
ミスターマーケットさんなる人がいるようです。
上では毎日違う価格で株の売買を持ちかけてくる親切な人って言ってるね。
もうちょっと詳しくなら以下の記事がいいかもね。
相場や経済の動きに踊らされてはいけない | お金持ちになるためのバフェット入門 | ダイヤモンド・オンライン
毎日企業に違う値段をつけて、株価が調子が良いと未来はバラ色だと株価をどんどん高くするし、調子が悪いとお先真っ暗と株価をどんどん下げる躁鬱病患者という理解でいればそうは間違いじゃないかな?
そんなミスターマーケットという言葉で思うところの話。
実はMr.マーケットはそんな主題じゃなかったりするんだけどね。
もちろん
このミスターマーケットは特定の個人のことを言ってるわけじゃなくて、株式市場あるいはその他の金融市場の値動きと言うか市場そのもの。あるいはもっと周辺にあるマスメディアや金融市場関連の雰囲気なども指していそうです。
特定の個人を指した言葉じゃないとなります。
でも市場に参加する個人の方も見ている限りはミスターマーケットというべき行動をされている方も多いと言うかそんな人ばっかりなように思えます。
そしてこんなことを言っている自分ですが、素の状態ならそのような思考に流されるというか、あまり流されてないかもですがそれも数々そうならないように学んで意識し対策を打った結果かな?とも思います。
というかこんな記事も書いていたりしますし、人は普通はミスターマーケットになるべくしてなっているという認識でいます。
人の本能に従い投資やトレードを行うと、それはミスターマーケットになりがちだしまた損大利小になりがちだみたいに考えています。
そういう意味ではみんなミスターマーケットなんです。
僕もあなたも横のみんなもミスターマーケット。
ミスターマーケットばっかりだから、市場はミスターマーケットになるわけです。
まずそれを知るべきだと思います。
そんな中であなたはMr.マーケットですか?
というか例えばあるニュースを見てきっと売られるだろうから空売りすると判断するとするなら、それこそMr.マーケットの姿そのものです。
市場反応を先読もうなんて姿勢を持った時点であなたはMr.マーケットになるわけです。そんな人がボリュームあるほどいるから市場はMr.マーケットになるわけです。
やってる人は意識して自認してるかどうかは知りませんけどね。
でもそれである人はうまくいくわけで、市場参加者には積極的にMr.マーケットになることで成果をあげる人がいるわけです。
だから別に悪いことじゃないんだって。
その上で自分の立ち振舞を振り返りましょう?
そして問います。
あなたはMr.マーケットですか?
そしてあなたの投資は満足行くものになっているのか?
さてそれを自問してどうしようか?
きっと市場はミスターマーケットばっか。
そのなかであなたはMr.マーケットですか?それとも違いますか?
たぶん多くの人は自分もMr.マーケットだよね?ってなってるんじゃないかと思う。
で、これを知ったとき方向性としては2つあると思うんです。
すなわち・・
優秀なミスターマーケットになることを目指すか?
ミスターマーケットからの脱却を目指すか?
これはどっちでもいいと自分は思います。
ちなみに自分は脱却を目指す方向性です。
ただ選ぶからにはそれらがどういう性質を持つのかを考えたいところですよね?
必ずしもミスターマーケットが悪いわけではないでしょう。
やっぱり優秀なミスターマーケットってあると思うし。
いろいろ見て心配しては株式引っ込めたり、逆に強気に大きく出たり。
それをぐるぐるはそうなんですけど臨機応変とも言えますし、臨機応変で結果を出している人ももちろんいる。
だから別にMr.マーケットだからそれが悪いこととは限らないんだって。
Mr.マーケットは悪い文脈で使われることが多いことなんてここでは関係ないよ。
問題は以下なんです。
あなたが優秀なMr.マーケットを目指していくのがいいのか。それが向いているのか。
Mr.マーケットから脱却して違う道を目指していくのがいいのか。それが向いているのか。
だからどっち?どっちの方向性?
急かすように聞いてるけど、実際は結構難しいテーマだと思う。
自分を振り返る必要もあると思うし。
というか正直に言うなら、この記事の趣旨はその振り返り問うことを刻むためなんだよね。
Mr.マーケットになるべきか否か?というのはその振り返るための一つのテーマなだけ。
ミスターマーケットでもなんでも自分を振り返ってどうするべきだろう?何をすればいいのか?という意識を持つことがたぶん長くは投資結果を良くするんじゃないかな?と思ったりするんだよね。
自分は脱却するほうだよ?
このテーマの方向性ならね。
それは例えばあるニュースを見たとき売られるとか買われるとか考えないことです。
Mr.マーケットは多くの文脈で悪い事のように言われてると思うしね。
多くの人は脱却する方向のほうがいいんじゃないかなあとは思ってはいます。
あなたがどっちを目指すべきかはわかんないし、別の問題。
だから自分はどうだろう?何が向いてるのか?とか振り返ることが大事だと思うよ?
自分はそんなことを思うわけだし、だからか自分の行動を振り返り例えばMr.マーケット的だよね?とか振り返り、それからは脱却しようという方向だしそのためにはどうすればいい?とか時折考えてたりするわけです。
自分の行動を振り返りどうするべきか考えることが
永く投資を良きものにするとは思いませんか?