大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1969)高砂熱学工業 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

高砂熱学工業

(東証一部/建設)

株価

1489円(人々は、出世はしたものの思ってたのと違ってだんだん自信をなくしてきる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20200904212903p:plain

今日は分析。トリガーを満たしているもの(専門用語)から気になったものをチョイスして分析します。高砂熱学工業。空調工事で首位。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2020年9月4日に取得。

業績

空調絡みの建設会社。ちょっと前ブラックと言うか社員さんが激務で話題になってるという。まあ激務でお給料も高いみたいな系統。

matome.naver.jp

実績など見てるとごっつい施設の空調も多い感じでこの業種の最大手ですね。

長期に売上成長。高成長ではないけどこの規模で10年複利で売上3.5%ほどの伸びは悪くないかなと。EPSなどは15%超とかなり速いのですがこれは元の比較対象が利益率低いところなのであまり参考にすべきではなさそうでBPS複利5%+配当3%のだいたい8%を参考リターンとみるくらいが良いのではないか。・・といいつつ、長期のBPS推移はもっと低く20年で2.4%ほどなのでもっと保守的に5%に準じるくらいですかね。で、営業利益100億程度でるとなかなかEPSも出る感じとなりそうなのでかつ過去をみると増収で増益だし原価率推移も増収で下がる傾向なので、大枠売上を落とさないところが重要そうですね。

その視点で目先どうかと言うと1Qで減収26%の営業赤字でこれは厳しいという印象の推移。計画ではさほど落ちないとしていますし、実際にこの1Qは2016年の1Q程度・・2016年は1Q黒字ですが(ちなみに1Q赤字は2014年3月期 1Q以来)・・例年1Qは利益低めに出る傾向ですのでそんな絶望的かというならそうでもないくらいになりそうですね。

また今期駄目ならもうダメだってのも違うと思いますので、あとはどれくらいの期間を見てどうとするかみたいな話も。

 

財務

 大枠で資産を伸ばしながら自己資本比率あたりは一定の水準を保ってるくらい。

借り入れはあるけど現金>借り入れくらいだし財務自体は問題なく体力もかなりあるとなりそう。現金自体も増える傾向・・今年は減りそうな気はしますが。前期で固定資産増やしてきてますね。事務所や会社でも増設してそうです。まあ固定資産比率自体低い建設なのであまり重要にもならなさそうですが。負債は多くが手形とか電子記録債務など仕事関連ですね。資産も手形類未収金類が大きく建設業って感じの財務。その中ではかなり財務は良さそうだよ。

 

CF

 営業CFは乱高下するタイプ。仕事を受けて仕事が終わるまでは持ち出しになって仕事が終わると大きくお金が入ってくるタイプだね。トータルで営業CFはプラスだし基本設備投資も少なくてすみ現金蓄積も大きいのでまあ大丈夫そう。

そのなかで近年は珍しく設備投資を増やしてきてるね。だから有形固定資産買ってきてる。使いみちもちょっと調べたけどこれはよくわかりませんでした。

 

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげ
月足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、大きな調整も含めて長期に上昇感。2015年から1931、1147、2229、1530とつけてそこから2024と高値を破れず1370と安値も割った形。これを長期のトレンド転換と見るか大きな調整と見るか。底を見るならやはり2016年の1147がいいのではないでしょうか。だから諦めるポイントの提案として。もっと目先なら1370。


ファンダ的には、長期には堅調で、目先は減収も大きめで業績後退。も、現状トータルでは黒字の2014年程度とみてるくらいが妥当か。2Q出たら2014、2015年あたりと比較するのがいいかもしれない。

長期には成長で大枠財務やCFも問題ないと出来る建設でその中で現在の評価をどう考えるか。PBR0.86ほどは2014年程度のPBRに準じる程度で現状では妥当にみえなくもないです。やはり2014年くらいを比較に見てそれより上にでるか下に出るかみたいなところで見ていくのがいい気がします。またPERではもうかなり低い水準にでてるので、通期計画程度出せるとできる根拠があるならこの視点では結構いいかもしれない。評価としては会社計画は未達になりそうだをかなり織り込んでると言えそうです。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1969

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=1969

IRBANK:https://irbank.net/1969

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)  

最近Excelテンプレはほぼ売れてないのですが、役に立つものとは思ってるのでテコ入れはしたいんだすよね。

売る場所変えるのと解説動画くらいを作りたいとは思ってますが、いまのところ思ってるだけで足踏みになってます。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)