大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(5463)丸一鋼管/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013918j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年8月30日取得。

比較銘柄

丸一鋼管とその他

株価

2584円(人々は、迷いから疑念が生じ自信をなくしてきてる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 5463 7305 5631 3546
企業名 丸一鋼管 新家工業 日本製鋼所

アレンザ

ホールディングス

市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 鉄鋼 鉄鋼 機械 小売
時価総額(億) 2429.0 79.9 1407.1 231.9
株価 2584 1322 1893 769
決算期 2020/03予 2020/03予 2020/03予 2020/02予
予想売上(億) 1,620.0 435.0 2,250.0 1,390.0
予想営業利益(億) 185.0 19.0 190.0 32.0
営業利益率 11.42% 4.37% 8.44% 2.30%
予想純利益(億) 133.0 12.0 140.0 21.4
EPS成長率(年複利/期間) -0.4%/13年 -3.1%/13年 0.9%/13年 24.6%/3年
BPS成長率(年複利/期間) 0.8%/12年 -1%/12年 4.5%/12年 1.9%/2年
PER 16.08 6.14 9.94 8.95
PBR 0.82 0.31 1.04 1.22
ROE 5.1% 5.0% 10.5% 13.6%
ROA 4.1% 2.6% 4.6% 4.1%
配当利回り 3 4.92 2.91 3.38
配当性向 48.2% 30.2% 28.9% 30.3%
総資産(億) 3210.2 463.7 3054.7 521.0
自己資本(億) 2639.2 237.7 1284.1 119.8
自己資本比率(%) 82.20 51.30 42.00 23.00
一言感想 停滞 停滞 停滞 わかんない

 今週は比較。Cfマージン(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2018/05/20/210000)でスクリーニングをかけ(今回は10年)それを市場統計推移記録表にかけ2019/9/5と2016/2/12比較でPERがより低くなっているものからチョイスして比較します。ちゃんと長期にお金稼いでいるのに2016年2月12より評価が低くなっているものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。丸一鋼管。溶接鋼管で国内首位の鋼管。比較に同業っぽい。ゲストに鋼管売ってくれそうなホームセンター。

丸一鋼管

業績

鋼管とか言うとくっそシクリカルなイメージですが、業績眺めると意外以上に安定的な推移で2009年以外は営業利益10%超の安定性を備えBPSなら長期右肩かなあって感じです。もっとも長期に売上は伸ばしても利益なら過去のピークを破ってないしBPSも伸びてると言ってもスピードは遅いし大枠で停滞企業感はあります。 

計画は増収増益でしたが1Qで減収減益で下方来て減収減益になりましたね。いかにも不調感の字面ですがその下げ幅は大したことなく大枠では儲かってるし堅調の範囲内です今の所。

 

財務

シクリカルな事業のはずの割には安定感ある業績かなあと思ったけどやはり財務はカチンコチンの部類ですね。 お金すごく持ってます。借り入れもあるけど負債の5分の1程度くらいで手持ち現金で負債全部返してお釣りが来るくらいですね。

事業的には固定資産よりになりそうだけど今までの蓄積が分厚いので流動よりになってる感じです。総資産の3分の一、有形固定資産と同程度、流動資産の3分の2程度、総負債の倍程度、現金有価証券である感じです。

そんな感じなのでROEROAは物足りないですね。

CF

 営業CF安定。投資してFCFマイナスもあるけどこれそういう年は定期預金したとか有価証券買ってます。みたいなかんじで設備投資からみると毎年FCFでてそうです。

ですが配当性向高めですね。自社株買いも散発。という感じで儲かって自分で使って残った分は還元してあまり蓄財は進まない感じですね。

新家工業

業績

丸一と比べ薄利で赤字も散発で冴えない感じですね。まあでも長期にBPSも増えてるか増えてないかくらいですね。

一応近年は売上伸びて利益も安定してでてて そのせいでBPSが増えるような感じになってます。

大枠では売上が減らないならいいかもです。いいたってBPSが増えるかな程度のいいですけど。1Qで減収減益です。減益は結構大きいです。ただ1Qですし修正などないですね。

 

財務

 財務は横ばいもしくは微妙に良くなってる・・一応借り入れ返してるので良くなってますね。直近長期借り入れしてますね。

いずれにせよ高くもない収益力の中慎ましく改善してきてる感は。

CF

 以外にも営業CFは赤字の2009年2010年とかにもでてて投資してFCFも出てます。というかFCFマイナスはあまりないですね。現金も結構あって借り入れ一掃できる水準ですね。

