大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8125)ワキタ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181019215545j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは5年5月12日取得。

比較銘柄

ワキタとその他

株価

986円(人々は、ときにかなり後退、しばらくずっと後退も長く見れば地味に進んでる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 8125 7417 9895 6586
企業名 ワキタ 南陽 コンセック マキタ
市場 東証一部 東証一部 JQS 東証一部
業種 卸売 卸売 卸売 機械
時価総額(億) 512.9 95.1 22.1 9534.6
株価 986 1437 1185 3405
決算期 2021/02予 2021/03予 2020/03予 2020/03予 I
予想売上(億) 860.0 305.0 107.0 4,800.0
予想営業利益(億) 60.0 13.0 1.7 630.0
営業利益率 6.98% 4.26% 1.59% 13.13%
予想純利益(億) 38.0 8.5 1.1 440.0
EPS成長率(年複利/期間) 4.1%/13年 0.7%/14年 -0.4%/13年 1.3%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 3.7%/12年 5.1%/13年 -0.9%/12年 5.5%/12年
PER 13.48 10.76 19.32 21.01
PBR 0.54 0.5 0.29 1.58
ROE 4.0% 4.6% 1.5% 7.5%
ROA 2.8% 2.5% 0.9% 6.5%
配当利回り 3.04 3.34 2.11 -
配当性向 41.0% 36.0% 40.8% #VALUE!
総資産(億) 1378.6 334.8 119.0 6802.5
自己資本(億) 947.1 174.3 73.4 5727.5
自己資本比率(%) 68.7 52.1 61.6 84.2
一言感想 増収足踏み 停滞蓄財 停滞 まああげ

 今週は比較。3/2取得のKABU+の決算実績値から卸売で営業利益率9%以上でフィルタし気になったものをチョイスして比較します。卸とか利益率高くなり難いところで高利益率を取り変数が大きそうな今年の決算はさけて抽出し地力のある企業を拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。ワキタ。建設機械商社。土木建機のレンタルに強み。比較に建築機会っぽい。ゲストに事業も近いけど名前も近いマキタ。

ワキタ

業績

建機の商社でレンタルも。3月時点で9%利益率で拾ったけど現在は決算は更新されおよそ7%に減少してますが、これでも基本商品を横に流すだけの商社にしては利益率高いし実際に同業より高く水準となりそうです。レンタルもしてる南陽との比較だと共に売上原価が高く80%前後販管費が12%前後ですがワキタが原価率をより5%前後抑えていてこれで営業利益率に差がついている感じですね。その原価率も安定傾向でこれも下がる感じには見えないですね。なぜ原価率が低いか?は・・・見るに不動産事業のせいっぽいですね。不動産が売上53億に対し利益14.5億で高収益。というか建設機械に関しては南陽のほうが利益率高そうです。南陽は産業機器が規模も大きく利益率低いので利益率が低く出てる感じで、ワキタの利益率高いのは収益性の高い不動産の比率が高いからとなりそうですね。その他リーマンあたりも黒字で抜けてたり安定性はありそうです。

コロナの中計画も出してて前年並みですね。あと2月決算なのでなにげにコロナ期間はこれからですね。

 

財務

 各資産は増えてますが自己資本比率は下がる傾向。借り入れもちょっとありますが増えてる負債は手形買掛となりそうですね。そんな問題ないのでは。というか絶対的に自己資本比率も高いですし。

 

CF

 営業CFも出ててだいたいFCFもでててこれも問題あるとは。現金も積んでますね。現在位の配当は余裕そうで実際増配傾向ですね。

南陽

業績

 5/11に3月決算がでて減収減益で計画も減収減益となかなか弱気。も、黒字は確保ですね。

「建設機械事業におきましては、新型コロナウイルスの流行に伴う需要の低迷に加え、納期遅延や中古機械相場の下落等の懸念もあることから、厳しい状況が続くことが予想され~

産業機器事業におきましては、新型コロナウイルス流行の影響による生産活動の停滞や世界経済の鈍化による投資マインドの低下等の影響により、厳しい状況が続くことが予想され~

砕石事業におきましては、事業を展開する地域において、足元では需要は底堅く推移しているものの、新型コロナウイルスの影響を受ける可能性もあることから、先行き不透明な状況」

となかなか警戒モードですね。株価も相当警戒入ったというか株安続いてますね。

 

