大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6541)グレイステクノロジー/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

グレイステクノロジーとその他

株価

7090円(人々は、それまでの壁を突き抜け大変身を遂げている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 6541 2185 2345 7962
企業名 グレイステクノロジー シイエム・シイ クシム キングジム
市場 東証一部 JQS 東証二部 東証一部
業種 サービス サービス 情報通信 その他製品
時価総額(億) 1006.7 169.5 52.7 299.9
株価 7090 2360 658 924
決算期 2021/03予 2021/09予 2020/10予 2021/06予
予想売上(億) 23.0 201.9 18.8 350.0
予想営業利益(億) 11.7 22.8 1.5 12.7
営業利益率 51.00% 11.27% 7.71% 3.63%
予想純利益(億) 8.0 15.9 2.1 10.3
売上成長率(年複利/期間) 24.4%/6年 3.1%/14年 6.5%/14年 1%/14年
EPS成長率(年複利/期間) 39.4%/6年 5.5%/14年 #NUM! -0.2%/14年
BPS成長率(年複利/期間) 59.8%/5年 8.3%/13年 6.2%/13年 0.2%/13年
PER 125.53 10.31 16.43 25.50
PBR 40.97 1.07 2.37 1.2
ROE 32.6% 10.4% 14.4% 4.7%
ROA 29.0% 8.1% 11.2% 3.7%
配当利回り - 2.12 0.81 1.84
配当性向 #VALUE! 21.8% 13.3% 46.9%
総資産(億) 27.6 196.9 18.6 280.5
自己資本(億) 22.4 153.3 13.5 218.0
自己資本比率(%) 81 77.9 72.6 77.7
一言感想 あげあげ びあげ 変身? 停滞

 今週は比較。ROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)を見てやってないなあというのをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは12年12月11日取得。グレイステクノロジー。産業機械のマニュアル作成・管理・運用システムの提供。比較にマニュアル作成っぽいシイエム・シイと技術者教育のクシム。ゲストにマニュアルを挟むキングジム

 

グレイステクノロジー

業績

 AIマニュアルだそうですよ!

動画があってなんか未来。これはマジなやつですかね。

www.youtube.com

これは未来っぽく目指すべき世界かもしれませんが以下くらいが実態かもですね。

www.youtube.com

 

業績は右肩。増収増益が続き利益率やROEROAなどわりと洒落にならない高収益の高成長で市場でもピンのピンの傑出した数値となりそう。

2Qで増収増益も増収は6.8ほどで鈍化感は。ただ通期では20%ほどでこれなら鈍化感もなく。後半に伸びる傾向もありそうですのでそんなもんかなと。計画も売上は安定的ですね。販管費がどんどん落ちてきてます。原価率も2020年は下がりましたね。これはもう少し営業利益率は伸びそうなところ。

 

財務

自己資本比率高いですね。借り入れもなし総資産28億のうち現金14億手形13億とかですね。帳簿上ではまるで資産がないタイプで簿外のノウハウやソフトウェアが企業の本体という感じですかね。

 

CF

 CFも出ないはずないよねって見るとそのとおりですね。お金余裕で積んできてますね。お金の使いみちも還元くらいしかなさそう。買収はできるかもですが。実績としては投資はほとんどしてませんね。

シイエム・シイ

業績

 マーケティングよりかな。システム開発もやりますよとシステム寄りでその中でマニュアルも作るよくらいかな。スタッフマニュルとかこれは紙のアナログなやつと勝手に想像。人財とかいってるのが少し気に入らないってどうでもいいところか。

伸びてるのか伸びてないのか。長く見るとじみーに増収してるね。利益もゆるく伸びてる。ただ毎年増収増益というよりは売上は3歩進んで一歩下がるの利益は3歩進んで2歩さがるくらいであまり成長は期待しないで見たた方が精神衛生上いいかもね。

ただ長期に赤字などもなさそうでBPSなら右肩。ROEや利益率などみても別に全然悪い会社には見えません。どちらかといえば優秀な印象。

9月通期決算で減収減益。コロナでマイナスになった感。それで今期は前年のコロナ前の計画をだいたいずらしてきた感じですかね。前期はコロナで少しやられたけどもう通常運転だよみたいなところはありそうです。

あとは長期に原価率低下及び販管費増加の傾向は見れそう。

財務

 財務いいヤツ。順調に蓄財も進んでいる感。借り入れ少しあるけど現金の方が全然多くまた積んでるくらいで気にしないでいいと思うな。

 

CF

 まあFCF出るだろうなあと見るとやっぱり出てる。還元は余裕もっと回せそうです。最近は自社株買いにも目が向いてきてる模様。いいのではないでしょうか。まだお金増えてるのでまだ余力はありますね。