・・なんですがやはり収益力自体は高くもなく残ったお金で配当配ると残らないか少し減るくらいなところで近年の好調でちょっと余裕が出てきたくらいか。

で、長期借り入れして設備投資してますね。有形固定資産買ってます。

一応形としては現状維持で手一杯から売上伸びて利益も安定してお金増やせるくらいになったところで借金して設備投資と、反撃感は少し。

1Qで減収決算来てますが。(横ばい程度です)

日本製鋼所

業績

シクリカルになるね。ただリーマンあたりはむしろ好調で落ち込みは2015年前後で、 2015~2017年に純赤字を出してまた利益を盛り返してきたという流れ。

営業利益では赤字は見当たらなく調子いいときは結構利益率あるとわりと安定感もあります。成長性はどうですかね。過去の2009年あたりのピークは破れてないですがそこ近くには来ており直近はわりと調子いいほうです。

純赤字幅の大きい2016年は見ますか。「原子力発電所向け製品等の受注不振を主因として、素形材・エネルギー事業において収益性の低下による減損の兆候が認められたため、「固定資産の減損にかかる会計基準」に基づき、室蘭製作所が保有する固定資産について354億円の減損処理を行ったことから、親会社株主に帰属する当期純損益は166億円の損失」と減損損失ですね。キャッシュアウトもないようです。

で、直近1Qで横ばい程度ですね。計画では減益計画ですね。計画はどちらかといえば上振れが多いですね。

財務

財務は良くないほうかな。自己資本比率は低め。 とはいえ内容はそんなに悪そうでもなく借入金は手持ち現金で一掃できそうですしその他は手形、前受金などが負債の中心になりそうでこれらは仕事すれば出てくるものですし。

まあ借り入れ等CFに対しては小さくはないのでやっぱり財務良くはないですが。

CF

営業CFは乱高下しますが基本出ますね。直近あまり出てないですが 営業債権の増加のせいのようですね。

その他設備投資が入りだいたいFCFはプラスとなりそう。あとは過去勢いがあった頃は設備投資が盛んなのにたいして今は大人しいのでやはり業績が化けてくるとかみるのは難しいかなくらい。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でもみ合いからさげ
月足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

丸一鋼管

テクニカル的には、長期に上げてきて2017年位からもみ合って3035を割って下っ放れで崩れてる感じですね。手出ししにくい感じですね。2530は近すぎて底に妥当じゃなさそうですしそれ以下は1406と遠く移動平均なら月足でみな下と当面は様子見のほうがいいんじゃないか。売りの方が考えやすいくらい。


ファンダ的には、蓄財は十分して安全は確保したので儲かった分はもう配当自社株買いで還元しますよーみたいな状態で配当配るマシーン状態。減配とかも絡むので扱いは気を使いそうですが配当狙いは機能するかもです。お米券も貰えそうです。減配も許容したほうがいい結果になりそうです。自社株買いも入るので地味にEPS増も見られます。PBR0.8程は過去からはほどほどかちょっと安いくらいみたいですね。

 

新家工業

状態良化から設備投資の現状維持から良化への胎動はちょっとはあるような気もしますが、なんにせよPBR0.3ですからね。あまり期待するのも酷な気が。

とはいえほんとに反撃が始まり売上も利益も伸びてくるみたいな展開になれば大化けまであるかもPBR0.3ですからね。

そんな伸びてくるという根拠を用意できるなら狙ってもいいかも。自分にはそのような根拠はとりあえずないです。 

 

日本製鋼所

2015年前後は大きな減損などする局面もありましたがそれも切り抜け一息くらいでしょうか。目下業績も伸びてる感じでもなく設備投資も低調でそんなに期待する感じでもなさそう。自己資本比率ほど財務は悪くなさそうです。いろんな意味でこんなもん感。

評価は・・PBRでわりと低い方みたいですね。業績が加速する根拠などあるなら結構いいかもしれません。

 

アレンザホールディングス

 ホームセンタだけど伸びてるというかバローのホームセンターと経営統合しバローの傘下に入る感じなんで成長とはいい難いかな。というかアレンザ自体もダイユーエイトリックコーポレーションが統合して最近できた感じなので急ごしらえの寄り合い世帯感がある感じ。色んな意味で今後次第って感じ。統合効果を期待するなた注目していてもいいかもね。売上あたりは月次見れて今の所前年超えで推移してそうで目元堅調そうですがいずれにせよ今後どう転ぶかは見定め難くハイリスクハイリターンと思ってたほうが良さそうな。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 まあ特に何かあるか?といえばそんなにないですね。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表