ばしてる感じでもなく低ROAでもありこのへんどう見るか?ROE向上もないのでBPSもわりと伸びてます。

 

財務

資産構成は順調なシステム屋という感じ。

目先通期で111億の総資産で流動69億で現金43億。現金自体伸びる傾向で負債も前受が目立つ感じで有利子負債もなさそう。

 

CF

営業CFだいたい安定。FCFもだいたい出てますが、設備投資は比較多めでNSDよりは余裕はなさそうですが、別に増配しながら現金積んでるし悪いとかはないかな。

 

 

ソルクシーズ(4284)

業績

受注開発もやってるし、他にも定形のソフトも結構やってるようです。

ここあたりで。

製品・サービス|SOLXYZ 株式会社ソルクシーズ

まあですが、原価率などみるに受注開発よりっぽい原価率だしセグメント的にも利益率がそれっぽいソフト開発が中心。・

ただ近年は増収で利益率伸ばしてるのでこの方向が強まるかはみててもいいかも。

 

業績は目先は伸びてるけど、あまり右肩感はないですね。

2021で総じて堅調だけど、受注開発っぽいソフト開発が好調な感じですね。不採算と思われる事業売却など入ってますが、これからぐりぐり利益率上がる雰囲気かというのNOかなあとは。

それで目先1Qで減収減益ですね。まあ1Qですが。でもまあ伸びてるって感じは微妙ですね。

 

財務

資産増。借り入れを維持しながら純資産を伸ばす形でBPS増の自己資本比率改善。

2019以降は総資産減でもありますね。前期末で総資産112億で現金47億とかでこれは負債全部より多く財務はめっぽういいですね。

財務は問題ないですが、デジタルサイネージ部門売却などリストラが進んでる印象。

この辺が最適化するとなかなか良くなるかの末井はあるかもしれません。

 

CF

営業CFとかはわりと不安定なところはありますが、長期には普通にプラスですね。

FCFは2017年までは弱くかなり微妙も2018年以降は安定的。なので2018年以降くらいの業績を維持できるかは一つの視点。

2018年に「非支配株主からの払込みによる収入」で結構お金入ってFCFプラスもあり2018年でかなりお金積んでますね。

配当は余裕そうなところあります。配当性向も低めもあり増配はありそうな。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足であげ
月足であげ
確認。

評価・売買判断

NSD(9759)

テクニカル的には、長期にわたって順調っぽいあげ。月足週足日足で上昇が確認できます。普通に順調に乗るって視点はもてそうです。らしい底にできるポイントは1904とか1730とかですかね。コロナ底1224はさすがに遠め。このあたりかもっと目先の2130などを見ながらでしょうか。


ファンダ的には、順調なシステム開発そのもの。安定的にCFを堅実に稼いで財務も問題なし。目先も順調に決算通過。

EPS成長率あたりも比較高めもBPS成長率は低め。これはROEを伸ばしてるからですね。

あとは売上成長率自体は高めではないのをどうみるか。もちろんこれらは効率化を進めているからであるので悪くはないですが、高ROE化は業績後退するとリスクにはなりそうです。まあ目先まで順調ですが。

評価。

PER21とか。PBRでは3.4とかで十分高評価。安定性も高く高ROE化傾向もあり評価されるのもわかるというか、これは優待のせいでもありそうです。目先額面評価で配当優待で長期で3.3%。ポイントためてのカタログギフトみたいなやつですが、使いやすいのもあり評価を上げてそうです。

も、あり特に最近では近い業種でもより評価が低く高い成長率を示してるとかもありそうでその中でどう考えるか?的なところはありそうです。

この会社自体はかなり順調で株価も堅調で悪いことないとは思いますが。

 

インテリジェントウェイブ(4847)

堅調なシステム開発屋。多少定形ソフト寄りで原価率は低めで規模で利益率上がりそうな気もするけど実際はそんなこともなく。やはり増益は増収必要そう。

業績は目先まで堅調、CFあたりNSDよりは下とは見たくなるけど絶対的には普通に良好です。BPS増は順調。ただその分ROEは伸びてないで、NSD比較でBPS増とROE増のどっちを選ぶか?みたいなところはり、その意味でこっちはより低PBRかつBPS成長率は高いのでこちらのほうが業績後退があった場合はより低リスクな感じにみれなくもない。

評価。

PER25のPBR3。高評価ですね。上でも言ったけどNSD比較でより高PERで低PBR。業績後退を視野に入れるとNSDよりマシという視点はとれますが、普通に絶対的に高PBRなので業績後退は普通に大打撃になりそうには思えるし、PER25ともなればもっと高成長で財務CFも問題ないのも他にありそうで積極的に選ぶ理由あるかなあとは思ったりします。

 

ソルクシーズ(4284)

上の2つに比べ業績伸びてる感じでもなく、微妙感は増しますが、なんだかんだいいながら目先は過去最高に準じる業績だし別に低ROEって感じでもなく。

事業売却も入り総資産減もありリストラっぽい動き。CFも2018年以降くらいの水準なら堅調といえそうでリストラなども落ち着き収益性が確保されるとなかなか良いかもしれないと思うしひとまず良化方面には見えます。

評価。

PER10のPBR1.4。上の2つより状態は悪いとはなりそうもぐっと評価も低め。リストラが進んでROEが良化するとかなるとなかなかいいかもしれないとは思う評価帯ではありそう。というか現状すでにROE>PERではあります。

まあそんなにうまくいかないとこんなもん感はありますし、低ROE化にでるともうちょっと低PBRかなって思うし実際過去はもうちょっと低ROEなのでこの辺どうみるかですけど。

 

NSユナイテッド海運(9110)

だいたい海外。

流行りのコンテナとかないけど目先業績は跳ねた感じですね。それで計画はそれに準じる好業績だけど減収減益といかにも弾けるもピークは終わった感もありいかにも投資的な判断は難しい気はしたりします。

という感じで業績も売上利益で上下ありの重シクリカルって感じでかもめ的にはこんなのわからんって感じ。

資産は多くは船舶。総資産2748億のうち1800億は船舶。負債は借り入れ多め1200億。

借りて船舶を持ってる印象でわりと特損などが怖い形。船舶への投資は重そうで営業CFは安定もFCFはなかなか厳し目。(厳しくないなら借り入れしなくていいしね)

ただBPSくらいは伸ばす傾向もあり営業利益はわりと安定的に出ており低PBRで拾えるならいいかも感はああります。まあもちろん好業績でPBRも上がってるの結局今後のシクリカルな業績次第って感じですが。

目先の業績を維持できるとするならPER5とかPBR0.8程度はROE15%以上はクソ安いにはなると思います。・・なので維持できないと思われてるってことですが。かもめも維持できない派ですね。


参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表