大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8117)中央自動車工業/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100940j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは5年5月13日取得。

比較銘柄

中央自動車工業とその他

株価

1928円(人々は、準備を重ねこれから飛翔?ってところに冷水をかけられたところ。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 8117 4464 7297 8030
企業名 中央自動車工業

ソフト99

コーポレーション

カーメイト 中央魚類
市場 東証二部 東証二部 JQS 東証二部
業種 卸売 化学 輸送用機器 卸売
時価総額(億) 386.0 196.0 73.0 105.9
株価 1928 880 920 2454
決算期 2020/03予 2020/03予 2020/03予 2020/03予
予想売上(億) 243.0 250.0 168.4 2,060.0
予想営業利益(億) 53.5 25.0 11.1 11.0
営業利益率 22.02% 10.00% 6.57% 0.53%
予想純利益(億) 46.0 18.2 6.8 6.0
EPS成長率(年複利/期間) 15.7%/13年 5.2%/13年 21.2%/13年 -5%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 7.4%/12年 1.4%/12年 4.8%/12年 -0.1%/12年
PER 7.58 10.53 9.61 16.34
PBR 1.26 0.4 0.52 0.44
ROE 16.6% 3.8% 5.4% 2.7%
ROA 15.3% 3.4% 3.6% 0.8%
配当利回り - 2.73 2.39 2.44
配当性向 #VALUE! 28.7% 23.0% 39.9%
総資産(億) 300.5 538.7 185.9 735.3
自己資本(億) 248.9 470.1 117.2 222.3
自己資本比率(%) 82.8 87.3 63 30.2
一言感想 あげ びあげ あげも一服 停滞

 今週は比較。3/2取得のKABU+の決算実績値から卸売で営業利益率9%以上でフィルタし気になったものをチョイスして比較します。卸とか利益率高くなり難いところで高利益率を取り変数が大きそうな今年の決算はさけて抽出し地力のある企業を拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。中央自動車工業。自動車用品商社。卸から自社開発品主力に。比較に自動車部品っぽい。ゲストに中央仲間の魚類。

中央自動車工業

業績

 データとった後に通期決算ですね。増収増益。絶好調の部類になりそう。でもコロナで計画は非開示ですね。

長期業績を眺めて極めて優秀な部類の業績と言えそうです。自動車部品といえばシクリカルっぽいですが長期に赤字なし。そして長期に利益は伸ばしてきて利益率が伸びる傾向ですね。減益くらいはありますが複利EPS取れば13年で16%近く出てます。

卸ぽくない利益率は、自社開発商品のせいってありますが、部品メーカーとしてもあなかなか見ない高収益な部類になってきてそうです。過去の有報などみても2009年「自動車関連事業の国内部門では開発型企業としての優位な分野を 一層強化すべく、引続きオリジナル商品の開発と拡販に注力」とかあるので卸からメーカーへの転身はずっと地道にやっているのかな?感。HPみても開発型企業とか言ってるのでもうだいたいメーカーと見るのがいいのかな。商品はコーティング剤中心のようです。

リーマンあたりもあまり業績落とさず通過してますしもう目に見えて高収益とかでなんというかもう企業の地力を信じて持ってればいいのではないか感はしますね。高くもなければ。

 

財務

 絵に書いたような優良企業の財務に見えますね。借り入れとかなさそうだし資産345億のうちお金と有価証券で200億くらい。

 

CF

常に営業CFでてだいたいFCF出てますね。珍しくFCFマイナス?ってみたら企業買収してるって感じ。ただ現金は増えてないのでこれ以上の増配は業績伸びないとね感は。といいつつ蓄積はあるからもっと出せるは出せそう。出すとは言ってないです。 

 

ソフト99コーポレーション

業績

  カーケア用品。洗車用品とかキズ補修とか。長期に非常に安定した業績。利益率は高めだね。とはいえBPSなら長期に伸びてる感じでもなくEPSも伸びてるのかなあって感じ・・まあ近年は高くなってるけど・・で成長感はないですね。

まあ利益が伸びた2016とかを見ると各種の施策がハマって結果でた感ありますがその後もするするとも行かないのが難しいところはあるかも。まあやっぱり収益も停滞企業と見ておくのが。

記事時点では決算未開示。コロナでテレワークとかで作業が遅れたようで多少遅れてるようですがそんなには業績落ちないのではないかというか落ちても大丈夫な評価帯にいそうには思えます。

 

