大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4714)リソー教育/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20201015161333j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

リソー教育とその他

株価

358円(人々は、無理して山を登ろうとするもまだ身体がなれておらず麓で訓練中。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 4714 4745 9769 6413
企業名 リソー教育 東京個別指導学院 学究社 理想科学工業
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 サービス サービス サービス 機械
時価総額(億) 559.2 344.2 151.8 796.5
株価 358 634 1354 1770
決算期 2022/02予 2022/02予 2022/03予 2022/03予
予想売上(億) 295.0 221.3 120.0 707.0
予想営業利益(億) 28.1 22.0 20.0 29.0
営業利益率 9.53% 9.96% 16.67% 4.10%
予想純利益(億) 19.0 14.1 12.0 23.0
売上成長率(年複利/期間) 5%/14年 2.1%/15年 6.5%/15年 -1.7%/15年
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 0.3%/15年 12.5%/15年 -1.7%/15年
BPS成長率(年複利/期間) 9%/13年 2.1%/14年 4.4%/14年 -1.1%/14年
PER 27.86 24.36 12.38 26.71
PBR 10.7 4.73 3.57 1.01
ROE 38.4% 19.4% 28.8% 3.8%
ROA 13.6% 12.1% 12.4% 2.8%
配当利回り 3.35 4.1 4.8 2.71
配当性向 93.4% 99.9% 59.4% 72.4%
総資産(億) 139.4 116.9 97.0 817.6
自己資本(億) 65.1 84.3 41.5 610.7
自己資本比率(%) 46.7 72.2 42.8 74.7
一言感想 あげ びあげ あげ 停滞?

 今週は比較。 ROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で15%以上のもの(525銘柄)を市場統計推移記録表にかけ2021/7/2と2021/4/2で比較をしEPSを20%以上増かつROE向上(127銘柄)でささらにPERを20%以上下げているもの(81銘柄)からチョイスして比較します。普通に収益性高めでかつ今期決算でより効率的になりつつEPSも増えそうだけど評価が落ちてるものを拾う意図。分析が入ってきたので3日分。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2021年07月16日取得。リソー教育。学習塾。比較に同業っぽい。ゲストに理想仲間の理想科学工業

リソー教育

業績

全国売上3位の進学塾グループ(個別指導塾でトップ)。大きくは増収が続き成長なんだけど、減収もわりとまじり2014年などは赤字、2021も大きく減益ですね。

2014「売上高の減少に加え、事業規模拡大のための教室設備等への先行投資による影響で利益率が下 がり、営業損失及び経常損失となり」あとは他には不適正会計を指摘されれてその対策もしたとか。

2021はコロナ休校の影響とか海外子会社の閉鎖費用を特別損失とか。先行投資も早めに計上とかでなんかコロナついでにこの期にコストを結構つぎ込んだ感も。

今回並べてないですがステップの数字を思い出しながらみてますが、ステップ比較で利益率や安定性に劣り荒が多い気もしますが、一方ROEROA水準は凌駕してたりします。売上成長率あたりは若干リソーが上ですかね。さほど変わらないくらい。

1Qでいきなり大きく売上が伸びてますね。コロナ後の反動もあったようですがそれ以上のものがでてそうで早速上方来てますね。1Qとしては過去最高っぽいです。で、1Q赤字は例年そうみたいです。

 

財務

総資産は2015年辺りに大きく減らして・・というより2012年に純資産赤に突入してますね。というかこのあたり不適正会計もあった頃くらいでしょうか。よくわからない動きしてますね。

いろいろみたけどちょっと何が起きたのかわからない感じですね。ちょっとごめんなさい。わかりそうなところを見ると2017年以降は落ち着いた感はありここからは。資産は流動より。流動50億に有形固定34億って感じ。総資産増傾向で流動も固定も伸びてます。最新1Qで結構回収してますが営業未収金が大きく跳ねてます。負債も必要そうなのが多く借り入れないようですね。

順調そうですが純資産のびてないですね。BPSも伸びてない感じ。

ちょっと解せないところも多いかな・・ってところですがたぶんあれだろうなって踏んで。

CF

 営業CFは基本でてますが2021は赤ですね。小計レベルでは黒字で法人税でマイナスくらいなのでそれほど問題じゃないかな。あとはよくわからない2014−2015あたりがマイナス。まあ近年は安定の部類。固定資産は小さめもあり設備投資は水準低めでFCF出てますね。

