大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3826)システムインテグレータ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190920194502j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

システムインテグレータとその他

株価

611円(人々は、チャンスに手を伸ばしたり叩き落されたりジタバタしたがちょっと成果が出た程度で終わってる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3826 3804 3983 6183
企業名

システム

インテグレータ

システムディ オロ

ベルシステム24

ホールディングス

市場 東証一部 JQS 東証一部 東証一部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 サービス
時価総額(億) 67.7 87.3 620.3 1223.8
株価 611 1343 3735 1661
決算期 2022/02予 2021/10予 2021/12予 2022/02予 I
予想売上(億) 48.5 40.9 60.5 1,390.0
予想営業利益(億) 6.3 7.7 19.3 122.0
営業利益率 12.99% 18.92% 31.92% 8.78%
予想純利益(億) 4.5 5.3 13.4 78.0
売上成長率(年複利/期間) 6.4%/14年 5.2%/14年 18.2%/7年 5.2%/6年
EPS成長率(年複利/期間) 8.9%/14年 8.1%/14年 38.3%/7年 7.6%/6年
BPS成長率(年複利/期間) 5.3%/13年 3.5%/13年 37.8%/6年 7.1%/5年
PER 15.12 16.26 45.87 15.65
PBR 2.72 3 10.53 2.26
ROE 18.0% 18.5% 23.0% 14.4%
ROA 12.7% 11.6% 15.5% 4.5%
配当利回り 2.13 1.12 0.27 2.89
配当性向 32.2% 18.2% 12.3% 45.2%
総資産(億) 35.0 45.8 86.1 1728.9
自己資本(億) 24.3 29.8 72.2 531.1
自己資本比率(%) 69.5 65.2 83.8 30.7
一言感想 増収足踏み あげ あげあげ あげ

 今週は比較。 ROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で20%以上のもの(247銘柄)及び銘柄スカウター10年スクリーニングで5年PBR相対水準で10%内(467)を双方満たすものから気になったもの(16銘柄)をチョイスして比較します。ある程度の期間ずっと高収益でありながらここ5年で低PBRに評価されるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2021年08月05日取得。システムインテグレータ。業務パッケージソフト。比較にちかそうなもの。ゲストにシステム仲間のベルシステム。

 

システムインテグレータ

業績

難しめと言うか専門性高めな業務用ソフト各種。

長期に大きくは増収増益傾向。ただ毎年増収増益なるほど堅調ではなく企業の設備投資意欲などには左右されそうな塩梅か。2021とか減収ですしね。2015も減収で赤字。これは主力ソフト群以外にシステム開発で大型不採算案件が発生したと言ってますね。

実際以後は利益は安定してます。

ソフト開発は売上出るに連れ原価率か販管費が下がるケースは多いですがここは、あまり双方低下傾向を認めにくいですね。よってやはり基本は増収以上の利益は見込まないほうがいいようには。

EPSもブレる感じでROEなdのも意外に安定してないです。とはいえ利益は出てますの好調不調を何で判断すべきですかね?なかなか難しそうなところ。BPSあたりがだとうかもしれない。

そのBPSは5.3%/13年とかでこれは2015年のBPS半減も含んでる数字なので実際BPS成長あたりは早いとは言えます。

1Qで大きく増収増益。とはいえこれは前期が悪かったになりそうですし、通期レベルでは過去最高益にいかない程度で好調そうだけど既存の延長線上くらいかなとは。

 

財務

基本財務はいい。自己資本比率70%とか。なところが2015年の損失で30%まで低下。も、そのご回復してまた70%まで戻してきてるね。

な感じですがもともと借り入れなどはなく2015年に借りるもすぐ返してますね。

このあたりあまり多くの資産がなく(故に一年の損で大きく資産が毀損する)も、稼ぐ力はあるのでわりとすぐに資産を戻してくるなんて感じかなあとは。

目先1Qで総資産37億で流動28億で有形固定5千万で極めて流動より。現金も基本増やしてきてる感じで順調なソフト会社だなあという印象。

 

CF

2015年だけ営業CFマイナス。基本投資でソフトウェアなどを買ってだいたいFCFプラスですね。還元があまり利益連動で配当安定しませんね。あまり配当を軸に見ない方が良さそう。配当自体はもすこし払える力はありそうですが。

 

システムディ

業績

 これだけじゃないけどこういうの。

f:id:kamomenotoushi:20210806143614p:plain

ニッチなところに特化した統合ソフト群ってことだね。

長期に成長傾向。おおよそ売上は右肩だね。利益もかなり順調な伸びなように思えます。

販管費が低下傾向、原価率も低下傾向で営業利益率が上がってきてますね。

そんな中で2Qで減収減益ですね。ですが進捗としてはこんなものというか前期の数字が良すぎたところはありそうです。

 

財務

長期に資産増。特に2017年以降は有利子負債がかなり返されてますね。

目先2Qで総資産42億で流動15億でソフト資産が14億で有形7億というところ。このへんは特徴のないソフト屋感は。負債は13億で借り入れ返済さらに進んでますね。財務は健全と言うか特徴のないは問題ないでもありますね。

