大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4394)エクスモーション/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013532j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

エクスモーションとその他

株価

1329円(人々は、少しは頑張るけどすぐに諦めさらに堕ちるのを繰り返している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 4394 7046 4391 4393
企業名 エクスモーション

テクノスデータサイエンス

・エンジニアリング

ロジザード バンク・オブ・イノベーション
市場 東証マザ 東証マザ 東証マザ 東証マザ
業種 情報通信 サービス 情報通信 情報通信
時価総額(億) 38.0 50.4 53.8 103.0
株価 1329 2290 1648 2608
決算期 2020/11予 2021/03予 2021/06予 2020/09
予想売上(億) 8.7 13.7 16.0 30.6
予想営業利益(億) 0.8 0.0 1.5 (0.6)
営業利益率 8.79% 0.00% 9.24% -1.96%
予想純利益(億) 0.6 1.6 1.0 (0.7)
売上成長率(年複利/期間) 8.6%/4年 13.7%/4年 9.7%/5年 7.4%/4年
EPS成長率(年複利/期間) -6.9%/4年 18.9%/4年 16.8%/5年 -32.9%/4年
BPS成長率(年複利/期間) 65.5%/3年 40.7%/3年 44.5%/4年 62.4%/3年
PER 62.34 30.09 53.75 -139.25
PBR 2.71 3.06 4.2 7.95
ROE 4.3% 10.2% 7.8% -5.7%
ROA 4.0% 8.0% 6.8% -2.3%
配当利回り 1.13 - 0 0
配当性向 70.4% #VALUE! 0.0% #VALUE!
総資産(億) 15.1 19.6 14.6 31.8
自己資本(億) 13.9 13.0 12.3 12.6
自己資本比率(%) 91.9 66.5 84.1 39.5
一言感想 あげも一服 いちお増収 いちおあげ 後退

 今週は比較。銘柄スカウターのスクリーニングで3年売上成長率15%以上、営業利益成長率10%以上のものからPBRを見ながらチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは11年11月27日取得。エクスモーション。組込みソフトウェアの品質改善に特化したコンサル。比較にテックっぽいもの。ゲストに四季報で隣に載ってたバンク・オブ・イノベーション

 

エクスモーション

業績

 組込みソフトに専門特化したコンサルティング会社。上場は2018年7月。上場前から2019年まで増収が続いて、利益率もかなり高め。ROEは上場でかなり減ってるね。上場時に株式発行したせいかと。

利益率は結構高くROAはほどほど高く、ROEは下げたけどかなり収益性高そうな感じ。かつ原価率が下がってるので増収すると利益率高くなりそうですね。

そんな中の今期で下方も伴い3Qで減収減益。減益幅は結構大きめ。-61%。下方理由は

「(コロナの影響で)一部顧客でのプロジェクトの中断、コンサルティング要員の自宅待機及びトレーニングサービスの開催延期の影響や、感染拡大による景気の動向に注視し中途採用の抑制を継続したことなどにより」ってことでよするにコロナですね。

 

財務

 元々財務はいいほうでしたが上場時の株式発行で現金を大きく積んでというか上場で資産は4.4億から13.7億をお金積んで増やす感じでこれほどお金要らんがなって感じですかね。ROEも下がってるし。というわけで前期で資産15.1億のうち12.7億現金。

 

CF

営業CFは安定。投資も要らないのでFCF出る感じ。 

 

テクノスデータサイエンス・エンジニアリング

業績

 ビッグデータ・AIソリューション会社。まあよくわかんないけど。でもわからくても会社の数字は見れるのでそれを見て。

増収傾向で成長。ただ成長率は安定しないですね。2020年に成長率低下・・ですが成長率低下の理由はあまり触れられてませんね。

その中で今期2Qは減収で赤字ですね。下方も伴いでなかなかに成長鈍化感あります。「売上高は、コロナ禍の状況下においても新規先の案件は特に第2四半期は堅実に獲得し前年同期と同水準となっている一方で、既存先では一部の顧客企業の業績の先行き懸念などから案件の先送りや規模の縮小傾向」・・という感じですね。

