大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6888)アクモス/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

アクモスとその他

株価

381円(人々は、震えたり暴れたり落ち着きがないが気がつけば進んでる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 6888 4076 4491 8153
企業名 アクモス シイエヌエス

コンピューター

マネージメント

モスフード

サービス

市場 JQS 東証マザ JQS 東証一部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 卸売
時価総額(億) 38.9 48.0 36.0 1008.3
株価 381 1650 3545 3150
決算期 2022/06予 2022/05予 2022/03予 2022/03予
予想売上(億) 50.0 52.7 68.8 730.0
予想営業利益(億) 5.1 4.7 4.0 17.0
営業利益率 10.20% 8.86% 5.83% 2.33%
予想純利益(億) 3.5 3.3 2.9 11.0
売上成長率(年複利/期間) -0.9%/15年 5.9%/3年 8.5%/4年 1.3%/15年
EPS成長率(年複利/期間) 12.4%/15年 33%/3年 16%/4年 11.9%/15年
BPS成長率(年複利/期間) 0%/14年 17.5%/2年 34.1%/3年 1.9%/14年
PER 10.77 12.61 12.41 88.28
PBR 1.66 1.81 1.5 2.12
ROE 15.4% 14.4% 12.1% 2.4%
ROA 9.9% #VALUE! 7.9% 1.7%
配当利回り 3.41 1.82 1.13 0.76
配当性向 36.8% 22.9% 14.0% 67.3%
総資産(億) 35.0 #VALUE! 36.8 648.3
自己資本(億) 23.8 #VALUE! 23.4 451.3
自己資本比率(%) 68 63.5 63.5 69.6
一言感想 いちおあげ蓄財 あげ あげ 停滞

 今週は比較。市場統計推移記録表で2016/2/12と2021/11/5比較してROEにおいて110%以上上昇、PBRにて90%以下の銘柄(対象88銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2021年11月08日取得。アクモス。システム開発会社。比較に同業っぽい。ゲストにモス仲間のハンバーガー。

アクモス

業績

・ITソリューション(ネットワーク構築、システム運用監視、SI・ソフトウェア開発、医療情報システム、地図情報提供サービス)

・ITサービス(情報処理サービス/データ入力・アンケート制作・集計・印刷・封入発送、ビジネスプロセスアウトソーシング/コールセンター・事務局運営)

みたいなの。

原価率推移など見るに77%〜63%とかで高めで労働集約的感の強い受注開発系かと思ったけど、2015年以降は増収と原価率低下が見られるので、63%とかは受注開発には出せない原価率のようにみえるし開発したものを売るソフト屋色も強そう。

ITサービスは労働集約的感が強そうだけど幸いITソリューションの方が比率高めで利益率も高め。ソリューションの利益もここ数年でぐっと伸びてますね。

f:id:kamomenotoushi:20211109093254p:plain

そんな感じで増収傾向と原価率低下傾向が続くか?がポイントでしょうか。ついでにITソリューションの伸び。

その視点で2021年は減収はスポット案件は減りつつも保守などが増える形で悲観することもなさそうな雰囲気か。ITサービスはコロナで新規顧客獲得に頓挫して苦戦みたいな感じですね。

で、今期は1Q出て横ばいに近い減収の赤字ですね。例年前期は薄利ですので通常運転とはなりそうですが売上などは高いレベルではなく少々警戒してもいいかもとは少々ですが。ITソリューションも好調ではないですね。計画自体はどちらかといえば保守より。

・・・なところですが、利益は普通にでてるしBPSくらいは右肩で2016年以降は増収原価率低下を伴い増益傾向はそうですし、ROEROA等もわりと悪くない水準とかに来てたりするので見れるところも結構あるようには。

 

財務

2015年までは特損で赤字などもあり資産も伸びてる感じでもなかったのですが2016年以降は資産増に来てますね。

2016年以降は普通に財務改善してます。2020年で利益剰余金もプラス。・・そこまでマイナスだったのか。

借り入れも減らし、目先2021は大きく自己資本比率も改善。

目先2Qで総資産32億で流動28億の現金20億。負債はまとめて9億で固定負債ほぼなくもう財務きれいですね。で、堅調なソフト会社って感じになってますね。

 

CF

営業CFはでますね。赤字の2015近辺も大きな営業CF赤字になってないのは資金繰り的には筋がよさそうです。

で、2018年以降は営業CFの水準が上がった感あります。投資もほぼ要らないのでだいたいそのままFCFになってて、2017年以降現金も積んできてる感じですね。配当を挙げてますので現状余裕がありそう。

 

シイエヌエス

業績

上場したてっぽいシステム開発会社。株価は今の所上場ゴールな雰囲気。

システム会社がしてそうなよくあることをしてそうな感じですがまあ雰囲気で。

業績自体は増収増益が続いてます。原価率低下が続いてるのが好印象です。

ROEはそれなりに高い。ただ低下傾向はなのは気になります。

まあ情報がすくなくざっくり雰囲気でみるしかできませんが、わりと収益性の優れる順調なシステム会社って感じです。だからROE低下傾向がどこで歯止めかかるかですね。

目先1Qで上場したてで前期比もないですが4倍すると普通に堅調な通過に見えます。

いろいろ不明なところはおおいですが悪い状態には見えません。

 

財務

目先1Qで総資産36億で流動31億の現金24億。

有形固定0.7億ほどで普通に流動より負債はまとめて10億で現金内ですね。借り入れとかなさそうですね。退職金と買掛で7億くらい。

問題有るように見えないというか順調なソフト会社のバランスシートしてる。

 