 

 

CF

えいぎょうCFは常にでてますが2017年以降は特に安定してますね。この水準だとFCFも余裕ででそうです。逆に以前は意外にCFが弱くFCFは不安定で借り入れに頼るところが大きそうでしたね。 

 

オロ

業績

 ERPクラウドとかDXとかで流行り系のキラキラと感じますが具体的にはどんなことしてるのかいまいちわからない系・・ではあるんですが、業績がいいのはわかるというか。

上場2014年ですが、それ以上ずっと右肩ですね。利益も右肩。なんならIRBankでもっと昔のみれるけど2014年位kら右肩感ある。

で、営業利益も極めて高い部類で、原価率は順調に落ちてる感じで、市場でもピンの法のキラキラグロースでよくわからないけどいいものだというのはわかります。

1Qで増収で大きく増益。通期はそこまでではないので注意。計画はどちらかといえばう上振れが多いですかね?

 

財務

 細かく見る必要を感じない財務健全で資産増。

総資産68億のうち48億現金ですか。そうですか。

 

CF

 営業CFでて投資も必要ないのでお金がたまる。

営業CFマージンも高く堀持ちの可能性もあります。

日足週足月足の値動き判断

日足でもみあい
週足でさげ
月足であげてさげかもみあいか。
確認。

評価・売買判断

システムインテグレータ

テクニカル的には、大きくは2018年までのあげ。後半にかなりあげた感じですね。そこから落ちてはまた取り返すの繰り返すで結局行って来い感はある2018年前半くらいの水準・・・よりちょっと上ですね。そういういみでは長期上昇は継続とは見れるわけで、488とか575あたりを底に見て上昇継続に乗るみたいな視点はとれそうです。あとコロナ前からはいちおう三角持ち合いっぽい推移、いずれに放れるは想定してても。

 
ファンダ的には、長期には堅調で成長風味もあるソフト会社。2015年にやらかすも傷は癒えたように見える。毎期増収増益するほど安定しておらず配当なども利益連動してるので何をもって調子をみるかは意外に難しそう。BPSあたりが無難かも。で、なにげに長期のBPS増スピードは早そうです。財務CFは問題あるようには見えません。

評価。

何を平均とするのも異論はあるかもしれないけど、わりと平均的と思えるPER15。これも平均はなにか論はあるけど、やはりROEなどみるに平均よりはいい会社とは見れるところで、平均よりはいい会社が平均的な評価PER15程度は妙味・・・なんて考え方は出来なくもないですが。

実際問題PERにしろPBRにしろ上も下もって感じですが・・下のほうが小さめかなあとは。まあ過去からの話ではありますけどね。まあそのへんを踏まえて。

 

システムディ

好調なニッチ業務ソフト屋。近年特に2017年以降はなにか掴んだか好調な印象。とはいえ説明不足感はありなにがどうなったかはみえにくいところは。2017年もみてもよくわからない感じ。

財務CFも問題なし。ただこれは2017年以降の収益性水準を維持できなけければ維持できないかな?という印象は。

前期よりは勢いないとはい目先もまあ好調です。

評価。

 PER16ほど。これは過去にはさほど評価されてなかったところおありこれでも低くはない評価。PER10切などもちらついてはいます。この辺をどうかんがえるか。絶対的にはもっと上でもいい気はするところ。なので考え方ですね。PER20後半くらいはありますね。

 

オロ

キラキラグロース。高収益で高成長で財務も健全というかだいたい資産はお金でCFも存分に入るやつでスキなどないとうキラキラグロース。

評価。

PER45でPBR10越え。極めて高い期待が入ってるやつで計画の+15%増の売上・・はともかく増益はそれ以上は織り込んでそうな。下をみてもPER20くらいはあるようでだから会社はキラキラなのは間違いないけど他の投資家との綱引きをどう考えるかみたいな話だと思います。そのへんの方針次第ですかね。きわめて筋がいい会社なので成長鈍化でもPER30超とかつけちゃうかもしれないですけどね。 

 

ベルシステム24ホールディングス

大手コールセンターサービス会社、伊藤忠系列。電話サポート受託みたいな。

上場以来増収増益傾向ですね。安定味はありますが原価率高くいかにも労働集約的。

資産1769億のうちのれんで953億とか。借り入れ600億とかでなんか借りてコールセンター買って、そのもうけで借り入れ返してる感はしますね。

借り入れは減ってるし、自己資本比率は改善ですので悪いことないですが事業がぐらつくとすごく困ることになる構造は残ってるとはいえます。

CFは稼いでだいたい返済と還元してる感じですね。債務返済はまだまだでラクになるのはまだまだのようには。

評価はPER15ほど。堅調であるし稼いでいるにはなるのでありはありだしこれでも下よりは上のほうが大きい評価なのでだからありはあり。

一方事業変調には弱そうに見えるしそれも織り込んでなさそうだから有事には逃げないといけない気はします。

 

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

何もないよな?

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表