総合的には順調とはみなし難いかな・・という印象。

その他利益率とかROAROEなどは低くはなく別に悪い会社ではないですね。

 

財務

前期末だけど総資産19億ほどは現金有価証券で15億でそういう会社です。

 

CF

営業CF出て投資も少なくだいたいFCFでるやつ。

2020年は投資してFCFマイナスだけど買ってるの有価証券でしたって感じ。 

 

ロジザード

業績

 通販向け在庫管理システムをクラウド。なんかすごそう。

数字はすごいってほどじゃないけど優秀。利益率などは比較的高めでROAROEROEも低い水準でもない。けど、傑出って感じでもなく結構優秀だね程度かな。あとは成長鈍化っぽい売上推移は気になります。

今期1Qもわずかに増収ですね。通期で4%程度の増収の計画で減益。評価次第ですがちょいと厳しい気がしたりします。

ただ、原価率は落ちてきてるので規模が出れば利益率は上がっていきそうです。

 

財務

 総資産14億のうち現金9.9億。まあそんな感じです。

 

CF

投資はあまりいらず営業CFが出てFCFが出るタイプ。 

 

日足週足月足の値動き判断

日足で さげから調整
週足でさげから調整
月足でさげ
確認。

評価・売買判断

エクスモーション

テクニカル的には、大枠では上場から2019年12月まで三角持ち合いっぽい推移で下離れでまだ参加持ち合い形成感はあります。しばらく均衡してる感じでいずれどちらかにという視点でみるのがいいのかな。となると、上は1522、1499あたりの突破下は1227あたりで見きるくらいでしょうか。


ファンダ的には、安定期なソフト会社。利益率なども高く優秀な印象。財務もCFもスキがないというか上場時にお金調達するのはいいけど、調達する必要なかったですね。って感じでお金が無駄になってる感。

目先はコロナの悪影響で後退ですね。一つの視点はまた回復し成長軌道に戻るのか?でうすね。あとはバリュエーション。

上場から一貫して株安みたいなところもありPBRでみると2.7あたりは最底辺。ROEが2019年水準12%に戻ると見るならPERは22程度ですね。それぐらいだと見れる印象ではありますがまあ業績が戻る前提をみていいのかみたいなところは。考えましょう。

戻らないならPER60のPBR2.7は過剰評価に見えます。なので業績は回復しないと厳しい。逆に戻ると期待されてるになりそうですね。

 

テクノスデータサイエンス・エンジニアリング

悪い会社ではない。収益性はかなり高そうだし、財務もCFも健全。

ただコロナからか目先は後退というかその前から成長鈍化感は。

その中でPER30それもちょっと純利益水増しされてそうなというか、もともとかなりPER高い方みたいですね100近くついたことも。

成長してるならともかく鈍化感ある中では過剰評価なのではないか。

 

ロジザード

収益性は高いというか財務は健全でCFにも順調にでて余裕がでるというかだから収益性が高いタイプ。も、成長鈍化感あり目先は1Qといえど成長は止まってる感。コロナの一時的なものと考えるも以前から鈍化傾向もありどうか。

安ければ。

いかに財務よくFCFも出るタイプとはいえ一桁成長になりそうなものにPER50超えはどうでしょうね。まあこの会社は常に高いところはありますが。でも自分なら他の選びたくなるところですね。それくらい。

 

バンク・オブ・イノベーション

金融系かと思ったらゲームだった。

ピークが終わり減収傾向。次なるヒットはでるのか?というか

 9月通期出て過赤字決着。がPBR8ですか。お帰りくださいって言いたくなるけど続けると・・

財務は31.8億のうち25億現金。まあでも借り入れ増やしてるね。ヒットが出るまで手元にお金置きたいとかではないか。2020営業CFマイナスだし。

という感じでヒットでないので営業CFマイナスでお金垂れ流しながらゲームを開発してヒットを待つターンになってる感じですかね。

うーんPBR8ほどですか。ヒットを見込むのはいいですけどもっとヒットが見えてから期待すればいいのに。という感想でお帰りくださいって感想は変わらない感じ。

 

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにない感じで推移しています。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表