大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6941)山一電機/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20210801114904j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

山一電機とその他

株価

2336円(人々は、塞翁が馬のようにいろいろありながらも上を目指してきてる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 6941 6966 6855 6701
企業名 山一電機 三井ハイテック 日本電子材料 日本電気
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 電気機器 電気機器 電気機器 電気機器
時価総額(億) 545.0 3694.1 277.1 14406.5
株価 2336 9360 2295 5280
決算期 2022/03予 2022/01予 2022/03予 2022/03予 I
予想売上(億) 360.0 1,348.0 211.3 30,000.0
予想営業利益(億) 56.0 116.0 42.1 1,200.0
営業利益率 15.56% 8.61% 19.93% 4.00%
予想純利益(億) 44.0 78.0 30.5 670.0
売上成長率(年複利/期間) -0.9%/15年 5.6%/14年 1.8%/15年 -2.9%/15年
EPS成長率(年複利/期間) 16.4%/15年 11.5%/14年 3.7%/15年 14.2%/15年
BPS成長率(年複利/期間) -0.8%/14年 -1.4%/13年 1.6%/14年 0.4%/14年
PER 11.30 43.86 9.05 21.47
PBR 1.81 6.48 1.45 1.09
ROE 16.0% 14.8% 16.0% 5.1%
ROA 12.4% 8.1% 11.9% 1.8%
配当利回り 2.7 0.29 1.74 1.89
配当性向 30.5% 12.7% 15.8% 40.7%
総資産(億) 354.6 962.6 255.8 36685.6
自己資本(億) 253.4 475.4 154.1 13081.5
自己資本比率(%) 71.5 49.4 60.2 35.7
一言感想 復活からあげ? あげ加速 上げ加速 停滞

 今週は比較。市場統計推移記録表で2019/12/30と2021/11/12を業種比較をし加重平均ROEが向上しかつ10%以上ある業種(海運,鉄鋼,非鉄金属,石油・石炭,卸売,電気機器,ゴム製品,化学)で11/12時点KABU+データでフィルタし気になった銘柄をチョイスして比較します。コロナ前より好調である業種の中からさらに好調な企業を拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2021年11月19日取得。山一電機。半導体電子部品メーカー。比較に電子機器とか半導体関連の同業っぽい。ゲストに山一の商品をパソコンに使ってそうなNEC様。

山一電機

業績

セグメント。

f:id:kamomenotoushi:20211120174113p:plain

こういうの。テスト。一部。

f:id:kamomenotoushi:20211120174155p:plain

こういうの。コネクタ。一部。

f:id:kamomenotoushi:20211120174222p:plain

いかにもパソコンとかに載せますよって感じの部品ですね。

業績はシクリカルで。リーマンくらいに売上のピークがあるも、2008~2013年で大きく減収で赤字連発。BPSあたりも純資産で284億とかから122億とか減っててめっぽう追い詰められてますが、2014年以降利益は安定し以後は緩やかに成長してる感はありますね。

2014「当社グループは、基幹事業に経営資源を集中し、持続的成長と収益力
の向上を図るべく、国内外のEMS事業を終息し、グローバルでの業務効率化や固定費削減等の「事業構造改革」に取り組んでまいり~PVソリューション事業およびEMS事業の撤退による減収があったものの、テストソリューション事業およびコネクタソリューション事業が増収」事業撤退とかもして選択と集中ですね。2013年とかに特損切ってます。

それで不採算事業を切って以後は堅調な推移してきてますね。ただ堅調って感じで売上も伸びてなくもないですが利益率は上る感じではないかな・・?BPSくらいは右肩。

なところで今期2Qで上方「テストソリューション事業では半導体テスト用ソケット製品、コネクタソリューション事業では産業機器及び車載機器市場向けコネクタ製品を中心に販売が順調に推移」でなかなか弾けた増収30%増益74%で通過ですね。さすがにこれだけ伸びると原価率も販管費も下がってますね。

という感じで、不採算事業をすて堅調に稼げるようになったところで半導体好況?にうまく乗ってきてる感はあります。

この流れがいつまでか?みたいな視点はいるかもですね。

 

財務

2014以降は資産増。前期末で自己資本比率は53%とかから71%まで。

総資産354億のうち流動206億でうち現金94億とかですね。有形固定は130億とかですが2019まで横ばい間ありましたが目先は増やしてきてますね。増えてるのは使用権資産とかみたいでリース関連みたいですね。

夫妻は全部で98億ほど。≒現金くらいで生産設備もつメーカーとしてはかなり財務良さそうな。

 

