大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9656)グリーンランドリゾート 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

グリーンランドリゾート

(東証二部/サービス)

株価

544円(人々は波は激しく高くなってきてる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20191217184516p:plain

 今日は分析。2019/12/16と2018/12/28を試乗統計推移記録表にかけ、年初来高値圏3%にありROEと配当を20%以上増加しているものからチョイスして分析。この一年で良化して直近評価が進んでいるものを拾う意図。グリーンランドリゾート。九州・北海道で観光施設運営。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年12月17日に取得。

業績

 

f:id:kamomenotoushi:20191221064151p:plain

遊園地だけどいろいろやってて遊園地がやっぱり本体。

売上は横ばいって感じがずっと続いてるけどその中で薄利が薄利でもなくなってきたというのが近年で2015年位からか利益水準があがってきて前期今期と過去に見ない水準になってきてます。セグメントでは遊園地が利益伸ばしてきてるようだね。

3Qで上方こなして増益37.7%増は好調としか。「過去最長の10連休となったゴールデンウィーク期間が大きな追い風となり利用者数、売上高とも前年実績を上回り」だそうです。もっと大枠では販管費率というよりは売上原価率が下がってきてるね。89%が85%に。それでも営業利益率が3%なら+4%で7%で利益は倍以上になる。他の遊園地っぽいものの原価率見ていくと売上原価率はもっと下なものが多いね。

まあそんなかんじ。借り入れが地味に減ってる感じ。

 

財務

 資産はいろいろ横ばいって感じ。全体額的には殆ど動いてないね。とはいえ自己資本比率などは上昇してますね。資産構成は圧倒的に有形固定資産。210億の資産のうち有形固定で200億とかそんな勢い。流動負債>流動資産でCFが止まるととたんに詰みそうみたいなところはありそう。

 

CF

とはいえ営業CFは安定的だね。というわけで簡単には詰まない。投資もしてFCFはだいたいでるのだけど、稼いだ多くは配当もあるけどだいぶ 借入返済に持ってかれてそうですね。その意味で銀行のために働く会社。このあたりをどう考えるか。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足でまださげかな
月足であげとみておくべきか
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、長期には底値を上げてきてる形。も、高値は2015年666円を破れてないね。歪も一応666、351、640、440で三角持ち合いからの上放れを見れなくもないですね。底は440とか596あたり破ってくれるとなかなか。


ファンダ的には、近年好調で利益も伸びてきてる。この増益はもっと進んでも不思議でもないようにも思えるけど、現状は地味に稼ぐも多くを銀行にもってかれる銀行のために働く会社感が強い。借り入れ状態からもそう簡単には覆らなさそうでまた大きな資産を持つわりには収益性も低い低ROE企業でもあるのでなかなかに明るい展望もいだき難いかな。同時に好調な低PBRとも見れるので好調さを見続ける限り大負けとかも可能性低そうで現状勝ちに行くと言うより負けない選択かな。優待もありユーザーならちょっとおもしろいかもしれない。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9656

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9656

IRBANK:https://irbank.net/9656

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにございません。しかし日記は今年最後でございます。

皆様2019は良き年になりましたか?

それはどっちでも2020が良き年になりますよう。

良いお年を。(定型文

って振り返り記事でまたいいそうだけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)