大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9692)シーイーシー/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181019215545j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

シーイーシーとその他

株価

1543円(人々は、栄えた王国は停滞から凋落に傾いてきている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9692 3771 4674 4320
企業名 シーイーシー システムリサーチ クレスコ CEホールディングス
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 情報通信
時価総額(億) 580.2 140.9 301.7 82.7
株価 1543 1685 1257 546
決算期 2021/01予 2021/03予 2021/03予 2020/09予
予想売上(億) 500.0 172.7 400.0 106.5
予想営業利益(億) 52.0   34.0 5.0
営業利益率 10.40% #VALUE! 8.50% 4.69%
予想純利益(億) 42.0 11.7 24.5 1.8
売上成長率(年複利/期間) -0.5%/13年 7%/14年 8.6%/14年 8.7%/13年
EPS成長率(年複利/期間) 13%/13年 11.2%/14年 30.9%/14年 7.5%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 2.7%/12年 10.8%/13年 5.3%/13年 6.7%/12年
PER 12.85 12.09 10.77 45.58
PBR 1.73 2.34 1.54 1.85
ROE 13.5% 19.4% 14.3% 4.1%
ROA 10.2% 10.9% 9.2% 2.3%
配当利回り 2.59 2.97 2.86 1.25
配当性向 33.3% 35.9% 30.8% 56.8%
総資産(億) 413.7 106.9 267.7 78.1
自己資本(億) 311.4 62.9 161.8 45.6
自己資本比率(%) 75.3 58.8 60.4 58.4
一言感想 まああげ あげあ あげ 増収も利益は?

 今週は比較。市場統計推移記録表で9/10と2016/2/12比較をしてROEは向上しててPERは下がってるものから気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは9年9月10日取得。シーイーシー。工場とか向けシステム屋。比較に同業っぽい。ゲストに親の持株会社っぽいけどまったく関係ないCEホールディングス。

 

シーイーシー

業績

 製造業向けのシステムとよくあるシステム屋がつくってるいろいろなサービスと二部門。で、いろいろが主でその意味でよくあるいろいろやってるシステム屋。

以下くらいを見ておけば。

f:id:kamomenotoushi:20200911145326p:plain

まあ二本柱ってかんじですかね。

工場向けがあるからかシクリカルないろも強いです。

2010年に赤字まで。2010年「過去に例を見ない市場の冷え込みによる主要顧客からの受注減少や不採算事業の整理 などの特別要因も加わり大変遺憾ながら当期の業績は、経費圧縮等により下半期は経常利益の黒字化が 実現したものの通期では大幅な赤字」あとは子会社譲渡もはいってるのでそのあたりも影響ありそうです。

なんですが、その後はずっと順調で増益が続いて営業利益複利17%以上の成長率でてますね。売上はそうでもないですね。過去のピークにも届いていません。

な、ところで、シクリカルな顧客が多く自身もシクリカルな疑いもあるもずっと順調というところですね。

その中で2Qで減収減益です。さすがに「新規商談の受注活動が停滞したほか、一部の開発商談において延伸・規模縮小等が発生」という感じですね。下方も入ってますね。

目先また落ちてきてる感じでこれをどれだけ重く見るかですかね。とりあえず増収増益は今期は止まりそうです。

ちなみに利益率があがってますが原価率が落ちる傾向ですね。これはスケールかな。

 

財務

 財務は順調。ずっと自己資本比率を改善し続け。借り入れも返しきったかな?感。現金も積んできてるね。

 

CF

 FCF常にでてるくらいですね。還元も増配来てるけど余裕感はあります。減益伴うとどうするかは未知数ですが。過去には減配もあります。

 

システムリサーチ

業績

 クラウドっぽいサービスとかパッケージソフトっぽいのもありますが基本受注開発なのかな?トヨタ向けも多い模様。

長期に成長も2011年前後は業績後退してますね。それでその後はずっと順調で特に近年は好調なタイプですね。上のシーイーシーと近そうな印象。

ただこちたのほうが高成長ぽくはみえますね。目先1Qも増収で通過ですね。減益ですが。でも微減ですし通期なら増益・・というか横ばいの計画ですね。

コロナもあまりマイナスになってなさそうで、またROEなども高く出てるのは好感といえば好感ですね。

 

財務

 財務は良化が続いてますね。自己資本比率増加で借り入れもあまりないかなあ感。

BPSあたりは右肩感。

 