それでFCFはほほ財務で還元でてます。特に2017年以降は高配当性向に自社株書いなども絡み還元率は100%は越えてる感じですね。

というわけで純資産が増えないのは増えないように還元してるから。宵越しの銭を持たない高還元スタイルですね。ただ減るのはお嫌いのようで減益した目先は減配です。

このあたりをどう考えるか。

 

東京個別指導学院

業績

学習塾の運営会社、ベネッセホールディングスの子会社。

2013年位から増収増益な感じで来てましたが2021で減収減益。

2021「新型コロナウイルス感染症対策費用の発生、オンライン授業の実施に伴うPCやネットワークインフラへ の投資、賃料や人件費など固定費の支出などに伴い594百万円と前年同期と比べ2,294百万円(79.4%)の減益」

まあコロナ絡み感が強いですね。他の学習塾系も近い傾向ですね。ステップがあまりやられてないですがこれはステップが異常に強いってことになりそうです。

で計画でかなり回復としてましたが1Qで過去最高っぽい通過できてますね。赤字が毎度なのはここも同じ。

総じて悪環境を跳ね返すほど強くないけど、長く好調だし大きくは順調に伸びてきている学習塾って感じにはなりそうです。

 

財務

 財務健全。ここは財務健全で長期に資産増なところは。目先通期で総資産116億で有形固定8億で流動75億でかなり流動より。まあここは個別指導だからってところはありそうですね。大きな箱はいらない的な。

それで目先は現金減。長期的には現金も伸びてます・

 

CF

 営業CFは安定。2021は厳しいですね。コロナのせいですね。でも投資はしてて、還元もいつもの調子だったので現金が減った感じですね。

コロナを一時とみたので支出は抑えなかったというやつですかね。一時ならさほど問題なさそうです。一時なら。実際にいまのところ好調で1Q通過なので一時になりそうですね。

学究社

業績

 2013年以降増収増益傾向。これはコロナの2021年でも増収増益通過という。

2021「生徒募集において重要な3月、4月に、新型コロナウイルス感染拡大の影響により新規入塾者が一時止まっており ましたが、生徒・保護者様より当社グループの対応をご支持いただき、2020年6月以降順調に回復しました。特に、 夏期講習会、冬期講習会に関しましては、学校の休暇期間の短縮の影響で例年通りの日程での開催が危ぶまれる中、 時間帯や日程の工夫により例年通りの時間数を確保するとともに、生徒・職員の感染防止対策を徹底したことにより、 例年を上回る数の生徒に受講していただくことができ」

と対策がうまく出来た感はありますね。もありますし、自力もある気が。

計画も増収増益。計画は背伸び傾向ありそうですね。

 

財務

 資産増。総資産97億のうち有形51億の流動23億で有形より。物件を取得していく不動産業の面はあります。これはステップもそうですね。このへんは上の2つとコロナの影響をわけた差にもなってるかもしれません。

財務は悪化してきてます。有利子負債も増えてますね。物件取得してきてますからね。

現状は業績も好調ですし問題はない。業績がつまずくと問題になるかもしれないという意味です。

 

CF

 営業CF安定。だいたい投資してFCFは出てますが、2019、2020は投資先行でFCFマイナスですね。

このあたりをどう考えるかですね。2021はFCF出してます。

高還元です。配当性向も純資産配当率も高め。このあたりをどう考えるか。まあBPSは伸ばしながらですので現状は問題ないですかね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみあい
週足でさげてもみあい
月足であげかもみ合いか
確認。

評価・売買判断

リソー教育

テクニカル的には、2014年の水準からは上げではあるんですが、目先の株価は2013年の高値381は破れてないくらいで長期上昇とするのもどうだろうか。まあ2014年68からならあげてきて2019年に547まで。そこでコロナで穴埋め的に241までつけそこからもみ合ってる感じですね。やはり241を基準に考えるのが良さそう。そこをみながら363を抜けてもみ合いを脱し上昇に向かえるか?的な視点で。