CF

 

営業C安定。2014年以降はより安定ですね。FCFも2014年以降は投資しながらFCF安定と。現金も増える傾向。

配当は増配傾向ですが減配もしてるし利益次第では減配はありえそうですね。あと近年は自社株買いも散発してます。

 

三井ハイテック

業績

リードフレーム&モーターコアメーカー。

リードフレーム。「ICチップを支持固定し、プリント配線板に実装する際の接続端子となる部品」ということで半導体関連。

リードフレーム | 凸版印刷エレクトロニクス

モーターコアはこういうの。

f:id:kamomenotoushi:20211120182450p:plain

いずれも今好調っぽいっすねってみると実際好調で、リーマン以降売上右肩間が強い。

とはいえ2009~2011は赤字だし、伸びてる2012以降もわりと薄利で低ROEな感じでBPSもあまり増えてないじゃんとは。

原価率とかみると86%~95%とかでいかにも低付加価値な部品というか下請けメーカーという気は。

ですがさすがに今期のように大幅増収+45.8%とか出すと一気に利益がでていきなりROEは3~6%くらいから15%ほどにジャンプアップですね。さすがに好調ですね。

この流石に好調をどうみるかですかね。

 

財務

前期末で資産増。でも純資産が増えてなく有利子負債当たり増えて自己資本比率が低下してますね。86%とかから50%とかまで。

総資産は962億で有形固定470億は2017年くらいから大きく伸ばしてきてますね。機械とかもろもろ増やしてる感じです。流動はずっと一貫して増えてますね。

負債は2017年位まではあまりなかったのですが以降は主に長期借り入れをグリグリ伸ばしてきてる感じですね。

そんな感じに2017年以降借りて設備投資を強めてきてる印象。・・売上には貢献してるとはなりそうですが利益にはあまり貢献してない感じで純資産は増えてなかったと。

でも目先はさすがに利益が出始めてるというところだと思いますがその辺どう見るか。

 

CF

営業CFhじゃ安定、

2016年までは投資してFCFは黒字でしたね。それで還元等して現金変わらない感じでしたが2017年以降は設備投資強化でFCFは赤字で財務CFも黒字に転換してますね。

あまり還元する余裕はないとは思うけど借りながらもむしろ還元強化してますね。2016年以降還元増やしてます。

ある意味儲けの少ない人がいずれ儲かるからって借りたお金でおごってるような。まあ目先儲かりつつあるのでいいかもしれないですが。

日本電子材料

業績

プローブカードメーカー。実はこれも今回のスクリーニング条件満たしてます。

ブローブカード。これも半導体関連だね。

シクリカル。リーマン前に盛り上がるも、2009~2010年で減収で赤字。以降はゆるやかに業績回復するもずっと薄利で利益が出だしたのは2019年で目先2021年でさらに加速したみたいな流れ。

原価率が2020、2021でぐっと減ってるのでやはり売上感はありますね。目先くらいの売上が出ればめっぽう高収益な部類にはなりそうです。

目先2Qで弾けた増収増益。増収37.1%増益146.9%。やっぱり売れるとぐっと儲かる感ある。

 

財務

資産増だけど、2020までは伸びはゆるやか。目先2Qで総資産290億。流動は222億で有形固定64億。目先絶好調なので流動くっそ大きくなってます。

有形固定は2020年に投資してますね。投資は借り入れも使ってやってますね。自己資本比率低下。まあ目先有利子負債<現金とかで別に財務にリスクとってる感じでもないですが。

 

CF

営業CFはだいたい出てますが、投資するとあまりFCFは出ないかもしれないという推移。投資期はわりと資金繰りが余裕なさそう。今期2Qはさすがに出てそうだけど。

配当はあまり出す気がなさそうというか利益並。CFはあまり安定してないので増配しても続けられるか難しそうなところもあり増配はあまり期待できないかも。いや、というか利益並ですかね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげというか吹き。
週足でもみあいから吹き
月足であげて調整してまたあげ
確認。

評価・売買判断

山一電機

テクニカル的には、まずは2013~2018年までに大きく上昇。200とかから2580まで。その後840までおちるもまた伸びてきてる感じで目先大きく拭き上げてる感じ。2580はf抜けてなく再チャレンジする感じですね。と、長期上昇でまた高値を試す展開ですね。

とはいえドローダウンが強く高値から数分の1はありいかにもシクリカルという感じで下落に転じたときの対処がポイント感は。

目先のジャンプから上昇を狙うか否か。とはいっても底っぽいのが1158とか見るともう既に遠いので吹上後安値1987とかでもいいかもしれない。

 

