大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2371)カカクコム/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100438j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年1月11日取得。

比較銘柄

カカクコムとその他

株価

1921円(人々は、スターダムに登りつめるもそこでも波乱万丈にしている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2371 3930 2454 9433
企業名 カカクコム はてな オールアバウト KDDI
市場 東証一部 東証マザ JQS 東証一部
業種 サービス 情報通信 サービス 情報通信
時価総額(億) 4045.7 79.5 69.6 67477.9
株価 1921 2780 513 2665
決算期 2019/03予 I 2019/07予 2019/03予 2019/03予 I
予想売上(億) 520.0 25.2 154.0 51,500.0
予想営業利益(億) 252.0 3.5 3.8 10,200.0
営業利益率 48.46% 14.04% 2.47% 19.81%
予想純利益(億) 170.9 2.4 2.2 6,200.0
EPS成長率(年複利/期間) 22.4%/10年 #N/A #NUM! 10.8%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 19.1%/9年 #N/A 1.6%/9年 8.3%/9年
PER 23.59 32.69 30.52 10.32
PBR 10.51 4.83 1.91 1.53
ROE 44.6% 14.8% 6.3% 14.8%
ROA 40.0% 13.3% 4.0% 9.4%
配当利回り 1.87 0 - 3.75
配当性向 44.2% 0.0% #VALUE! 38.7%
総資産(億) 427.7 18.3 55.5 65745.6
自己資本(億) 335.7 15.3 35.8 37737.0
自己資本比率(%) 78.50 84.00 64.40 57.40
一言感想 あげあ あげあ 増収足踏み あげ

 今週は比較。継続高ROE企業(

http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/28/000000

)上位で2016/2/12日比較でPERが低くなっているものからチョイスして比較。安定していいけど結構安くなっていそうなものを意図。比較の会社と数字は上記の通り。カカクコム。価格比較サイトと食べログ。比較に有名WEBサイト。ゲストに最近親っぽくなってるKDDI

カカクコム。完全無欠のWEBサイトとか言いたくなりますが懸念点もありまして、成長性鈍化が見て取れます。2017、2018と今まで見せてた利益成長から物足りないとみれなくもなく今年も10%増益程度で推移してますので2016年以前の15%20%の成長率が出るとはあまり見ないほうがいい気がするところだし、もっと成長鈍化も想定シナリオに入れておくのがよろしかろうと思います。とはいえ10%程度の増益でも利益率ROEなど市場でも屈指の優良企業というのは変わらないところであとは評価かな?って思うところです。財務。極めて健全で規模を拡大している財務。も、2018年にはおそらく初めてかも。純資産の前年割れを見せてますね。たぶん配当あたりかと思うけど。一方で増益でROE向上となってるとなりそうで別に悪くないですが。CF。右肩上がりで来てた営業CFが2018年で前年割れ。まずはこれをどう考えるか。一方で2018年に大型投資。これは買収のようですね。どれとは言ってないみたいですが複数の会社を買っているようです。成長力をが落ちたのを買収に活路を見出しているみたいなところかもしれません。同時に株主還元に熱心です。自社株買いも多く還元性向は相当高い水準。同時に現金を増やしてますので自社株買いはしばらくゆるやかになるかもしれない。

はてな。ネット企業としては古参の方になると思うけど上場で何かを掴んだのか売上が加速してきてます。決算説明など聞くと法人向け事業がすこぶる順調なようです。一方で利益は足踏みが続いてますね。まずはこれが売上に追いつくか。追いつくなら面白い展開になりそうでもあります。財務。財務は盤石な方。そして規模拡大が急速に進んでますね。自己資本比率も改善となるので規模を求めて財務体質が悪化というものでもなさそうです。CF。営業CFは横ばい程度。2018年には投資をかなりしてそうですが有価証券買ってる面が大きそうですね。設備投資という意味では比較的マイルドです。事業的には規模拡大にあまり投資は必要なさそうで、FCFと現金見るに余裕有りとなりそうですね。お金は結構持ってますが無配が続いてます。そろそろかもしれません。