CF

 投資が殆どいらずに営業CFははそのままFCFになって増配しながら現金積んでる感。

還元性向もあまり高くないですね。減配も随分ないみたいですね。

クレスコ

業績

 よくあるというか目立つ特徴もわからない感もあるシステム屋。とはいえ長期に成長感で売上複利8.6%とかなかなか以上。利益も地味にずっと伸びている感じですね。目を引くのは原価がジリジリ下がってる感じですかね。スケールメリットですかね。ROEROAあたりも悪い水準ではないですね。

今期は増収減益(よこばい)の計画のところ1Qでわりと大きめな減益ですね。まあ1Qだし。

 

財務

 借り入れあるけど現金の方が多いと言うか現金も増えてますね。極めて流動よりの資産構成とかも順調なシステム屋って感じ。

 

CF

 だいたい営業CF出てFCF出てますね。というかマイナスの2009年も有価証券の取得に依るところが大きい・・まあ営業CFもこの期はマイナスだが。

まあでも順調なのでお金積んできてるね。増配続くも現配当は余裕そうだし、近年は配当以上の自社株買いも入りだしてますね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげてさげ
週足であげてさげ
月足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

シーイーシー

テクニカル的には、長期にあげて2018年9月より下落と言うか調整かドローダウンか言葉はともかく、下落で続くかどこかでとまり反転上昇か?という局面か。3月に1005があるのでいろいろとここが基準でしょうね。長期では底になるか?中期では反転点になってるか?短期だと1450くらいが基準になりそうだけど抜けると下が大きいね。いずれにせよ逆張りになると思ってたほうが。


ファンダ的には、シクリカルな疑いもある中で目先は業績後退。続いていた増収増益も崩れそうな形。一方財務CFの状態はかなりよく、長年の利益の蓄積は進んでるなあ感は。余力は十分でずるずる状態を落とすとも。財務など良い中で業績交代して還元などどうなるかはちょっと未知数。

評価としてはPER13ほどは警戒含みあるいはほどほどみたいな感じには。2015年以前はもっと下みたいなところもあるし、目先も後退で注意くらいしてたほうがいいかなあとは思えますね。

 

システムリサーチ

大枠ではシクリカルな疑いはあるものの、長期に目先も堅調感ありROEなども比較高く、財務CFも余裕有りでBPSなら右肩。

地味というかパンチの効いた目立つものはないけど安定順調なシステム屋という印象。まあシクリカルなところはあるやもですが。

PER12ほどは、あまり期待を集めているという評価にも見えずニュートラルかちょっと警戒されてるくらいかなあとは。もっっとも過去にはもっと低いPER6台とかもあるのでそのあたりをどう考えるか?はありますがね。

でも配当利回りあたりみても無理もないところでもあるのでわりと大化けは期待しづらいも堅い方の選択にはなるかもしれないくらい。

 

クレスコ

 長期に成長感ある特徴があまり見え難い好調感あるシステム屋。よくあるタイプでPERの上昇は目立たないと難しいところかな?とは思うところで、実際に現在PER10ほどでこれはさすがに低評価感あります。PER10は下がないわけでもないけど平均的な評価よりは下の水準ですね。

それにしても財務CFなどの状態もよく自社株買いなども入っていてそれにしてもなかなかよさそうな気は。まあ1Qは減益ですけどね。

 

CEホールディングス

 電子カルテシステムだって。いかにもウケがよさそうな気はするところではありますし、実際長期になかなか以上の売上成長を見せてますが薄利で利益があまりついてきてない感。まあ目先の利益率8%とか5%は言うほど悪くないですが、2%とかもちょいちょい挟んできてこれが利益取れてない感を助長するところは。原価率が思いの外高そうですね。80%前後。システムっぽいのに厳しいですね。というわけで薄利多売感はあります。

財務はほどほどですが営業CFマイナスもまじり投資もあり言うほどFCF出てないですね。端的には伸びてるけど低ROEROAの低収益成長企業。高利益率化が見えているならいいけどそうでもないとPER45ほどとかはわりと手を出したくはないかなあ感。あ、低ROEだからPBRみるべきか。でもPBR1.8程度でも同じ結論ですが。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

まだ買ってないけど、動画編集ソフトを試用版で。

結果今までの無料ソフトがクソソフトと判明した感じで、触りながら慣れてる感じで、も少し凝ったやつがそのうち。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表