投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは8年8月21日取得。
比較銘柄
森永製菓とその他
株価
3955円(人々は、頂点を取るもそのご攻められ防衛戦で苦労している。)
各企業の数字と比較しての感想
コード | 2201 | 2220 | 2229 | 2264 |
---|---|---|---|---|
企業名 | 森永製菓 | 亀田製菓 | カルビー | 森永乳業 |
市場 | 東証一部 | 東証一部 | 東証一部 | 東証一部 |
業種 | 食料品 | 食料品 | 食料品 | 食料品 |
時価総額(億) | 2143.2 | 1211.9 | 4459.9 | 2546.5 |
株価 | 3955 | 5430 | 3330 | 5110 |
決算期 | 2021/03予 | 2021/03予 | 2021/03予 | 2021/03予 |
予想売上(億) | 1,980.0 | 1,060.0 | 2,700.0 | 5,910.0 |
予想営業利益(億) | 180.0 | 60.0 | 245.0 | 260.0 |
営業利益率 | 9.09% | 5.66% | 9.07% | 4.40% |
予想純利益(億) | 123.0 | 48.0 | 157.0 | 148.0 |
EPS成長率(年複利/期間) | 10%/14年 | 6.7%/14年 | 13.2%/11年 | 7.6%/14年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 4.5%/13年 | 5.7%/13年 | 10.3%/10年 | 4.5%/13年 |
PER | 16.17 | 23.85 | 28.35 | 17.08 |
PBR | 1.85 | 2.17 | 2.77 | 1.38 |
ROE | 11.4% | 9.1% | 9.8% | 8.1% |
ROA | 6.5% | 5.6% | 7.3% | 3.4% |
配当利回り | 1.82 | 0.98 | 1.5 | 1.17 |
配当性向 | 29.4% | 23.3% | 42.6% | 20.1% |
総資産(億) | 1880.6 | 858.3 | 2149.7 | 4360.6 |
自己資本(億) | 1046.7 | 528.9 | 1632.4 | 1812.8 |
自己資本比率(%) | 55.7 | 61.6 | 75.9 | 41.6 |
一言感想 | 停滞 | びあげ | 停滞 | びあげ |
今週は比較。8/21データで年初来安値から15%圏内かつROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で15%以上のものからチョイスして分析。地力はあるのに目先株価が軟調であるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。森永製菓。モリナガ。比較に比較的数字良さそうなお菓子。ゲストにミルク。
森永製菓
業績
成長はしてないとなるかなあ。しかし安定性はかなり高く、特に2017年以降は食品としてはかなり高い水準の利益率がでてるようには。BPSも以前はわりと停滞感あったのがこれくらいの利益水準ならBPSも伸びますね。
利益が伸びた2016「売上高が増収であったこと、商品規格の見直しや生産効率の改善等により原価が下がったこと及び販売費の効果的な投入等により、収益性は大きく改善」
というか2016年から原価率が下がるトレンドですね。
その中で目先1Qは減収減益ですね。「原価改善、販売費及び一般管理費の抑制等、コスト削減に取り組んでまいりましたが、コロナ禍による減収影響を吸収するには至らず」
という感じですね。目先後退ですがこれを一時とするかそれ以上とするか?みたいなところは。
財務
2015年位から自己資本比率向上のトレンド。これくらいの収益なら財務が改善するって話だね。なので年間60億くらい利益が出れば財務改善つまり価値向上が見込めるは一つの見方ですね。直近1Qは後退したとはいえまだそれよりは全然上ですね。
他はあまり詳細に見る気がないくらいは問題なさそうな財務。借り入れもあまりないというか現金のほうが全然多いくらいだし。
CF