財務

 2014年以降くらいは資産増です。10億以下から10億以上に利益が伸びたくらいですね。その意味で現計画は純資産くらいは伸ばせるかな?程度はそうかも知れませんね。

一方で借り入れを減らし続け自己資本比率も向上し続けてますね。BPSくらいだと右肩感も出ます。

 

CF

 営業CFでて常にFCF出てるくらいですかね。堅調だと思います。お金も積んできてるね。配当は借り入れも返して余裕そうだけど残念ながら減配が示されてるね。減益だと減配となりそう。そのあたりをどう考えるか。

コンセック

業績

 リーマンから赤字が続き、黒字化もBPSも増やせてないかな?って感じでその日暮らし感がありワキタ南陽より一枚二枚下かな。この記事書いている時点で通期決算出てなく、記事公開時にはでてるやつだけど、まああまり見ても意見は変わらなさそうな。大きく利益が跳ねるのも想像し難いし赤字決着の無配落ちは考えられるけどPBR0.3切りまで来てるのでリーマン時にもなかったBPSを大きく飛ばすとかないなら前提条件はさほど変わらない気もするところ。

という感じに冴えない会社が冴えない評価帯にいるって印象ですね。

 

財務

 現状維持でこらえている感。自己資本比率などはそこそこ高いですね。借り入れなどもあるけど大きな貸し倒れとかない限り財務的にはとりあえず大丈夫かな感は。ただ現状維持で良化感もないので楽観的に見るのもどうかと。

 

CF

 営業CFは出てますね。投資して銀行にかえして配当配ると残らないくらいでこのあたりも現状維持感。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげ
月足でいちおあげ
確認。

評価・売買判断

ワキタ

テクニカル的には、長期を見ると2010年から290、513、407、706、447、1370、607、1504、803と安値高値切り上げの上昇トレンドと見れます。その意味で607を底と見るべきか。803でもいいけどね。その中で1504からは絶賛下落になるね。これがどこまで?となるとやっぱり底としてみるのは607が妥当な気が。


ファンダ的には、状態自体はいいですね。業績も長期安定でリーマンなども黒字で抜けてるのも高ポイントです。不動産などで上手く稼いでそうです。

も、2月決算でコロナの影響が見えてくるのはこれから。前年並みとする業績も字面通りに受け取っていいものか。また不動産も賃料減免などくる可能性も考えられとわりとしぶい状況ですね。そいう感じですがPBR0.55程はそんなに高くも見えないしワキタとしてもほどほど低い水準なようにも。それほど業績落ちないとか見えてくるならわりといいかもしれません。

 

 

南陽

利益率はワキタより低いもリーマンも赤字もないくらいは堅調で現計画くらいの利益水準ならBPSも積み増せそうなようには思えます。ただリーマンなどはかなり薄利まで追い込まれてるので警戒はいるかも。財務はかなり余裕そうも減益なら減配になりそう。ここも懸念点ですね。

PBR0.5ほどは状態にしてほどほどかもしくは安めには見えます。大きく減益が進むともっと下でもいいかなあって感じは。いずれにせよ化けるって感じでなく気づいたらそこそこみたいな種のものになりそうだけど。このへんはワキタも。

 

コンセック

 その日暮らしで現状維持に手一杯で銀行と株主にお金配って終わりが続いている冴えない会社が冴えない評価に置かれてるという印象です。

これをぶち壊すブレイクスルーなどが起きるとできる根拠があるなら面白いかもですが、そんなのそうそう用意できないですよね。

あるいはすごく安くなるなら。例えばPBR0.2切りとかでとかはわりと結果出るかもー。とかは思います。

 

マキタ

 よくマキタの商品すげえ的な意見聞いたりネットでネタにされてていろいろネームバリューある会社ってイメージですが実力に偽りもなさそうで高収益な優良企業感。営業利益率10後半も出て10%の下はつけないとか相当だとは思います。長期に業績も伸ばしてますね。ただシクリカルなところはありそうで、目先減益などきな臭くなってるはそうでその中で株安が続いてるのをどう考えるかですかね。

財務とCFみるとより優良企業感。財務ド健全でFCF常に出てますよくらい。PBR1.5程度はもう結構見れる水準かも。いやもっと下もあるけどね。シクリカルだしね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特に何もないですねー。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表