大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2612)かどや製油/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは5年5月27日取得。

比較銘柄

かどや製油とその他

株価

3630円(人々は、一時代を築きすべてを失ったと思ったけど、それでも昔よりは進んでる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2612 2607 2613 2588
企業名 かどや製油

不二製油

グループ本社

J-オイルミルズ

プレミアムウォーター

ホールディングス

市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証二部
業種 食料品 食料品 食料品 食料品
時価総額(億) 341.2 2431.8 716.2 487.5
株価 3630 2777 4275 1768
決算期 2021/03予 2021/03予 2021/03予 2021/03予 I
予想売上(億) 350.0 3,700.0 1,600.0 530.0
予想営業利益(億) 18.0 193.0 70.0 21.0
営業利益率 5.14% 5.22% 4.38% 3.96%
予想純利益(億) 11.8 115.0 54.0 19.0
EPS成長率(年複利/期間) 3.1%/14年 9.4%/14年 1.3%/14年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 5.1%/13年 4.1%/13年 2.6%/13年 34.1%/9年
PER 28.30 20.76 13.03 25.65
PBR 1.19 1.54 0.79 7.3
ROE 4.2% 7.4% 6.1% 28.5%
ROA 3.1% 3.1% 3.7% 4.5%
配当利回り 1.38 2.09 2.34 0
配当性向 39.0% 43.4% 30.5% 0.0%
総資産(億) 383.6 3673.7 1475.4 424.5
自己資本(億) 280.4 1554.7 893.4 66.7
自己資本比率(%) 73.1 42.3 60.6 15.7
一言感想 増収減益 まああげ 停滞 あげあげあげ

 今週は比較。わりと高い利益率を出しにくい業種食品からKABU+実績営業利益率を見て高めなものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。かどや製油。ごま油など食用油っぽい。比較に油っぽい。ゲストに油とは対極にある水のプレミアムウォーター。

かどや製油

業績

ごま油。油というよりはごまかなと商品ラインナップを見て。まあ大事なのは油かごまではないと思いますが。つまりどっちでもいいとか言うと嫌な印象受ける人もいるかもだけど、ごまだから油だから投資するとかやめるとかの判断にならないでしょ?いい数字で割安だよね?でも油じゃなくてごまかあやめとこう。とかならないでしょ?だからどっちでもいいです。・・わりと重要なことを言ったかもと思いつつ・・・

長期に売上成長。スピードはそう早くないですがなにげに売上前年割れとかはすくないです。ただ今回は高利益率で取り上げてますけど薄利に出ることも多く利益率が下がる形で大きな減益を見せることもおおいです。みると原価率が結構動いてます。原材料費の変動とかですかね?特に薄利な2015「昨年から続く原料価格の高騰や円安の影響等により、売上原価は前年同期比21.1%増」とかあるので原材料費と為替影響はあると。要注意かもしれません。

でも長期に赤字などもなく緩やかなスパンで10年単位くらいなら利益も増益傾向と言えそうです。BPSくらいなら右肩。

そんな感じであまり進んでなさそうで堅実に稼ぎ気づけば地味に進んでるタイプの会社かと。派手さはないが堅実な中堅食品感は。

 決算出て減収減益。減収はほぼ前年並みですね。計画は前年並み増収と減益は減益幅大きく弱気ですね。利益予想は難しそうで過去にはあまりあたってないのでやっぱり増益減益理由を原価率くらいから測るくらいでゆったり構えておけばいいかなとは。

 

財務

 高自己資本比率で借り入れなども・・ってしてますね。固定資産を近年増やしてますね。短信とかで工場増やしたとか言ってるのでそれでしょう。

増収もしてるのでこれは普通に必要だった投資ですね。

 

CF

以外に営業CFが安定してなく少なかったりマイナスの年もありますね。 食品らしくないな・・って見るとたな卸資産の増減額が乱高下してますね。原材料買いだめしてるぽく、BSの原材料及び貯蔵品もドカンと増えたりしてますね。きっと原材料費安いときに買いだめとかではないかと。長期的にはFCFも含めてプラスです。そのあたりは堅実な食品っぽく。

2019、2020年に設備投資が大きく。工場新設関連っぽいですね。普段はそんなに設備投資はしてないですね。配当は残念ながら利益並みで増えたり減ったりです。ただ近年は自社株買いを覚えたようで還元性向たかくなってますね。工場も作ったし今後もっと余裕出ると・・みたいなことは考えても良いかも。

 

不二製油グループ本社

業績

 油脂大手。製菓向けに強み。長期に成長感あります。買収なども使ってる模様。世界相手にずらずら関連会社がHPに。

で、利益もリーマンなどで落ちてる感はあるけどそこ以外はかなり長期に安定的ですね。減益くらいはあるけど気づけば結構伸びてるよねってタイプ。でもスピードはそうでもないから過剰な期待は禁物かな。

あまり細かく見る気もおきなく正直決算結果と買収の有無くらい見てれば感は。・・で、通期決算でてますけど連結子会社加えたようでうちにわりと数多く決算期揃えるために15ヶ月入ってたりするので見た目計画は減収減益ですが今期水増しされてるとは。

2019比較なら買収もして増収増益で進んでます。計画ですけどね。

 

