大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(5302)日本カーボン 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

日本カーボン

(東証一部/ガラス土石)

株価

4020円(人々は高い山を制覇しては転がり落ちるのを繰り返してる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20191108204108p:plain

 今日は分析。トリガーを満たしてる(かもめ勝手用語)かつROIC変則3年平均(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)でいい数字なものからチョイスして比較します。端的に安くなっているかつ質のいいものを拾う意図日本カーボン。炭素製品の大手。電極や半導体向け特殊品等。航空宇宙向け新素材開発。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年11月8日に取得。

業績

 業績超確変系。2018年に売上利益が吹いた形ですね。2018年「世界的な半導体ブームの継続~電極製品では、市況等の改善傾向が持続し、ファインカーボン製品等でも、旺盛な需要が持続しました。こうした事業環境を背景に当社グループは、米国・欧州での事業展開を進めるため、現地法人を設立いたしました。また、生産体制の効率化を目的として子会社の合併を行うなど、より一層の体制強化を図ってまいりました。継続的に取り組んだセグメント別事業の最適化や原価低減等の効果が現れております。」みたいな感じで半導体需要の結果とみるのが正しいですかね。

端的にはこれが一時のものかわりと大きな需要が続くか?というところになってきそうです。

今期は2019年を上回る強気な計画でしたが2Qで下方ですね。3Qまできてますが結果としては増益で売上は足踏み感でてますが結果としては前年よりマシな経過でいきなり大きく業績後退という感じではない・・が目元の展開です。

非常に難しい局面ですが少しぐらい下がる程度ならかなりの優良企業が爆誕ということになりそうですね。利益率ROEなどに優れる高収益企業。そうならPER4程度は過小評価なんじゃないですかね?

一方で2016年以前に戻るなら過大評価になりそうですね。2016年とか赤字だし。難しいですね。

財務

 2016年に減損してるのでその影響で2016年は純資産後退ですね。それがないなら今までBPSは増えるかなあ程度のところに2018年で特需?で大きく資産が跳ねたところです。これで固定資産などは増えてなさそうで投資とかはあまり入ってなさそうですね。最新3Qでは、主に流動資産固定資産は変わらずで負債が減る形で儲けは負債圧縮に向かってそうです。

会社としては特需で勢いにのって拡張と言うよりは負債減らしてリスク要因削って来てるようですね。

CF

基本的に営業CFは元々出るタイプで投資はするもだいたいFCF出るかな?ってところで2018年に大金が入ってきてFCFにそのまま移った感じ。 お金積み上がりましたね。3Qではいくらか減らしてるようですが依然としてまだまだお金抱えてる感じで現状の前期から倍にした配当も継続できそうな。さすがにまるまる2016年以前に戻ると厳しそうですが。今の所はそんな感じじゃないですね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげかもみあい
週足でさげ
月足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2015年と2018年に大きくあげ。いずれもその後強烈なドローダウンを経てますね。4500から1560までいったあと8170まででそこから3445まで来てますが再度の上昇をみるかどうか。なところですが週足レベルではまだ反転感もないので週足レベルでは逆張りと見てたほうがよさそうです。となるとやはり3445を底にみるしかないかな。


ファンダ的には、突発的に大儲けして大金が入ってきてる状態。これが続くか続かないか。続かずに元の木阿弥だと厳しい面もあるが、近い水準で続くなら今の評価は過小評価か。会社としては拡張方面に向かう感じでもなく負債返済に動いてそうでそれもあり財務の良化が著しくPERはともかくとしてPBRで1程度は過去の普通のところと大差なく、反面すごい勢いで資産積んでる状況。還元も高配当利回りも今に近い利益水準なら余裕となりそうでこれは、弱気すぎるとして企業の未来に賭けてみるのも一興かもとかは思います。

でも2016年以前に戻るならやっぱり厳しいです。戻らないと断言できる根拠は自分にはないですね。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5302

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=5302

IRBANK:https://irbank.net/5302

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

相変わらず得にもなし。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)