大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9437)NTTドコモ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190920194502j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは8年8月21日取得。

比較銘柄

NTTドコモとその他

株価

3080円(人々は、足元を確認しながらも地道にゆっくり進み続けている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9437 9434 9436 6753
企業名 NTTドコモ ソフトバンク 沖縄セルラー電話 シャープ
市場 東証一部 東証一部 JQS 東証一部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 電気機器
時価総額(億) 99441.8 71017.3 1162.0 6458.2
株価 3080 1483.5 4250 1213
決算期 2021/03予 I 2021/03予 I 2021/03予 2021/03予
予想売上(億) 45,700.0 49,000.0 700.0 23,500.0
予想営業利益(億) 8,800.0 9,200.0 140.0 820.0
営業利益率 19.26% 18.78% 20.00% 3.49%
予想純利益(億) 6,050.0 4,850.0 99.0 500.0
EPS成長率(年複利/期間) 2%/14年 2.4%/4年 2.6%/14年 -4.9%/14年
BPS成長率(年複利/期間) 1.8%/13年 -13.4%/3年 8.7%/13年 -10.7%/13年
PER 16.44 14.51 11.72 12.89
PBR 1.89 7.36 1.34 2.31
ROE 11.5% 50.7% 11.4% 17.9%
ROA 8.0% 5.0% 9.4% 2.7%
配当利回り 4.06 5.8 3.62 -
配当性向 66.7% 84.1% 42.5% #VALUE!
総資産(億) 75359.3 97922.6 1056.7 18323.5
自己資本(億) 52499.3 10005.5 865.1 2753.1
自己資本比率(%) 69.7 10.2 81.9 15
一言感想 停滞 いちおあげ びあげ 低空飛行

 今週は比較。8/21データで年初来安値から15%圏内かつROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で15%以上のものからチョイスして分析。地力はあるのに目先株価が軟調であるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。NTTドコモ。ドコモ様。比較にソフトバンク(子)とKDDI(子)。ゲストにドコモ様に端末を供給するシャープ。

NTTドコモ

業績

 ドコモ様。さすがにシェアを握った携帯事業は長期に売上利益は安定でROEあたりも高水準です。

一方、成長率という視点で見るとEPSもBPSもほぼ伸びてないという感じで低成長というか停滞というか蓄財すらあまりできてないくらいになりますね。

わりと長期傾向で配当をもらうだけで終わりみたいなところはあってそれ以上はなかなか望みづらいような気はするところです。

 

財務

 自己資本比率高めで資産構成も固定資産よりですね。この辺もインフラ企業という感が強いです。

ただ膨大な設備を持つも負債はあまりないというところで安定性という視点では規模もありやはり相当なものにはなりそうです。

 

CF

 CFをみるとより強さが際立ちます。営業CFはド安定で投資もしてFCFも常に出てる感。営業CFマージンあたりも高水準で数字的には堀持ちの疑いは強いというか堀ありでしょうね。近年は自社株買いも入ってきてますね。

 

ソフトバンク

業績

業績は伸びる傾向があるといえばそーなんですが。ROEとか極めて高い水準とかそーなんですが。利益率などドコモにも引けを取らないもそーなんだけど。ただROAとかは低い・・・ってことは持ってる資産の割にはドコモより効率性が良くないと言えるし、利益率などが近い中でROEが抜けてることは財務でレバレッジかけてると言うか財務の悪さがPLから見える感じですね。すぐBSで触れるとは思うけど。

構造的には、財務に大きなリスクを取りながらレバレッジかけて高ROEにしてるってやつで、まあ確かにシェア握った携帯事業は安定味もあるんですけど、この比較的安定的な事業×財務リスクなスタイルをどう考えるかですね。

ドコモでは四半期見る必要もないかなあって思うところだったけどさすがにこれは一応見ておくかとみると、1Qでほぼ前年並みですね。このへんはさすがの安定性ですね。

 

財務

 自己資本比率10%ほどをどう考えるかだよねえ。1Qで有利子負債長期短期で5兆円以上あるってことになりそうでそれでまだ増やしてるね。いけるところまで借りるって話になることにはなりそうなんだけど。まあお金も1.5兆くらいあるのでお金持ち?ではあるけどね。BPSなら増やせてない感じであまりそういうBPSなら株主価値は大きくなってないと言うかBPSで株主価値を上げる気はないみたいなところはあるかも。