営業CF安定。そして近年は高水準だね。2015年以前くらいだとあまり余裕なさそうだけど今くらいなら余裕で安定的ですね。FCFは定期など触ってるのでわりと乱高下してるね。設備投資などみるにやっぱり2016年以降くらいの水準なら余裕ありそうで増配もそれ以降くらいですね。
亀田製菓
業績
ド安定で地味に延びる業績。そんな印象。BPSなら右肩。利益はさすがにブレはあるけど長期には上昇だね。早くはないけど安定成長の鑑みたいなところは。
財務
地味に財務改善中。財産増えつつ自己資本比率あがるみたいな。地味な変化だけど。
借り入れもある程度で財務レバレッジもかけてるね。借り入れも増える傾向。
コントロールしながら感はありただ返すよりは印象いいですね。
CF
営業CF安定。ただ設備投資は意外に重く言うほどFCFはでてないね。
このあたりをどう考えるか。増配も還元性向あげたからみたいなところも。まあ還元性高い方でもないので駄目ってことはなさそうですけど。
カルビー
業績
2016年くらいまでは成長感あったけどそれ以後は足踏感。とはいえ高収益で利益率も高い水準ROEROAあたりも高めですね。 BPSなら伸ばしてきてます。も、EPSはここ数年落としてきてるのでそのあたりどう考えるか。
1Qで増収増益ですね。ほぼ横ばいで通期では減益ですが。まあ大枠では停滞の部類にはなりそうです。
財務
財務は高水準安定。 借り入れもないに等しいぐらいでしょうか。もうあまり細かく見る気もしないくらい。
CF
安定の営業CFで、ここは投資してFCFにも余裕がありそうですね。その意味で財務CFでは亀田より上ですね。還元も十分余裕のある水準に見えます。
日足週足月足の値動き判断
日足でもみあいかな
週足でさげ
月足であげてさげ
確認。
評価・売買判断
森永製菓
テクニカル的には、2017年まで強い上昇もそれ以後は下落か調整かみたいな推移。下落が続いているとみなしながらいいかな。7270。3935、5910、3610と下落なので下落継続と反転を測りながらですかね。となると底は3610とか3815とか。目先は反転感もなきにしもあらずで狙うのもありかもしれない。
ファンダ的には、目先コロナもあり1Qで後退はそうですけど、利益は全然出ておりコレくらいの利益水準なら財務改善くらいは進みそうなくらいの水準で潰れるかという話なら全然だし進むか退くかなら進むじゃないですかね?
安ければ。PBRPERで2016年以降としては割と低い水準かと。もっと下もないわけじゃないけどね。株安も続いてるしどっかで反転をにらみつつ狙ってみるのもありかもしれませんね。
業績はド安定で成長感もありかなり優秀な印象。も、財務はいいとしてCFは言うほど余裕もない感じはするのでそのあたりをどう考えるか。増配などはあまり期待できないかもしれない。
PERで24ほどは亀田としてはわりと低い水準かも。とはいえ2016年以降くらいの話で過去にはもっと低いときもあるのでなかなか判断難しいところですね。
業績は足踏み感はでてるけど、CFは特に強く財務も余裕があり業績も高収益な感じで総合的にはかなり優秀な印象。BPS増のせいでもありそうだけどROEの低下傾向をどう考えるか。
評価次第って思うけど、ですよねーの亀田あたりより上のPER30程度、これはわりと高い水準です。もっと上はないわけじゃないけど目先足踏み感の中どこまで上見れるか?みたいなものは。一方下はけっこうありそうで警戒はしてくたなる局面ですね。
長年足踏み感。売上はずっと横ばい程度で薄利も安定な感じ。
近年はその中で高利益率が続いてるね。と、いってもそれまでの1~2%が4%になった感じで差で言えば2%で倍だけど2%でひっくり返るみたな感じですが。で、それでBPS成長が加速するみたいなところで大枠では近年は好調です。1Qで横ばい気味の一応増益くらい。
財務は地味地味に長期改善。CFも改善でこの辺も安定感でさすが大手食品とは。
安ければ。PBRで見るのが妥当かな。PBR1.38はわりと乳業としても高めな気は。まあ上もないわけじゃないので難しいですけど。上にも下にもあるくらいで見てるのが良さそうだよ。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
特にない感じかなぁ。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。