財務

財務は良くはないと言うか買収もあって借り入れも増える傾向。ただ投資などしてないと自己資本比率がぐんぐん回復するみたいな形で2015年位までずっと。

つまり2016年位から余裕見て買収と拡張戦略に転換してる感は。そっから成長ですので今の所うまくいってるになりそうですね。 

 

CF

 営業CFは安定。で買収などしなければFCFは出るって感じですね。で、買収してCFは増えてるって感じですのでとても教科書どおりの成果がでてるにはなりそうです。減配は過去になさそうですね。配当性向ほどほどなのも配当目当てで手出ししやすいでしょう。利回りはさほどないですけど。

 

J-オイルミルズ

業績

売上は一応伸びてないこともないけど、停滞と見ておくべき業績推移かな。利益も足踏み。でも赤字はほぼほぼないしBPSなら右肩となりそうな停滞蓄財企業。蓄財スピードもBPSにして3%切ってるので微妙はそうですね。

通期決算減収増益。計画出て減収ですね。なぜに減収?って思ったけどコロナ影響で業務用が出るとの想定ですね。「2021年3月期第2四半期以降緩やかに回復していくと
仮定」で今のような塩梅のようです。

 

財務

長期に自己資本比率を改善ですね。蓄財してるって感じ。他はあまり細かく見る意味も感じないのでそれくらい。自己資本比率と現金推移とBPSくらい見てればええんじゃないかと。 ・・食品なんで営業CF見てれば現金もいいかも。あと借り入れはもうかなり返しきってそろそろ完済もみえてるくらい。

 

CF

 営業CFは安定。ここはさすがの食品。投資もしてだいたいFCF出てますね。余裕は借入返済に向かうところは大きそうだった推移ですが返し切ると投資や還元に向かってくるかもですね。配当は減配なしで安定感ありますし自社株買いも2018年に大きく着てますね。二度目はあるかもしれない。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみあい
週足でさげ
月足であげてさげだけどまだあげ
確認。

評価・売買判断

かどや製油

テクニカル的には、2018年までに吹いて随分あげた後落ちて終わった感はあるけど、2018年以降安値は3100でこれは吹く前の水準より高く上昇トレンドの中にあるとはみれます。2015年辺りまでの水準まで落ちるか上昇に転じるか?みたいな視点でみるのがいいかなと。基準は3100切るかどうかでここを底にするのがいいと思う。


ファンダ的には、堅実な食品。原価率や為替を気にしてもいいけど赤字出さないくらいは堅調ですし長い視点ではしっかり増収増益してるのでのんびり構えてても良さそうな気は。目先は減益傾向にありそうですが大きな投資も終えてそれもどこまで?みたいなところは。

こういうのは安いかなってときに拾って優待でももらいながら気絶でもしてれば。・・PBRでどちらかといえば低い方になってきてる気はしますね。でもあまり化けるタイプでもないのでどちらかといえばのんびり投資をしたい人向けかな。

 

不二製油グループ本社

毎年増収まではいかないけど長期に成長の大手食品。買収などもうまくいき順調はそうですね。配当なども維持しようという姿勢もありそうですしCFは安定なので水準も維持できそうな雰囲気は感じます。

安いときを見て長く持てばそう変な結果にはならなさそうな。PBR1.6ほどはそんな安くは見えないと言うかどちらかといえば評価高めかなと。ただ買収とかもしてる2016年以降としてはPERなら見れる水準。成長を信じて・って言うほど成長スピードも早くないか。まあそんな感じ。

 

J-オイルミルズ

安定停滞蓄財企業。ただ蓄財スピードは早くはなくローリスク・ローリターンな方のタイプかと。もちろん高く買うなら台無しだからね。

借入返済は進み余裕は還元や投資に向いてくる可能性はみてもいいかも。織り込んでるのかは微妙だけどPBRでJオイルとしてはわりと高い方の評価には見えます。優待もあってのんびりもらい続けるならそれはそれでありかもしれないとは思います。もうちょっと利回りほしいかなとは思いますが。

 

プレミアムウォーターホールディングス

 ウォーターサーバー屋。商品力というよりは営業力っぽいんだけどかなりの成長スピードで来ています。上のBPS30%超も大概ですが売上などでも似たようなもんです。それで薄利や赤字とかだったんですが規模もついてきたのか利益が大きく伸びだしてますね。この調子で伸びるなら・・とは思う局面はそうでしょう。

一方資産は急増ですが借り入れも多く自己資本比率も低くまた利益剰余金がマイナスなのも気に入りませんね。まだこの会社は儲かってないって話です。

ただ営業CFなどは大きく入りだしてるのでやっぱり面白い局面。

ちなみに売上原価がすごく低くて水って安いのねって感じで原価厨なら引くレベルかもです。

総合して安い水をコストもかけて前のめりで営業で規模を追い売上を伸ばしてきたが利益も出だしてる企業。妙味もある局面はそうですけど、転ぶと大惨事になるタイプでもありそうでハイリスクですね。

あとは評価。PER25PBR7とかは十分に期待されてる水準。ただ見せてる成長の割には警戒もされてそう。今の成長が3-4年続けば面白いとは思いますがね。やっぱハイリスクですね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにございません。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表