CF

 営業CFはさすがに。それで投資してFCFもでてるね。意外?にもドコモと売上規模と設備投資比較で意外にも近い水準で不必要に投資を絞ってるとかはなさそうだね。営業CFマージンとかからも堀っぽいものも備えてると見れなくもなくではあるんですけどね。それで還元は目一杯やるみたいな方針感もあり配当性向高めに来てます。やりすぎ感を感じる人もいるかもしれませんがなにげに自社株買い含めら還元性向でいうと直近はドコモより低いになりそう。

 

沖縄セルラー電話

業績

 ド安定。成長性は高く・・もBPSで見ると複利8%超は出てるし意外に低くもないという見方も。はい、これはBPSなら右肩ですね。EPSは長くは伸びてる。

で、外部環境に関わらず安定で利益率も高くわりと高ROE・・でなにげにドコモより高ROAで高成長でもないけど総合的にかなり優秀な気はしますよ。

1Qも増収増益で通過してるし直近も順調でコロナも悪影響なしでみててあまり不安にならないタイプはそーですね。

 

財務

 自己資本比率80超で借り入れもないようなやつ。これ以上はあまり見る必要性も感じないくらい。だからBPSなら右肩。

 

CF

 営業CF安定で投資して常にFCFでてるようなやつ。増配傾向ですね。還元も無理なく進めてる感。現金は増えてもないのでこれ以上はやっぱり増益が必要そうで還元レベルはこれぐらいが適正には思えます。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげかなあ
月足であげ
確認。

評価・売買判断

NTTドコモ

テクニカル的には、長期にあげ。週足レベルくらいでも2019年4月の2257.5からは上昇みたいな推移ですね。で、目先は調整的にさげてるみたいな。日足レベルで2700、3475からの三角持ち合いブレイクアウト感はあるので、短期の上昇視点でも見れるかもね。底をみるなら2906とか2700あたりを見ながらがいいですかね。


ファンダ的には、収益はド安定で財務もよく還元も熱心感は。自社株買いも入ってきてるので地味にEPSも伸び続けるかもしれない。事業的にも数字的にも堀ありとなりそうでそのへんの安定感盤石感はやはりドコモ様。

も、成長性はほぼなく事実上ほぼ停滞しながらの配当マシーンとみておくべきか。ながくもつと少しはEPSも伸びてるかもしれないけどやはり成長面からは物足りないかな。

安ければ。PERで16ほどは過去から見てわりと高い水準です。時期分散でもないとちょっと高めとみて様子見てたほうがいい気もします。まあ長く持てば定期預金よりマシだってのは多分そうだと思いますが、できれば安さを測りながらいいタイミングでいきたい種のものですかね。

 

ソフトバンク

業績的にはさすがに安定感あり、堀もある気配も。

一方で財務にはかなりのリスクを取っておりこの安定事業×悪い財務をどう考えるか。

コケるとまずいのはそうです。コケないと考えるのも無茶でもないかもです。

また、還元は目一杯。あまり財務に余力を残さず還元してる感は。ただこの点はドコモのほうが還元性向が高く還元は自社株買いと配当どっちが望ましいと考えるかも好みがあるかもです。

 ドコモよりはリスクを取る選択になるけど案外いい勝負ってのは思います。好みで。

あと安ければ。過去からはPERでちょっと高いくらいの水準になりそう。まだ実績期間が短くあまり当てにならなさそうってところはあるけど。

 

沖縄セルラー電話

ド安定で長期安定成長。まあ大化けとかはないけど長期持って失敗するイメージがわかないくらいですね。高く買わなきゃいいんじゃない?くらい。

PER12とかPBR1.3は高くは見えないですね。 ただ過去にはPER10くらいは切ることもあったのでそのあたりをどう考えるかですね。上はせいぜい14台。だから大きな超過リターン狙いで選ぶ種のものじゃないですね。

 

シャープ

 成長感はないですね。で、赤字も多くというか崩れるとド級の赤字が来て債務超過になったり利益剰余金がマイナスになったり上場も怪しくなったりするのが大手家電メーカーってイメージ。だいたいの大手会社が過去にやばいときがあったりやばくなって跡形もなく消えたり。サンヨーとか。

それでいつのまにか復活してたシャープさんって感じですけど過去に比べて売上は減ってるし利益率低いままだし財務は悪いままだし借り入れも多いし予断を許さないなという印象。営業CFでてるけど投資してFCFマイナスかあとかもありやっぱり予断を許さないというかまた大ピンチになっても不思議じゃないという印象。

よっぽど復活の狼煙みたいなものがはっきり見えない限りはスルーでええんでない?としか。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

東北旅行に行ってきました。

写真をたくさん撮ったりでそれを整理したり雑記ブログに旅行記を書くつもりなのでしばらくこっちはちからをいれないかんじになりそうですね。

まあストックもあるし平常運転してるように見えるだろうけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表