オールアバウト。売上も減らしてきたりずっと薄利が続いてきたのですがここ近年は大きく売上を伸ばしてきてます。また利益はここ数年は足踏みでも過去の低迷時よりは大きく伸びと明らかに何かを掴んだ感じの業績です。決算説明見るとコンシューマ向け事業が大いに伸びているようです。サンプル百貨店だって。オールアバウトなどのマーケティング部門も峠を越えた感もありこちらも順調と規模拡大ができてきて利益が出始めたみたいなところがありそうです。もっと伸びてくるなら非常に面白いかもしれません。なのですが2Q出て売上の伸びも物足りなく赤字で通過となかなか難しい決算。もうちょっと細かく見るとゲーム部門を切り離していたり人件費などの高騰に理由があるようです。コンシューマ事業自体はまだまだ売上が伸びているようでまた会社としては今季は投資期としているようでそのあたりも踏まえるとまだ見捨てるには早いかな?感はするところです。

評価。カカクコムは成長性に陰りは見えてきてる懸念もありますが、その他各数字ケチのつけようのない優秀な会社。やっぱり。FCFは潤沢だし還元も熱心。買収で成長も諦めてるわけでもなく。PER23ほどはカカクコムにつけられてきたものとしては平均的な水準もじゃあ成長がなくなったとしてPER10とかになるというのも想像し難く。そう考えると妥当とも思える水準で普通に妙味あるんじゃないかと思うところ。

はてな。法人向けの成長は目を引くところがあります。利益も売上についてくるなら目覚ましい躍進もあるにはあるかもと思います。ただ株価が利益期待を織り込んでいるような水準にも思えます。法人向けが繁栄していくという根拠があるなら結構いいかもです。利益伸びないといずれ厳しくなりそうです。

オールアバウト。売上伸びるも利益はあまり伸びないとなかなか見た目も悪いですが理由もありそうで会社も投資期としているのでまだまだ未来はありそうな気もするところ。株価的には見捨てられたとなりそうですね。このあたりをどう考えるか。PER30保持は全然高い気もしますが売上がもっと伸び2018年あたりの利益も破って売上が利益についてくるとするならこのPER30も基準にならないかなって気もします。もちろんこれはいいシナリオになります。利益が今の水準で落ち着くならやはりまだまだ高いとされそうにも思えます。

KDDI。携帯電話が国にちょっかい出されたりもう成長しないだろ?なんて思われてそうですが、今の所増収増益が続いてますし2Qも堅調に通過。財務も悪いことないし営業CFあたりも伸ばしてきてるし設備投資こなしてFCFも出て最近はカカクコムの大株主になってたりと大きな手も打ってきてるとわりと順調だしアクティブです。PER10程度ですね。もちろん高成長とかはないと思いますが今現在及び今までの会社の状態と評価からは妙味あるんじゃないかと思います。今後はどうか?はそうなんですけどね。なんですが毎年カカクコムも買いかねないCFもありそうでそう簡単にはむざむざ何もできずにってのはどうですかね?

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合い
週足であげてさげ
月足であげてもみ合ってる感。
確認。

売買判断

テクニカル的には、 2013年辺りに大いに伸びるもそこからもみ合い色強く。も、一応高値は2354、2497、2664と高値は切り上げているので上げとも言えなくもない。一方1286まで来てるのでやっぱりもみ合いの色が強そう。当面は1286を底抜けするか2664を破るかというところですが、今のところは1286を見ながら2664突破を考えてみるのがいいんだと思います。1286に近づくなら買うとか。
ファンダ的には、成長鈍化懸念ありも様々やっぱりとても優秀。PER23程度なら悪くもないと思えるところ。短期的にはもうちょっと売られるはあるかもしれない。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 連休明けでまだ通常モードになってません。

なのであまりいろいろみれてません。

とりあえず今日は増えたみたいと言うか評価損益が高くなるを増えたと言えるのか疑問に思ってるけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表