大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8278)フジ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013918j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

フジとその他

株価

1968円(人々は、二度の挑戦は実らず挫けていたもようやく前を見だしている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 8278 8276 2659 4237
企業名 フジ 平和堂 サンエー フジプレアム
市場 東証一部 東証一部 東証一部 JQS
業種 小売 小売 小売 化学
時価総額(億) 753.6 1330.8 1472.8 79.8
株価 1968 2273 4605 268
決算期 2021/02予 2021/02予 2021/02予 2021/03予
予想売上(億) 3,150.0 4,340.0 2,042.7 130.1
予想営業利益(億) 41.0 124.0 98.6 3.8
営業利益率 1.30% 2.86% 4.83% 2.95%
予想純利益(億) 29.0 66.0 65.9 2.1
売上成長率(年複利/期間) -0.2%/13年 0.2%/13年 3.7%/13年 -3.1%/14年
EPS成長率(年複利/期間) 3.1%/13年 0.4%/13年 2.1%/13年 -5.8%/14年
BPS成長率(年複利/期間) 3.9%/12年 4%/12年 8.2%/12年 1.9%/13年
PER 25.91 18.06 22.35 35.78
PBR 0.84 0.74 1.19 0.91
ROE 3.2% 4.1% 5.3% 2.5%
ROA 1.7% 2.2% 3.9% 1.5%
配当利回り 1.02 1.54 1.15 2.24
配当性向 26.3% 27.8% 25.7% 80.1%
総資産(億) 1717.6 2970.3 1685.6 143.6
自己資本(億) 881.0 1579.7 1235.3 85.4
自己資本比率(%) 51.3 53.2 73.3 59.4
一言感想 停滞減益 停滞蓄財 増収減益 ROE停滞

 今週は比較。2020/9/29時点でトリガーを満たしてる(専門用語)もののなかから目についたものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは10年10月2日取得。フジ。愛媛地盤で四国最大のスーパー。比較にスーパー。ゲストにフジ仲間のプレアム。

フジ

業績

 すごく長く見れば売上も微妙に伸びてるけどここ13年を見ると減収くらいなので停滞と見るべきか。営業利益で長期に赤字なしの安定性でBPSなら右肩感ありますね。とはいえ利益でも近年は水準高いですけど伸びてる感じではないのでやはり大枠安定蓄財企業くらいの見方が妥当となりそう。

目先2Q時点では減収減益。大きめな減益ですね。「コロナ禍を受けた需要減に直面する業種の大幅な減収、大型ショッピングセンターの客数減による減収をカバーするには至らず、グループでは大きなマイナス」という感じでショッピングセンターが足を引っ張ってると言うのもありそうですし決算期が2月で一月ずれてるのも関係あるかもです。で、直近10月に上半期ですが上方修正を出してきてますね。計画はコロナ警戒で控えめだったし1Qは影響も受けてたけどその後は回復してきてるのかな?とか言う推移ですね。そんなわけで月次がきになるところですがだしてないみたいですね。

 

財務

財務はずっと改善傾向があります。 借り入れもずっと減ってましたが2019年から長期借り入れが反転で自己資本比率も反転。自己資本比率は50%ほどでつまりはこれくらいで十分という判断が入ったかもです。

 

CF

営業CFはずっと安定。このあたりはスーパー強いって感じでFCFもずっと出て主に返済に回ってた感じですが、2019年から投資加速感ありますね。 有形固定の支出。

それで2020年は借りてFCFマイナスみたいな。まあ2020年は有価証券も買ってるので設備投資というわけではないですが、でも返済からまた投資の転換はありそうで、その有価証券を除けば営業CFの範囲内、FCFプラスで投資を強めてきてるような段階ですね。

 

平和堂

業績

滋賀地盤のスーパー。長期安定。BPSなら右肩。も、成長感はない感じ。

直近は減益傾向だね。とはいえ利益率3.5%が2.5%になってという感じですけど。

目先はコロナ追い風で増収増益ですね。上方も来てますが、過去からの最高益を破るとかではなくやはり大枠は安定蓄財企業くらいではないか。

財務

 自己資本比率あたりはずっと改善。借り入れもずっと減ってるかなあという感じ。

借り入れ自体はまだあるのでこの傾向は続きそうな。

と、このへんでも安定蓄財。

 

CF

営業CF安定でFCFも安定。このへんシェア握ったスーパー。目先投資を強めてるね。 とはいえ例年よりちょっと強い程度だね。短信見ると改装投資や新規出店はやってますね。このへんがたぶん偶然大きくなったかな?

