大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3418)バルニバービ 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

バルニバービ

(東証マザ/小売)

株価

892円(人々は、ぬかるみ道を苦労して歩んできたがまた大きめのぬかるみに足を取られている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20200302211656p:plain

 今日は分析。配当優待利回り(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2018/07/29/210000)を見ながら利回り5%以上で気になったものをチョイスして分析します。バルニバービ。いろんな飲食店。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2020年3月2日に取得。

業績

 いろんな飲食店。小洒落てるのが多そうですね。優待利回りは・・今計算したら3.08%でしたね。・・・並べてしまったのでやりますが。でも2単元なら割引出来る会員カードつきますのでヘビーユーザーならわりといい優待になりそうですけど。

 増収が続いています。利益も・・2018年で後退ですがそれ以外は基本的に増収貴重ですね。

2018年「利益については平成30年6月にリオープンした「南禅寺参道 菊水」の開業準備における人材及び宿泊施設やウェディング等の事業開発の投資の影響に加え、今後の出店計画に則した人材雇用や育成、より良い労働環境の整備を行ったため人件費が増加し、営業利益は425,223千円(同29.7%減)」だそうです。

飲食などは拡張でこういったことが多くある印象なので、成長のための減益か事業後退による減益かは見定める必要があるかもですね。

1Qで好調ですね。ただ増税やらコロナの影響が出てくるのは今後となりそうでいろいろ戦々恐々ですね。

財務

 自己資本比率などは低く財務は悪いとなりそうですね。借り入れも増やしてます。

というか借り入れに頼りつつ事業拡張するタイプです。だからレバレッジをかけて今の状態というか成長という感じ。

資産は固定資産よりです。借り入れしながら店舗を増やすという方向ですね。

レバレッジ逆流の可能性をどれだけ見るか?という局面にはなりそうです。

手持ち現金のだいたい倍くらいの借り入れですね。

CF

 営業CFは今の所順調です。それを投資して使い切りFCFは出さないというか足りなく借り入れに頼る傾向ですね。

だから収入以上に投資してる状態。投資を押さえればFCFも出て借入返済に回れるでしょう。今の営業CFが出るならさほど問題のない借り入れの大きさとは思います。

今くらいを維持できるか。うん、これは財務安全性の見地からで株価安全性は知りません。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげるも急落。
週足でさげ
月足であげてさげ。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、これは下落と見ておくべきかな。2016年に1932をとってその後ずっと下落トレンド。直近底値862は2016年10月以降最安値。

ただ2016年2月底値の604も見えてきてるのでここからは上昇と見れなくもないですね。862や604を見ながら月足レベルで逆張りを狙うのはそれはそれで。


ファンダ的には、収入以上に借り入れして投資して成長している勢いのある飲食。

今のところは減益はあるも、順調に回ってると言えます。成長が続くならそれを見ながら利回り3%ほどの優待はありとはなりそう。

も、懸念は順調さが続くか?ですね。ここに嫌疑がかかってる状態ですね。

PERではもうバルニバービとしては低い水準。ただ常に成長期待は織り込んでそうでそこが崩れれば厳しそうな絶対水準には思えます。ROE低下も伴うとPBR的には壊滅まで行くかもしれない。わりとハイリスク・ハイリターン組みかなって感じ。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3418

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3418

IRBANK:https://irbank.net/3418

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

まだまだ不安定な局面が続きます。

自分も今年はすごく被害を被ってますし、もっと被る事も想定してます。

それでも平然としてるように見えるかもですが、じわーっと嫌な気分にはなってます。不安みたいなものももちろん。

そうじゃない人などあまりいないと思うところですが、その不安や嫌な気持ちに対する対処が自分の場合受け入れて克服しようという方向性なのです。

故にこれくらいで参るわけにはいかないし、参らないためのどうするか?を日々散々考えてきてるわけです。

今年の成績はもうどうにもならない気はしてますが。でも投資ならその先もあるしね。

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)