投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。
比較銘柄
東京窯業とその他
株価
339円(人々は、錐揉み上昇で墜落しかけるも態勢を立て直し高度を維持しつつある。)
各企業の数字と比較しての感想
コード | 5363 | 5356 | 5357 | 6744 |
---|---|---|---|---|
企業名 | 東京窯業 | 美濃窯業 | ヨータイ | 能美防災 |
市場 | 東証一部 | 名証二部 | 東証一部 | 東証一部 |
業種 | ガラス土石 | ガラス土石 | ガラス土石 | 電気機器 |
時価総額(億) | 154.2 | 63.8 | 262.5 | 1353.5 |
株価 | 339 | 494 | 1026 | 2225 |
決算期 | 2021/03予 | 2021/03予 | 2021/03予 | 2021/03予 |
予想売上(億) | 223.8 | 110.0 | 234.0 | 1,070.0 |
予想営業利益(億) | 16.0 | 10.0 | 29.0 | 110.0 |
営業利益率 | 7.15% | 9.09% | 12.39% | 10.28% |
予想純利益(億) | 9.8 | 7.5 | 19.0 | 74.5 |
売上成長率(年複利/期間) | 1.1%/14年 | 0.5%/14年 | 1.6%/14年 | 2.1%/14年 |
EPS成長率(年複利/期間) | 9.3%/14年 | 10.9%/14年 | 12.2%/14年 | 9.6%/14年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 0.2%/13年 | 3.5%/13年 | 4.5%/13年 | 5.7%/13年 |
PER | 15.27 | 6.75 | 11.78 | 18.01 |
PBR | 0.51 | 0.47 | 0.79 | 1.37 |
ROE | 3.3% | 7.0% | 6.7% | 7.6% |
ROA | 2.3% | 4.3% | 5.5% | 5.5% |
配当利回り | 1.33 | 3.04 | 0.97 | 1.48 |
配当性向 | 20.3% | 20.5% | 11.5% | 26.7% |
総資産(億) | 420.9 | 173.2 | 344.4 | 1366.7 |
自己資本(億) | 279.7 | 101.2 | 272.3 | 961.5 |
自己資本比率(%) | 66.5 | 58.4 | 79.1 | 70.4 |
一言感想 | 足踏み蓄財 | びあげ | びあげ | まああげ |
今週は比較。銘柄スカウタースクリーニングで10年売上利益成長率5%以上かつPBR0.7以下で抽出(該当60銘柄)したものから気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2021年03月30日取得。東京窯業。鉄鋼などで使う耐火物。比較に同業っぽい。ゲストに抑えきれず災害になったときに役に立つの
能美防災。
業績
耐火物メーカー。長期に伸びてないこともない。その中で目先3Q22.5%の減収ですがコロナで鉄鋼とか崩れた感もあるなかで計画売上223億はリーマン前のピークよりは大きいので成長といえなくもないところはありますが、リーマン前の2008売上を破ったのが2018年とかなので、シクリカルと言うか停滞企業と見てたほうが良さそうかな。
基本は停滞。そして長期にほとんど営業赤字はないですね。リーマン以降はBPSも右肩感あります。10年複利を取ると4%弱。まあ停滞よりの低成長と見るくらいが正しそうです。
あとは原価率は売上連動感あるのでやっぱり売上じゃないですかね。コロナで逆流もわりと頑張ってる印象はあるので環境が良くなれば意外に見せ場もあるかもね。
財務
資産増は続くけど自己資本比率あたりは2016年以降上がってませんね。有利子負債も返済を進めてる感じでもなく、これくらいが丁度いいと考えてるかもしれません。
有形固定というよりは流動資産増えてますね。
現金>有利子負債くらいは成立し、財務は基本健全。現金も増える傾向。
CF
営業CF安定の投資をしてFCFもだいたい出てるやつ。配当は余裕で出せるけど利益連動感ありというか減配ですね。
美濃窯業
業績
ここは耐火物だけではなくプラントも入り利益ならプラントの方が大きかったりするけど・・
長期業績としては東京窯業と印象がほぼ変わらず正直違いもよくわかりません。
近年はROEとかでみるとこっちが上でより好調ですね。とはいえ2016年以前は低ROEで張り付いていていかにも低収益な感じですね。そんな感じでここらの業種は大枠で2017〜2018あたりから好環境にあるとみていいのではないでしょうか。
その環境がどこまで続くか?ですかね?
