大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6877)OBARA GROUP 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

OBARA GROUP

(東証一部/電気機器)

株価

2901円(人々は、山をふたつ制覇して疲れて休んでいる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20220312124333p:plain 今日は分析。四季報CDで実績平均3年間毎年7%以上のもの(対象240銘柄)で2020/3/11のKABU+データと突き合わせPERの方が低いもの(対象43銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。・・のつもりが2022/3/11でやってたみたい。基本高収益だけど評価低めになっているものを拾う意図。四季報CDデータは若干古め。OBARA GROUP。溶接機器。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2022年03月11日に取得。

業績

セグメント。溶接と研磨。

f:id:kamomenotoushi:20220314101834p:plain

機械のわりに利益率は高く(15%〜20%)ROEも高いのですが成長自体はあまりなさそうで停滞企業となりそう。

利益も売上出てる期が原価率低めの利益率高めにでて素直に売上出るときにもっと利益がでるいかにもな製造業。過去の赤字も売上でなかった2009年とか。

f:id:kamomenotoushi:20220314134829p:plain

1Qでて減収減益。とはいえ1Qだし通期だと横ばい程度。「当社グループと深く関わる自動車業界につきましては、生産活動が改善傾向となり、設備計画については電動化対応を含め積極化しました。一方、同じく当社グループと深く関わるエレクトロニクス業界では、先端製品の需要が好調推移する中で、半導体バイス向け設備投資に活性化の動きが見られ」とか言ってるしあまり悲観的にみなくても。

また前期末でも受注なども比較的好調なようですし。

f:id:kamomenotoushi:20220314135313p:plain

計画もどちらかといえば保守傾向ですかね。下振れもありますが。

と、堅調の範囲内でしょうか。ただ絶好調かというと微妙だし伸びてる感もそうないのでやはり停滞蓄財の中に入ってきそうです。高利益率はそうですけど。

・・・ですが目先1Q売上は近年なかった100億われですね。これを衰退のシグナルととるか、後半巻き返しのシグナルと取るかで判断あh分かれそうですね。で、減収で順当に利益はそれ以上ですね。巻き返しはほしいところですが・・

財務

BPS右肩ですが資産はそこまで伸びてなさうですね。借り入れ自体はほとんどなく。

資産減の2016は商品がぐっと下げてますね。前受金もということで仕事ひと段落ってかんじでしょうか。ですが以後はまた在庫水準あげてますね。

それで前期末で総資産784億で流動559億目立つのは現金266億で増えてますね。あとは手形類150億ほど商品60億とか。

有形固定は142億で微増ですね。負債は転換社債新株予約権つき社債などが60億含め242億は現金以下であるし財務自体はいい方になりますね。

 

CF

営業CFは安定。赤字の2009も含めてですね。さすがに設備投資は必要ですが、FCFは2009以外常にでてる感じですね。ていうか2009年も定期触ってましたという感じなので事実上赤字のときも含めてFCFは安定ですね。

それで営業CFマージンとかは常にじゃないけどかなり高めですね。堀持ちの疑いはあります。

それで長期には還元しながら現金積んでますね。

で、配当は2015年以降横ばいですが(利益も横ばい)自社株買いが結構はいってますね。

還元水準自体は結構高め。配当より自社株買いのほうが厚そうな。

という感じに余裕で多分は自社株買いに力をかけている感じは。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてもみあいからさげ
月足であげてさげてあげてさげてもみあい
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、週足以下のスケールでは目先は下げてきてる感ですが、2015、2018年に株高があり、それ以後のもみ合いの水準準ずる水準。

2015年以降の安値2120が当面の基準にはなりそう。・・ですが目先2850はそれ以外の基準は割ったところですね。なので2120みながら反転を伺うしかなさそうな。それで4300とかまたそれ以上の株高の再現をまつみたいな。


ファンダ的には、収益性利益率は高いも成長感にはとぼしそうな機械メーカー。

機械メーカーらしく増収すればそれ以上利益がでて減ると利益が減るという構造になってそう。なので売上レベルは重要かと。まあ成長性は微妙だけど。

転換社債は気になるところだけど基本財務は良好で、それ以上にCFが強い。あるいは堀持ちの疑いがあります。拡販するかんじではないけど強い商品や技術力はあるという感じでしょうか。赤字のときすら安定的にFCFが出てそうです。それで現金もつみつつ余力をみて自社株にも入ってきてる感。配当の水準より大きいかも。という感じに停滞蓄財企業でそして還元企業。蓄財と還元はわりとハイレベルかもしれない。

評価。

PER8のPBR0.8とか。停滞蓄財の類とみるとこんなもん感もしなくもないけど、わりとハイベルだしもう少し上でも・・と思うくらいには。

実際にOBARAとしてはめっぽう低そうなPER水準。コロナ底で8切りくらいみたいですね。PBRでもそんなもんというか2014年以降ならPBRでもそんなに下はないみたいですね。以前ならもっと下もあるのでどう考えるかですが。

あと配当で株価決まってるかも。4%近く。自社株買いもカウントすると実質8%以上の還元とみなすこともできなくもない。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6877

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=6877

IRBANK:https://irbank.net/6877

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

節電しましょう。くらい。

あと発電しましょう。たぶん原子力

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)