CF

上場したてでよくわからんが、2020、2021は営業CFプラスで設備投資するようなもんでもないからFCFもでますね。財務もマイナスで新株発行・・は今期ですね。お金増えてるのでいくらかしてそうです。あまり現金減る要素なさそうで今期1Qも増えてますね。上場してどうするか?みたいなところはありますが、とりあえず状態はいいですねとしか。

 

コンピューターマネージメント

業績

これも最近上場。コロナの最中に上場してますね。

見えてる業績は右肩。原価率的に高めで(79%前後)で受注開発系と思われます。「ゼネラルソリューション(受託開発、運用保守)を中核に」ってことでやはりそうですね。人を採って売上をあげてなんぼ感はありそうです。ROEとかROAとかは悪くない水準ですが例えばシステム情報とかはROE20%越えとかですので傑出まではいかなさそうです。それは今回並べてるの全部ですが。

目先2Qで増収増益ですね。普通に順調ですねって感じ。

 

財務

財務いいですね。あった有利子負債も上場でかなくなりました。

目先2Qで総資産37億で流動30億現金21億の有形固定2700万とかで負債も目立つものもなく12.8億で現金以下で普通にきれいですね。

問題ないソフト屋って感じ。

 

CF

まあ営業CF出ますよね。投資もあまり要らないのでFCFも出ます。

ということで順調なシステム開発会社。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげというかもみあいというか
週足でコロナ乱れるも大きくはもみ合いではないか。
月足であげ
確認。

評価・売買判断

アクモス

テクニカル的には、大きくは上昇できている。ただよこよこみたいなのが続き乱高下してまたよこよこは以前より高い水準でって感じなのでなかなか乗りがたさはあるような。目先はコロナで乱れるもまたヨコヨコみたいな感じでコロナ安値227は遠いのでヨコヨコ底値っぽい305とか見ながら吹上を待つような感じですかね。

 

ファンダ的には、目先は堅調なソフト会社という印象。2015年以前は赤字もあり薄利で現状維持にいっぱい感あるもその前後から原価率低下傾向もあり特損切ったからか2017年以降はCFも改善で財務も改善が進み利益剰余金もプラスに回復等々、低迷感あったのが普通に立ち直って堅調になってきた感は。目先はもう低ROEとかでもなく普通に優秀な方な数字には。ただ毎年増収増益する感じでもなく、前期は後退だし今期も微妙でまた利益が後半に寄る感じで目先はなかなか冴えない印象。過去も踏まえるとそのまままた薄利に・・?とかも警戒したくなるところも。

評価。

PER11のPBR1.6とか。絶対的なROE水準とかROA水準とか見るにちょっと過小評価なきはします。近年は良化が進んでいてようなところもありますしこれは弱気なきもするというかPER10以下はコロナ最安値あたりに準ずる水準。まあ警戒含みに見られてるとみていいのではないでしょうか。もっとも目先足踏みか後退で警戒される理由もあるとは思いますけど。そのあたりをどう考えるか。

 

シイエヌエス

上場したてでいろいろ不明ですが見えてる範囲で順調ですね。

業績も堅調で成長しそうな1Q通過で財務も問題なくCFも余裕。ROEROAあたりもわるい水準でもなくなかなか優秀。ただROEが低下傾向にありそうなのをどう考えるか?くらいが見えそうなところ。高成長とか傑出して高収益とかではないようには思えます。

評価。

PER14とかPBR1.9とか。平均な企業にされる評価をPERを15とするとこの会社は明らかに平均的な企業より優秀そうに見えるのでちょっと過小評価かな?って気はします。

ただよくあるシステム会社にはみえてPER15程度もわりとある感じには思えるのでいろいろフェアーなくらいな気は。目立つ感じになると上に飛ぶかもしれないけどそうでなければこんなもんってところはありそうで。こんなもんな中成長をとりにいくってのは有りには思えますけどね。あとはだから上場したてで情報が少ない中どう考えるか?みたいなものは必要な気はします。

 

コンピューターマネージメント

順調なシステム開発会社とは。成長してるし収益性もまあまあですが、傑出とかでもなく目立つ感じでもなく。普通に順調なシステム開発会社ですねという印象。業績も順調に思えるし、財務もFCFも問題なく。

評価。

PER12とかPBR1.4とかはいかにもそれっぽい評価。高くは感じません。安い寄りな気はしますがこの手の順調な会社はかなりありますし目立つ感じでもなくするする評価があがるとも。ではありますが、この手の会社は安定しているところも多く順調なところも多いのでのんびり待ってればわるいことにもならないのかな?とは思ったりします。

 

モスフードサービス

コロナとかで大きな影響も受けてなさそうなのはエライというかたまたまそういう事業だったということですかね。長期に足踏み感のある業績推移。低ROEROABPSも伸びてるのか伸びてないのか。って感じで現状維持感が強いです。

自己資本比率などは高く財務は健全ですね。

CFは安定的で設備投資もしてだいたいFCF出てますね。ただ還元などするとあまり手元に残らない感。その中で近年は現金増えてますね。有価証券減らしてますね。その分現金増えたみたいな。

様々な意味で現状維持感ある。成長感はないので還元目当てなら。

こういうのは安ければ。正直現状のバリュエーションはくっそ高いと見てたほうが。多分に優待のせいってところはあると思うけど、優待含めてもいうほど利回りも高くなく、かといってESPやBPSが伸びてる感じでなく。いろいろ投資としては厳しい。何かの間違いですごく安くなるなら。利回りで5%とか越えるとか。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにございません。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表