大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6727)ワコム 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

ワコム

(東証一部/電気機器)

株価

754円(人々は、権勢を一瞬奮ったがすぐに没落してながらくうだつが上がらなかったが復活しようとしてきてる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20210809104217p:plain

 

 今日は分析。銘柄スカウタースクリーニングでROIC20%以上(対象95銘柄)を市場統計推移記録表にかけ2018/12/25と2021/8/6を比較し、PBRを落としている銘柄(対象21銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。目先高水準のROICを出しながら血のクリスマスより評価が低いものを拾う意図。ワコムペンタブレット。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2021年08月06日に取得。

業績

 世界トップのペン入力メーカー。

デジタルペンを利用したブランド製品(ディスプレイ、ペンタブレット、モバイル製品)

テクノロジーソリューション(スマホ向けペン・センサーシステム)の開発・販売。

f:id:kamomenotoushi:20210809172456p:plain

だそうですが、どちらもペンタブレットかな?って調べると若干違いそうだけど同じだと思っててもさほど困らない程度後外でしょうか。

f:id:kamomenotoushi:20210809172618p:plain

業績は長期には伸びる傾向。意外に減収は少ない。ですが減るときは減るですし減益くらいは多めです。減収減益もはさみながら大きくは成長を見せてるくらいでしょうか。

目立つのは減収で赤字になった2017「ブランド製品事業において~円高の影響、競争関係の変化、製品サイクルの移行期の影響による需要の減少及び一部新製品の市場投入遅れなどにより、すべての製品ラインの売上が前年同期を下回る結果~テクノロジーソリューション事業においては、サムスン社のGalaxy Note7が品質問題により10月に生産中止となったことが事業活動に大きな影響を与え~スマートフォン向けでの販売の減少及び円高の影響を受けたことなどから、売上は前年同期を下回り」

世界企業であり為替や世界競争がありそうなのと他社の動向の影響をわりとうけてしまうのはよみとれそうです。シクリカルと見ておくべきでしょうか。

あとは、業績が跳ねた2013「コンポーネント事業については、Samsung社のスマートフオンGalaxy Noteに続き、8月にはAndroid対応タブ レツトGalaxy Note 10.1、10月には次世代スマートフオンGalaxy Notell、さらに、2 月にはGalaxy Note 8.0に おいて当社ペン・センサーシステムが採用されたことで量産が好調に推移し、売上は前年同期に比べ大幅に増加 しました:また、Iindows 8対応タブレツトやノートPC向けにおいても、当社のペン・センサーシステムが国内外 の大手PCメー力一から引き続き採用されるとともに、DeLL社など新規顧客も獲得し、出荷を開始」とかで、受託?が跳ねたことが理由っぽいですね。知名度と規模の高いものに採用されてる感じではあります。

まあそんな漢字ですが、利益率あたりみると原価率はともかく販管費率がかなり売上連動ですね。売上伸ばす時期に販管費がさがり、伸びないとあがるみたいな。故にやはり売上推移が大事そうです。

それで目先1Qで増収・・・・そして増益ですね。結構大きい増益です。とはいえ通期で減収減益計画ですね。この辺をどう考えるか。

説明見る限り普通に好調っぽく見えますが。過去計画は好調なときは保守より、厳しいときは強気感あります。単純に予測するのが難しそうな雰囲気は。


財務

総資産は長期上昇ですが意外に動きませんね。流動資産固定資産も2013ー2020まであまり動いてません。あまり見ないタイプですね。

で、2021年に久々に大きく資産増したのですが、全体的に流動資産が増えてますね。これは単純に事業規模が大きくなったのではないか?という疑い。普段かなりコントロールしてると思われるというか、コントロールしないとだいたい資産は儲かってれば増えます。故に必要に迫られて意図的にふやしたのかもしれません。

・・と、思ったら1Qでかなり資産減ってますね。法人税と賞与で減ってるっぽいですね。ですが、やはり2020年と比べれば商品とか仕掛品など増えてるのでやはり事業規模が大きくなったとしてこの辺増えてそうには。

自己資本比率などはさほど高くないけど、借り入れなどはあまりなく財務は健全なのではないか。

CF

2019年までは意外に営業CF出てないですね。出たと思ったら次の期は少ないとか。しかし二年連続で大きく出てます。今までなかったこと。

それで同様に投資も必要ですのでFCFも2019年まで案外厳し目。が、ここ二年で一気にお金が入ってる感じで、今の水準が続けばとてもラクになりそうだなあという印象というか、ここ二年の業績はCF面からはステージが違うとは言えます。

現配当水準は現状の業績なら余裕な水準はそうですね。利益連動で配当してそうですが。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ・・も転換?
週足であげてさげ
月足でもみあいですかね。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2013年に急騰して高値1522。以後は2016年までに260までさげ以降はもみ合い感ある推移ですがコロナで253をつけ安値切り下げのあと急騰で、2014年以降の高値を破る1035をつけるかたち。これを長期上昇トレンドの転換と見るか否か。

目先は切り下げにきてたが目下反転で反転点の628を基準にする感じですかね?切るならおとなしく撤退かなあとは。


ファンダ的には、長期に成長感もあるペンタブレットメーカー。他社商品に技術提供するようなこともしてるね。為替や他社動向に影響を受けること大きそうなシクリカルには思えます。

それで多くの機器メーカーに習う感じで増収時により増益し、減収時はより減収する感が強いなか、近年好調目先も好調で、収益性的には一弾ステージを抜け大いに儲かりだしている(CF的に)様に見えます。手持ち資産も抑制から拡張になっておりこの辺からも好調を自負してそうなところは読み取れます。この好調が続くとするなら状態良化は加速しそうな気はするところでそして目先まで高調できてますね。

評価。

PER15のPBR3。目先の勢いと状態からすると過小評価に見える。この調子が続くわけがないとは織り込まれてそうですが、同時にPBR3で高めであり低ROE化は見られてなさそうで減益など来るなら順当に評価を下げそうには。

その中で目先は絶好調にはなりそうですね。計画上振れとか荒れば面白そうですが。まあ考え方しだいでしょうか。減益などはわりと逃げたほうがいい気はします。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6727

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=6727

IRBANK:https://irbank.net/6727

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにないぞ。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)