大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9948)アークス 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

アークス

(東証一部/小売)

株価

2219円(人々は、上り坂に飽きてしばらくうだうだしている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20201204175133p:plain今日は分析。2020/12/2時点でトリガーを満たしている(専門用語)ものを市場統計推移記録表(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/07/000000)にかけ2016/2/12比較でROEをあげているのにPERを下げているもの(対象43銘柄)からチョイスして分析します。アークス。北海道最大の食品スーパー。青森、岩手も首位。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2020年12月4日に取得。

業績

長期に地味に増収。利益も大枠で伸びてますね。今年は追い風吹いてるにはなりそうですが売上営業利益で10年複利6%前後は評価を踏まえるとなかなか上出来な気も。

その他スーパーとすると悪くもない利益率で長期に安定した業績でBPSあたりも右肩でわりとよくある順調なスーパーという感じです。

2Qで増収10%はいいとして増益+74%。コロナ追い風となりそうですがこれを永続か一時とみるかみたいな視点は。「買い物傾向は徐々に感染症発生前の状況に戻りつつあります」と会社は言ってますのであまり期待しないほうが無難でしょうか。

その他増収も販管費原価代わる感じでもないので利益率増加は期待しないほうがよさそうですめ。今期2Qは調子いいですけどね。

財務

 財務は自己資本比率60%前後で悪くない方と言えそうです。

有形固定は2015年以降上げ止まってる傾向がありますね。建物自体は増えてるので出店は自前で持つタイプも2015年以降は比較出店は抑えてるになるのかな。流動資産は現金も含め増加傾向です。棚卸資産も増えてるので店舗数自体も増加じゃないかな。

アークスグループについて|企業・グループ情報|アークスグループ

上などを見ると統合も多いので出店というよりは合併っぽいところはあります。

まあ財務は問題ある感じには見えません。

CF

 CFはより問題なく。営業CFは安定で投資をしながらだいたいFCFでてる。FCFマイナスの2019年投資有価証券購入のせいという。

それでFCFを出しながら現金を積んできてるね。

このあたりはいかにも堅調な小売という感じです。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でもみあいかな
月足であげて調整。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2015年位まであげ。2953ぐらいから調整気味の推移で一応2018年に3260までみるも跳ね返されずっとレンジを見ているような感じ。

コロナで結構さがり1411まで見てるのでここが底と見るほかない気は。あるいは目先の安値2156とか。目先は下げて短期には逆張りになるのは留意で。


ファンダ的には、安定的な食品スーパー。というか安定な小売。長期に赤字もなく。地味に成長を見せており長期で見ると案外馬鹿にできないペースがでてそう。財務はさほど良くないがCFはいかにも順調な小売というか日銭商売の強さを感じるもの。

というふうに状態自体は順調という他。

評価はPBR0.8というのは絶対的には高くも見えない感じですが、地方スーパーですしあまり高評価を受けないところだという認識を持ってみておくべきか。

実際にアークスではよくある評価帯に収まっていて上も下もで良くも悪くも通常運転で平均的な評価という他。

長期に価値はあげてるとしか言いようもなく悪い選択ではないと思うけど、大化けを期待するなら期待しすぎに思えます。根拠があるなら別だけど。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9948

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9948

IRBANK:https://irbank.net/9948

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

あるもの多くをEXITしてそれで今年の実存損益がプラスになりましたので、それを帳消しにすべく損出しなどしてしました。これで今年は確定損益的には微益に終わりそうです。

くらい。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)