クシム

業績

 IT技術者向け学習ソフトを開発・販売でEラーニング。いかにもコロナ下で弾けそうな感じですが・・一応伸びてるのか。

f:id:kamomenotoushi:20201212071649p:plain

決算月変更もあり見にくいですが一応そこはかとなくというより200ちょいが400なので凄く伸びてるにはなりそうですね。ただ、赤字もまじりあまりコストが掛からないかな?と思えるEラーニングと踏まえると値引きたくなりますね。

それで過去はかなり赤字もまじりBPSも増えてないかな?って感じでしたので、一応伸びてきて形になるかならないかというところです。

のびて形になるならいい局面だとは思います。あとはそれがどれだけ見込め信じられるか?というところですかね。

ここではあまり深く突っ込みません。原価率あたりは低くなってる気配がないので今の所売上伸びれば利益が伸びるとは断じがたいところかな。

 

財務

 というか2019年は利益剰余金マイナスに突っ込んでますね。今期は回復してますが。わりとそのあたり渋い印象。

目先3Q借り入れして現金積んでますね。どうするんでしょうね。コロナ対策でしょうか。

 

CF

 営業CFは赤字もまじる。なのでやはり低収益ですね。とはいえ今期2Qは黒字なので良化に向かってるとは見れなくもないくらいか。財務などにもたよりお金は積んできてる傾向があります。

 

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足であげ
月足であげ
確認。

評価・売買判断

グレイステクノロジー

テクニカル的には、上場以来あげ。2018年以降は2018年10月に高値は取るもずっとレンジというかもみ合いな感じだったのがコロナいから突き抜けた感じ。一気にそれまでの高値3715を破り大きなドローダウンを見せるもまた7月高値を破りで目先またドローダウンに入ってきてる。ドローダウンもしながらまだ上という視点は取れそうです。底を割ったらトレンドは変わったとする感じですかね。底にみれそうなのは5100とか3860ですかね。3860でかなり深いですが。1920は流石に遠すぎですかね。3860まではみたいところ。

 

ファンダ的には、市場でもピンのピンの傑出した企業。わりとというか明らかな化け物。サービスも未来感あり実績も素晴らしく・・みたいな。

まあ、こんなんかが評価低いわけないよねってところで、PER125とかが目先ですね。

この高評価をどう考えるかですね。PER100超えはグレイステクノロジーとしても高い方ですね。まあ利益の加速感もあるので許容されるって見方もあるかもしれないですけどね。低い方ではPER40近くとかはあるようです。だから考え方。

EPS25%成長が続けば3年でPER半分になりますね。でも成長鈍化すると全部飛ぶくらい。だから考え方。

シイエム・シイ

 成長感は微妙だけど長期に見れば地味に。気持ち的には停滞蓄財の還元企業と見るのが良さそうな。蓄財企業としては優秀。赤字もなくBPSは右肩でCFは安定で現金積みながら自社株買いにも目が向いてきてる感じ。コロナもちょっと躓くくらいで大局的にはあまり悪影響も受けてなさそう。

PBR1.1ほどはほどほどというか高くは見えないくらい。とはい過去はもっと低い水準も多くPBRで0.4以下もあったのは注意か。あまり評価されない会社となりそうで現状はなかなか高い評価になってきてるとは言えそうです。も、2018年以降としてはよくある水準にはなるので2017年以前の水準をどう考えるかで意見は分かれそうですね。

 

クシム

基本的には冴えないと低迷企業。それが増収に向いてきて返上の可能性も見えてきてるにはなりそうです。ただコロナはプラスになりそうだけど増収はありそうだけど利益はそうでもないのはひっかかるところ。現金などは積んできてるので一応増収の中アクションも取れるので大きく良化する可能性も見れなくもないとは思いますが、現状は割引いて見てる方が正しい気が。近く通期決算出ると思うのでそこの4Qとか計画見て判断でもいいかもですね。

 PER16近辺とかは業績が良化に向かうならわりと妙味ありそうです。というかだから業績が良化するとできる根拠なのだろうと思います。

 

キングジム

 1Qで上方も伴いわりと順調。1Q増益+884%とか増益率はスゴイけど前年薄利で通期では例年並みの計画だし順調といえど大枠では停滞の中くらいになりそう。そういうわけで停滞蓄財。それも蓄財力は13年で0.2%複利はまあ赤字も出たリーマン越えてるので置いといて赤字なくても3%暗いってところであまり蓄財力もなく配当優待配る企業感は。

ただ長期に自己資本比率改善してるし良化は進んでいるとは見れます。CFも安定的で現金も増えてるところもあるので悪いというほどでも。

安ければ。PBR1.2ほどはもうほどほどという他。やすいとは見ないほうがいいかな。まあPBR1もあまり切らないようではあるが。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

いつもネタ切れと言ってる土曜日記事ですが、今月年末までセットしててセットしてない分はなかなかストックが減ってましたが、ここのところ頑張って加えて昨日数えたら19まで。

また5月くらいまで持ちそうなストックになっててなんだかんだ持ってるというのをずっと続けてる。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表