ファンダ的には、半導体関連コネクタメーカーってところでしょうか。過去は赤字も連発でしたが不採算事業をきってからは安定してます。ただ成長というよりは停滞蓄財に近い印象な推移。CFは非常に安定投資しながらFCFも安定的。よって悪くなってた財務もかなり健全になって現状全くきれいになった感じには。

その中で半導体好況で上方も伴い絶好調な様子。これを特需と見るか?特需とみるならいつまで続くか?みたいな視点はありそうです。もともとかなり堅実なので行き過ぎてまた赤字連発とはは現状考えにくいですね。投資もリースで入ってそうだし。

評価。

PER11のPBR1.8。絶好調ぶりからは低めなPERには見えます。なので現状警戒というか絶好調は一時の特需だみたいな評価とみるのが妥当ですかね?

実際PERは低い水準というかあまり利益は維持できないだろうって感じに見られてますかね。まあそれでもPBRでもう高値圏なので利益維持できないと下に向きそうなところありますが。まあ絶好調がどこまで続くか?長く続くなら全然いけそうな気はしますけど。続くかどうかはまったくわかりません。

 

三井ハイテック

半導体関連と電気自動車でも使うモーター関連。どっちも旬感あるし、目先は弾けた

Qで増収増益で通過。とはいえ原価率高く低ROEで来た経緯があり普通に競争優位性にかける下請けメーカー感じつ薄利でBPSも伸ばせない感じです。

財務は健全でCFは割と安定で地味に出て還元してる感じですが、近年は大きく借りて投資して財務が悪化してきてます。しかしいうほど業績CF貢献はなさそうでだから現状財務は悪化しBPSも増えないみたいな感じ。

・・なところでさすがに増収が大きくやっと利益が出たみたいなところですね。

評価。

PER44のPBR6.5とか。凄まじい高評価。目先の勢いはすごいのであるいは・・?ってところもありますが、これまで低ROEで来て企業に対しては過熱感を感じますね。

実際歴史的にはPBR1切が定位置なところはあるのでやっぱり加熱じゃないですかね。まあこの勢いが続いてこれまで出たことのないような利益が出続けるやもしれませんが。

 

日本電子材料

半導体関連。いかにもシクリカルな感じだけど、目先はシクリカルのいいところがでて弾けてきているようには。同時に投資期はCFはあまり余裕でないかも。このあたりもいかにもシクリカル。もっとも財務は蓄積か余裕ありで、投資しながらも財務もよく余力はあり。で、目先の絶好調というかシクリカルのいいところでてますね。悪いところがでるときにどうするかは考えてたほうが。

評価。

PER9とかPBR1.5とか。絶好調のわりに警戒されてるとしか。いかにもシクリカル。

PBRでは1切が定位置でときにはPBR0.5切とかもしてそうでこれでも評価は進んでて現状の勢いが維持できないときつい展開もありそうなのでだからシクリカルです。それにしても目先絶好調ですけど。

 

 

日本電気

かつてはパソコンで覇権とってた気がしますが、長期に減収で営業利益率で赤字とか2%とかいっても5%で薄利でROEは低め・・でもない期もありありますがROAで低めで長期にあまりBPSも増えてませんねという停滞企業って感じ。

ただ目先2021年でBPSが大きく伸びてますね。「資本は、配当金の支払があったものの、親会社の所有者に帰属する当期利益を計上したことに加え、日本電信電話㈱に対する第三者割当増資の実行、株式の時価上昇および確定給付制度の再測定に伴いその他の資本の構成要素が増加したことなどにより、前年度末に比べ、4,473億円増加し、1兆5,618億円」

と、うまく伸びましたがいずれの要因も続く感じじゃなく今後はどうですかね・・?って感じですが目先2Qは好調で増収増益で通過ですが、下半期にウェイトがある感じですのでちょっとまだわかりませんね。あるいは状態良化してる可能性はあるかも。

CFは一応だいたいFCF出てるし早くもないですが近年は資産増もしてるのでなんとか蓄財は進めてるはそうですね。

いろいろ冴える感じではないですが儲けられてないかといえば儲けられてるしCFもでてるしなんだかんだいいながら安定はしてるところはありますね。

評価はPBR1.1とかはいかにもほどほどもっと低いときもありますがいろいろニュートラルな感じはしますね。好調っぽくもあるので配当とかBPS増くらいでいいなら行くのも手かもしれない。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

ちょっと暴落っぽい感じになってますがいまのところ損だししかしてないという。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表