サンエー

業績

 沖縄県内流通首位。スーパーだけでもなくレストランとかドラッグストアとか小売や飲食を手広く。ホテルもやってそう。

スーパーは良さそうだけどレストランとかはコロナ逆風となりそうで1Qで増収も大幅減益。あとは沖縄という地域性も観光客減になってるとかあるのかもね。とはいえスーパーとかは規模も大きそうで減収にはならずホテルやレストランが足を引っ張って減益かな?いやわかんないけど。まあ1Qで通期ではそんなに弱気でもないですね。

ということもあり、長期で成長感もあり、赤字もなくBPSも右肩というトレンドを崩すまでは今の所ないかなあという感じ。あとは前期減益などっをどのように考えるかだね。2020年は販管費増で例年にない水準とかなので戻るかなあって気もします。

 

財務

 財務堅い。借り入れもないですね。で、資産右肩。蓄財は順調だって感じ。

 

CF

営業CFは安定的。で、ここはいうほどFCFを出してきてないですね。稼いだものは投資に回ってるような部分は。特に近年は投資を強めてきてる感は。このあたりが長期の成長になってるところはありそうです。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合いから高値ブレイク
週足でさげか下げ止まりか
月足であげからのさげ
確認。

評価・売買判断

フジ

テクニカル的には、2017年まではあげ。3235までそこからは調整といより下落で3月安値は2011年以降の最安値ですね。なので1244を底と見るべきか。それ以外になると1696あたりが一つの基準になりそうです。あと目先日足で高値ブレイクですがコロナ以前までみると2079あたりも破ってないのでまだまだ上昇転換とも断じにくい局面ですね。なので底を見ながら推移を見る段階かなと。


ファンダ的には、スーパーということで地域に根ざして安定感ある感じは。目先コロナ影響で減益もあるんだけど赤字とかは遠そうだし計画ほど悪くはなさそうで上方をこなしてきてる局面。もっと長くは財務の整理を終えて投資を強めてきてる段階で、視線を長くしたらわりと悪くないところなのではないかななあという印象は。もちろん何に投資してるか?・・って見ると店舗のスクラップビルドとかプロセスセンターとかそのたもろもろ投資を活性化させてる感は。このへんが報われると見込むならわりとあまり見ない低PBR水準もあり結構今頃は悪くないタイミングかも知れないとは思ったりします。わりと高PERですがこれは目先減益となってるからですね。とはいえ利益が改善しないともう少し下は見てたほうがいいかもしれないですけどね。

 

平和堂

良くも悪くも安定蓄財。目先もコロナは追い風。も大きく追い風というよりは少し追い風で過去のピークを破る程度もなくやっぱり安定蓄財の範囲。投資は大きめになったけどあまり大きく期待するほどでもなさそうで既存のトレンド内かなと。

安ければ。PBR0.7ほどは高くは見えないけど、安くもないかなあ。過去みてももっと低いところもあるのであまり期待しないほうがいいかもね。

 

サンエー

多角化感もあり目先は逆風感も。も、上の2つよりお金は手元におかずまた借り入れもに頼らず、稼いだ分はあまりFCFにせず再投資みたいな傾向はありそうで、そのおかげになるのか長期に増収が続く。借り入れにも頼らないので財務も悪くないというバランス感覚。なかなか良い会社感。目先減益も前期は販管費が例年から突出して高いのと今期あhコロナで、コロナの影響がどこまであるいは残るか?が難しいところだけどそこを楽観的に見込めるならわりと悪くもない選択な気が。

2016年以降としてはわりと低いPBR水準。もっと前はもっと低いときもあったのでどう考えるか。原点要因は多いのでやはり2015年以前よりは有利とは見れないかな。2015年以前の水準に戻るかどうか?という視点もあったほうがいいかもね。

 

フジプレアム

 光学フィルターメーカー。ディスプレイモニタの部品ってイメージかな。

成長感はなく、薄利で営業赤字こそなさそうだけど、低ROEBPSも増えてないかなあ感。蓄財もできてない企業。コロナの影響になりそうだけど、目先1Qで大きく減収。黒字確保で頑張ったねって感じ。と厳しめ。原価率が高くてわりとどうしようもないところがあるかも。すごく売上伸びればわかんないけど。

財務はほどほど自己資本比率は伸びてるので頑張ってるになるのかな。借り入れなどは増えても減ってもなく。というか総資産減ってますね。リストラ局面ですね。資産整理しつつなんとか財務健全化をすすめてるみたいな。

CFはでてますね。投資してなんとかFCFもプラスかな?という感じでその稼ぎで整理してる感じですね。

いろいろ一杯感ある。なにか大きく変わると出来る根拠があるならいいかもだけどないとやっぱり当面いっぱいいっぱいなんじゃないですかね。そんなに高くもないPBRみたいだからなんかで大きい変化が見えると面白くなるかもね。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにないですかね。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表