投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
注目銘柄(市場/業種)
(東証一部/機械)
株価
2662円(人々は、負け続けやられ続けて追いやられるもやっと反撃の機運が高まりつつある。)
業績財務と指標とそれに対する分析
今日は分析。市場統計推移記録表で2018/9/4及び2020/12/30及び2021/5/28データを比較し、2018年より2021年がROEが高い、2020年でROEが3%以下のものから気になったものをチョイスして比較します。コロナで業績交代したけど目先コロナ以前よりROEが高くなってきてるすなわち過去よりパワーアップしてる形で復活しているものを拾う意図。該当銘柄24銘柄。IHI。石川島播磨。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2021年05月31日に取得。
業績
・航空・宇宙・防衛・資源・エネルギー・環境・社会基盤・海洋 ・産業システム・汎用機械
と、ごっついものを幅広く。
ごっついけど各それぞれ収益性はさほど高くなさそうで、長期業績みても伸びてるという感じでもなく、リーマン以前は赤字もちらちらで、リーマン後は利益は出てるけど利益率5%以下のROEも5%以下もちらつく感じでBPSも伸びてるか伸びてないかわからない程度で端的には現状維持でいっぱいいっぱいという感じが2020、2021に減収して目先の計画も減って回復してないという情勢。一方利益では利益率5%を上回る感じで増益ですね。ただ利益は2019より出てない程度でやはり長期には足踏みといったところでしょうか。
財務
停滞感の強い財務。長期に伸びてるのか伸びてないのか。というかあまり伸びてもないですね。自己資本比率あたりも一定のレンジでずっと来ている感じで一方的な変化傾向がある感じでも。というか利益剰余金も横ばい感がつよくやはり現状維持でいっぱいみたいなところは。
普通に現金<有利子負債とかで資金繰りはラクなやつではないですね。
CF
さすがに営業CFはだいたいプラス。ただ投資してFCFはでてるかでてないか微妙なところですね。それで配当は利益連動。利益減ると思いっきり減配も。トータルで現金も維持くらいでやっぱりこの辺も現状維持で終わってる感します。
日足週足月足の値動き判断
日足であげ
週足でまださげ
月足でさげ
確認。
評価・売買判断
テクニカル的には、2014年以降下落。2014年につけた6370からずっと高値安値切り下げの長期下落トレンド。6370はコロナで1051までさがってますがここでトレンド転換したとするかどうか。目先高値2828はコロナ前高値2890まで及んでなくまだ長期のトレンドが変わったとはみなし難いところではあると。なのでまず2890を破れるか。それなどを見ながらですかね。底は1051は遠いので2004とか。
ファンダ的には、大きくたってごっつい高度なことしてたって、収益性が高いというわけにもならないし、基本低収益で利益率も高くはなくROEも低いとなり、長期にBPSも伸ばせてない停滞企業となるかな。還元して現状維持でおわり。還元も減益だと減配しないと現状維持もできないくらい。
すごく安ければ。
PBR1.3とかはなにげにどちらかといえば安い方。PBR0.6切りとかもあるので油断は禁物ですが有名巨大企業だし衰退っていうほど低迷でもないし過去はなにげに低くもない評価はされてます。
ただ絶対的にはこの業績や財務だとPBR1超えは過剰には見えますね。あまり手出しする合理的な理由もわからないかなあとは。
どっかでやすいとしてはいるような感じしかないかなあとは思うところでPBR0.7台とかはわりとある低い方の水準なのでそういうのみて入るとコロナから今からだったら報われてるね。まあそんなかんじ。
リンク
ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7013
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=7013
IRBANK:https://irbank.net/7013
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
特にないぞ。
郵便攻撃をうけてるくらい。毎日たくさん来る。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。