財務

 高自己資本比率。単純に溜め込みがすぎる感は。有形固定よりってところもありますが、お金持ちでそのお金も増えてますね。業績は堅調だからね。

この辺もあり業績も過去に赤字も見当たらないぐらいで赤字出たとしてもどれだけ資産が傷つくかというとそうでもなさそう。溜め込んだ資産が鎧ってことだね。同時に変化に乏しくする重しでもありそうだけど。

 

CF

 営業CFはでてだいたいFCFも。近年はお金余ってどんどんお金積み上がってる感。配当なら50年分以上溜め込んでるね。どうするんだろうね?って最近は流石に増えすぎたと思ってるのか自社株買いもちらちらしてきてるね。

カーメイト

業績

カーアクセサリいろいろ。 よくあるメーカーと言うか。そんな感じで売上は長期にわりと安定で伸びてる感もあるも利益がずっと安定してなくBPSも伸びてるかなあって感じ。うんやっぱり冴えないですね。

わりと利益がぶれて2015年とか営業利益-86%とかもくるのであまりPERとかで評価しないほうがいいかも。いちおう2015「営業利益は原価率の悪化、販売費及び一般管理費の増加」とか言ってるね。

3Qで減収増益ですね。やりにくいですが「原価率の改善、販売費及び一般管理費の減少」って言ってますね。今後もこの利益が定着するとも思いにくいって部分でやりにくいですね。これもこの記事書いた後に通期決算ですね。

 

財務

2015年位まで資産増でしたがその後停滞感。2015年以降の収益性ぐらいだと現状維持でいっぱい位となりそうです。 幸い資産の半分くらいは現金で財務面では余裕がありそうです。

 

CF

 営業CFはちゃんと出てますしFCFも出てるけど財務で使うと残らない感。蓄積はあるので危機とかはないですけど貯金も増やせずその日暮らし感は。

現配当は蓄積からは余裕で純赤字のときも配当維持してくれたので配当自体は相当堅いようには思えます。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげておちてもみ合い感
月足であげ
確認。

評価・売買判断

中央自動車工業

テクニカル的には、長期には挙げてますね。2019年に2949まではかなり明確に上昇トレンドでコロナで落ちて1459まではかなり落ちるも長期上昇を崩すまでには至ってないようにも思えます。長期上昇継続をみて持つのも選択かなと。底をみるなら1404とか1459がいいかなって思います。


ファンダ的には、極めて優秀な卸じゃなくて自動車部品?メーカーに見えます。長期に成長だし目先はちょっとなかなかないくらい高収益。さすがにシクリカルだと思うし毎年増収増益するほど順調でもないですけど地力の高さを信じて持つのもいいのではないか?っておもえるくらいは優秀。まあ安ければですけどね。

過去を見ればもっと低いPBRとかもあるので、安いと断じるのも実際難しんですけどPBR1.2ほどは状態からすると安く見えますね。まあ見えるだけですが。

 

ソフト99コーポレーション

業績安定の高利益率企業。同時に溜め込みがすぎる疑いもあり変化に乏しそうというか、変化は地味な蓄財に留まりそう。あまり市場から評価を受けないタイプだね。よって低PBRも自然。

安ければ。つまりもっともっと低PBRなら。そこそこなPBRかも。会社と一緒であまりリスク取らず堅実にいきたいって感じだとわりといい選択なのではないかと。大化けは難しいと思います。まさかの大型投資とか還元大盤振る舞いとかあったらわからないけど。

 

カーメイト

色んな意味で現状維持の停滞企業。蓄積はあるので配当くらいは余裕。大きな赤字とか出れば厳しいそうも過去みてもそう簡単にはならなさそう。増益とかすればちょっとおもしろいかもですが減収もある中で厳しいかかな。

安ければ。PBR0.5ほどは程々と言うかそんなもん感ある水準に見えます。上も下もあるようですね。フェアバリューじゃないかな。配当狙いは機能しそうには思います。

 

中央魚類

ざっと停滞企業でBPSも増えてないかな。カーメイトと同枠っぽい部分は。ただ売上は安定感あるけど収益性は低いし投資も必要そうで過去には大きめの赤字もありますね。自己資本比率も低く資金繰りも楽ではなさそうな推移で劣化カーメイト感は。

PBRでより低い0.45程ですが、もっとディスカウントしてとかはいいたくなりますね。まあ近年でついてた底抜けして株安してるのでレンジ見るなら買うという選択もあるかもですが。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にないですねぇ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表