投資と情報は切っても切れないところがあると思います。
投資をしようとするのなら、インデックス積み立てとかなら話も変わるかもしれませんが、そうでなければ・・特に自分で投資対象を選んだり、いつ買っていつ売るかなんてことも考えようというなら日々情報を入手するべきだと思います。
ロバキヨだって言ってるしね。ずっと学び続けるべきだと。
インプットし続けるべきだということです。
そのときに浅薄の網に囚われてしまうことは不幸だよね。
そしてそれから抜け出すように心がけていたいよね。
という話。
投資をする情報はどこから得るべきでしょうか?
ここでいう情報は、例えば株価や企業の数字などの投資情報をヤフーファイナンスや株探あるいは四季報などのどこからどのように得るか?というよりは”投資やお金に対する考え方”ですね。
例を挙げるなら、サラリーマンなんてしてるのは愚か者だとか、成長株に投資するのが有利だぞとか、アクティブ投資をしても負けるからINDEXに投資するのが賢明だとか。支出を減らすなんて限度がある投資で稼ぐのが先とか。支出を絞りながら投資に資金を振り向け続けるのが重要だとか。お金は使え、お金は使うなとか。ブログをしろとかサロンに入れとか。
そのような”価値観”のことです。
そういうものは投資とはなんぞやから始まってそれこそいろいろ一言では言えませんし、NTTのPERならそのとき一つの正しい数字があるはずですが、この考え方というのは正しい正解と言えるような形もなく、投資情報サイトをみてたどり着くようなものでもないと思うんですよね。
そのような考え方はどこから得るべきでしょうか?
親など身近な人から教わるのでないなら、いろんなルートがありそうですが、最近ならインターネットも発展し興味を持つなら気軽にいろんな考えや価値観にアクセスできます。
その中でも、その価値観にどう触れるか?という面において今ならブログやSNSがはじめの一歩ということが多いかもしれません。
今回の話はそのことへの危惧みたいな話でもあります。
例えばブログやSNSにふれることが投資の第一歩としましょう。
今は特にスマホも普及し一昔前よりさらにインターネットが近くなりました。
以前はその人が意図して探さなければ得られなかった情報も、スマホにはSNSのアプリが予めインストールされてたりしてある意味誘導的にそういう情報が入ってくることも多くなったでしょう。SNSで友人だけつながっていたってその友人が興味を持ったことは流れてくるものです。
その意味では以前より投資やお金のことをもっと考えないとなと思うきっかけを得やすくなったと言えそうです。
そしてSNSなどできっかけを得て、ちょっと探してみればそれっぽいことを言ってる人なんてたくさんいます。それでその人が挙げるブログなどを読んで投資とはこういうもんなんだお金はこういうものなんだとか知っていく・・なんてことも多いと思うんですよね。
その一歩がSNSやブログである場合。
自分はここでひとつポイントがあると思ってます。
自分は投資ブログなら二種類あると考えてます。すなわち・・
ブロガーの書いている投資ブログ
投資家の書いている投資ブログ
です。
TwitterやFacebookなどのSNSにも同様に投資を話題にするブロガー(というか文章を書く方に力を入れてる人)と投資家である人がいるでしょう。
だいたいにおいて投資家と言うよりブロガーが運営するブログの方がアクセスを集めているというか流行っている気がするところです。
それでもある意味当然で、ブロガーは内容を読みやすいようにウケるようにしてますので。またそういうのがヒットするんでしょう。
ただそれが正しかったり、深かったり価値があるか・・・もっといえばあなたに最適かはまた別の話だと思います。
別にそれが悪いなんて全然言わないです。
そこにある価値観が悪いなんてことはない。
その中で自分は投資家です。投資家だと思うよ?このブログなら投資家の書いている投資ブログに該当すると思う。アクセスあんまないし
その自分が時々ブロガーの書く投資ブログ(と思えるもの)を覗いてみると全部が全部じゃないですけど思ったりします。
浅い。薄い。
つまり浅薄です。
例えば、普通に間違ってることを言ってたり、間違いとは言えなくてもあまり理解してない中で中途半端な記事になってるとか結構ありそうです。ある意味間違いよりタチが悪い。
そしてアクセスを多く集める、人を多く集めるものは例えば役にも立たないゴシップ記事が、何かを悪者にして叩く記事が人々の耳目を集めると同様に、目立つものは概してその程度が低くなりがちというところはあるかもしれません。
勿論、質がいい、良いものだからヒットするということもありますが、残念ながら特に有名ブログやSNSの有名人のように目立つ存在が浅く薄い価値観を広めているということは往々にしてあったりするように思えます。
なので疑ってください。
そこで言ってることはとても浅薄で役に立つようでそうでもなくあなたの成長を阻害するものである上に、いつまでもあなたを捕らえ大海に逃げないように押さえつけているものかもしれないのです。
ある狭い価値観にとらわれることは危険です。
それが浅く薄い価値観であるならなおのことです。
しかも面倒なことに、ある価値観の人は近い価値観の人と繋がりがちです。
この意味では正しく類は友を呼ぶです。
もし、安易に一つの価値観に染まるなら・・そこでぐるぐる近い価値観で廻される網に因われるなら。
浅薄の網に捕らわれるとするならそれはあなたの人生を大いに毀損する恐るべき罠かもしれないのです。
その疑念は今あなたが読んでいるこのブログ、この記事にも向けられるべきです。
というか自分もあなたを網にかけようとしている。
例えばテクニカルトレーダーブログのリンクなんか多分貼らないし、マクロ経済分析だってあまりしないでしょう。
僕には僕の価値観があるからね。
その意味でこのブログも網に囚われてます。
ただ断じて価値観は僕の価値観だけじゃなく、他にたくさんのもしかしたらもっとあなたが出会うべき浅くも薄くもないそれがあるのかもしれないのです。
その網の中があなたの泳ぐべき海であるとは限らないのです。
そして網の外に大海があります。あなたが泳ぐべき海はその大海の中にあるかもしれないのです。
あなたが知るべき考え方や価値観はその網の外にあるかもしれないのです。
また、他の価値観をしるからこそ、すでに知っている価値観が・・比較を経由することでより理解できるのはないでしょうか。
自分としてはやはりその価値観、考え方の入手先は書籍・・それも長年淘汰に耐え続けた良書というべき書籍がスタンダードであるべきかなって思ってます。
ちなみに自分がとくにいいなって思ったものおいておきますね。
疑ってください。
それは・・それはこのブログであっても自分に網をかけようとしているのか?
自分が泳ぐべき海はここでいいのか?
良質な価値観、考え方はどこにあるのか?
その視点が必要だと思うんです。
これは特に情報と価値観が雪崩のように行き交う現代において賢明に生きるのに必要な作業だと思うんです。
投資をする際にインプットする価値観、考え方。
それをどこから得ますか?
もし浅薄の網に囚われていると思うなら。
浅薄の網から抜け出し無限の大海を目指すべきだと思いませんか?