ファンダ的には、目先は好調感もある学習塾。ただ過去には不適正会計もあり、そして赤字とか債務超過もあるしコロナも順当に減益で業績安定性は高い方ではないかなあという印象。そして内部に利益は貯めず余裕は還元に振り切る姿勢。このあたりが高ROE化に貢献してるというか固定資産もあまり持たずに資産はあまり持ちたがらない方針もありそう。あとは、高還元が故に減益はちょく還元低下に繋がりそうなところは。なので減益は結構厳しい。まあ目先は好調で早速上方来てますけど。

評価。

PER27とかPBR10とか。高ROEとかもありますが、これはちょっと過剰評価というか配当でバリュエーションが決まってそうなところは。目一杯還元する姿勢ですしバリュエーション落とすとわりと利回りがとんでもないところまで来そうですし、まあそういう株価形成。

好調ですし増益なら大きく配当もでそうでその意味では業績向上はわりと株価にも反映しそう。目先は好調ですね。これは逆も減益はちょくに減配になるというか実際そうなってます。

なのでこのへんをどう考えるかですかね。わりとハイリスク・ハイリターンな方な気がします。

ステップのほうがかなり穏当な選択はきっとそうですね。

 

東京個別指導学院

長期にわりと好調で来てる学習塾。コロナで逆風はそうですね。好調だけど悪環境耐性はそれほどなさそうです。ですが、もう目先好調な感じですのでいまのところまた好調路線に戻りつつあるように見えます。

財務も問題なくここは固定少なめ。このへんで資産を保つ必要もなく高ROE化につながってるところはありそうです。

CFはより問題ないです。コロナで逆流しましたが逆流が止まれば問題ないかな?くらい。

評価。

PER24ほど。コロナでやられる程度には安定性はなさそうですけど早くも回復気味でもう好調というところを見せておりますが、成長性がそれほど高いわけでもなく実際過剰評価よりかなあとは。一方で高配当利回り。配当でバリュエーションが決まってそうな印象。実際純資産配当率は15%とかでかなり配ってる感じです。

よって配当を維持できるか?伸ばせるか?がかなりポイントになるかなあとは。目先好調もありそうなると維持は難しくはなさそうですね。上はどうかなあ?今の翠寿ユンいきなり2016年にあげてきて据え置いてる感じですし。

 

学究社

 好調な学習塾。これはコロナ禍にあっても。悪環境でも増収増益で乗り切ってるのは特筆点かもしれない。

あとはやはり固定資産を取得するタイプのほうが悪環境に強いところがあるかもという疑念は。同タイプのステップもこらえてますしね。

物件を取るタイプもあり財務は良くはない。業績がつまずくと問題にもなるかも。CFも同様。ただ営業CFは安定なので守りには入るのも可能でしょう。

評価。

PER12.4とかでほどほど。上の2つよりずいぶん低いですが学習塾ではよくある水準になりそう。もってる経営があまり好まれないのかもしれません。

同時に学究社としてもよくある評価水準。上も下もって感じですね。もう好みじゃないかな・・って思うところです。

 

 

理想科学工業

デジタル印刷機のトップメーカー。だそうです。なにげに。ですがこれ事実じゃなさそうですね。

業務用コピー機メーカーランキング~2021年版~ - ZEROコピ

富士ゼロ、リコー、キヤノンあたりが上位ですね。なにか切り方があるのかもしれません。まあいいですけど。

実際長期に停滞感のある業績。赤字はリーマン時くらいですね。・・ななかで2020年くらいから減収ですし、2017年あたりから利益水準が低く低ROEで。目先はBPSも増やせてないくらいでめっぽう苦戦感。赤字はないですが。それで目先決算はとりわけ追い詰められた感は。コロナで逆風にはなりそうですし、計画は上向きですが絶対水準ですとまだまだ厳しい感じ。2016年以前くらいの利益水準に戻って欲しいところですがさて。

資産も横ばいというか減少方向ですね。このあたりは低迷感。とはいえ財務自体はよく借り入れも返してきてますね。CFも出てるので危機とか倒産がちらつくとかは現状なく。あくまで冴えないくらい。

PBRはよくあるくらいの評価水準。という感じで冴えない推移が続いてますが財務CFは決行安定的で評価はあまりずっと変わってないくらいでしょうか。投資を考える際はあまり妙味が見出し難いようには見えますね。

 

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 ないですね。特に。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表