3Qで減収減益ただ東京窯業より傷は浅そう。プラントのせいかと思ったけどプラントのほうが傷が深くそうでもないね。こっちのほうがちょっと強い会社かもしれません。営業利益率あたりもより高いし。
財務
資産増。地味に自己資本比率も上がってるね。現金>有利子負債ですがこちらのほうは東京窯業ほど余裕ではないかもです。
有形固定を増やしてて生産力強化してる感もあります。
CF
営業CF赤も交じる。このへんは大きく長い仕事になりがちなプラントが入ってるせいかもしれない。もちろん長期にはプラス。
投資が強めであまりFCFは出てないかもしれない。あまり余裕のある感じでは。もちろん近年は好調で投資が必要だろうし投資をしたから好調かもしれなくてこれまでのFCFに余裕がないは必ずしもマイナスではないですが。
ただ好調とFCF余裕を両立できない可能性はありそうですね。増配はしてます好調だからね。
ヨータイ
業績
これも大きくは東京窯業と業績傾向は近いけど、利益率やROEでより上の水準で上の2つより優秀となりそうですね。
営業赤字は見当たらなく長期にBPSくらいは右肩。
目先はピークから後退気味。目先の後退幅は小さくはないね。ただ後退してなお上の2つより状態はいいとなりそうだけど。
財務
BPSなら右肩で、目先まで借り入れとかなく高自己資本比率。負債はだいたい手形類と退職金とか。
現金も増える傾向。と、まったくきれいな感じ。
CF
営業CFはだいたいプラス。2018はマイナスだけど棚卸資産増によるもの。
FCFもだいたいプラス。基本増配しながら現金も積んできてる。ただ配当性向低いので配当利回りも低いね。過去をみると減配はしない・・って今年してますね。あまり還元はやる気がなさそうですね。
日足週足月足の値動き判断
日足でもみあい
週足でさげてあげ
月足であげて調整・・かなあ
確認。
評価・売買判断
東京窯業
テクニカル的には、月足で2017年に噴火感あり、2018年いっぱいくらいまでもみ合って下抜け下落を形成でコロナで底をつけて反転気味という流れ。コロナ安値も2016年以前の水準より高く、大枠では2017年以降の上昇を続けられるか?みたいな視点。コロナ以後は一応上昇に類するものだね。底というか基準はコロナ底の201とか去年の268、直近安値の313あたり。ここらを基準に379とか破って上昇に向かうか?なんて視点でいるのがいいんじゃないですかね。
ファンダ的には、長期に地味に伸びてないこともないけど基本的にはシクリカルで停滞と見てるべきか。その中で目先は後退となる。ただ長期の水準では普通に稼げていてなかなかしぶとくまた財務やCFにも問題は見られない。
こういうのは安ければ。
PBR0.5は高くは見えません。とはいえ極めて地味なところで過去にもあまり評価されてなく常にこんなもんというか安くもない水準かもしれません。下をみると利益がはねた傾向もある2018年以降でもPB0.3近くもあり上もPBR1には届かない程度。そんなわけでわりとよくある水準って事になりそうかな。
美濃窯業
プラントもやってますが業績は連動してて業績安定の方向ではない気がするところで大きくは東京窯業の傾向に準じそう。業界の調子を覆しほどの強さを見せられるわけではなさそう。東京窯業もですが。よって大きくは業界次第。
その中で近年は好調。目先は東京窯業より強い印象もあります。その中で財務は東京窯業ほど余裕もないが状態悪いってほどでもなく。ただCFはあまり余裕がないかもしれない。好調が重めの投資のせいとするなら好調とCFが両立しなくなかなか悩ましいかもです。
評価。
東京窯業比較で業績は一枚上なのにより低PBRで妙味・・と考えることはできるかもしれない。とはいえ財務CFは一枚下って感じで結局こんなもんかも。美濃窯業としてはより低評価傾向がありPBR0.47でもどちらかといえば高評価かもってところで好調でも意外にしんどいかも。
ヨータイ
大きな業績傾向は上の2つに近いがより状態は二枚上で素直に優秀。業績好調と財務CFの余裕も両立ですね。BPSなら右肩。ただ還元はあまりやる気なさそう。財務CF余裕あるのに。
評価。
PBR0.8ほどはほどほどにみえます。安いってほどには。・・なところですがヨータイとしてはPBR0.8は評価されてる方。PBR0.3台もちらちらで上もPBR1も殆どないかなあってところでどちらかといえば高い方って感じになりそうです。その辺どう考えるか。まさかの還元大盤振る舞いとかあれば面白いと思うんですけどね。
長期に地味に伸びてる感じでTHE堅実って感じ。いや、減益くらいあるんだけどね。
ROEも上のみっつより高水準で安定的に見えるしBPSなら右肩ですね。
まあ今期はコロナで苦戦ぽいですね。でも普通に利益出てるくらい。
借り入れもほぼなく財務もきれい。だいたい常にFCFでてるくらいで現金も積む方向。還元は余裕ありそうですね。過去減配なさそうです。
評価は2015年以降だと上も下もあるいかにも平均的な水準。PBR0.7くらいなら飛びつきたいけどそんなうまい話はないという。2013年以前にはあったようですがってそのときはもう少しROE水準低いのでやっぱりないかも。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
とくにないない。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。