これからは下げ相場が来る
よく聞くセリフなんじゃないでしょうか。
別にこれから上げ相場が来るも聞くはずです。
そんな下げ相場、上げ相場なんて言葉を聞いて思うこと。
その”コントロール”の話。
自分は選択を問うているのです。
君は下げ相場だという。その下げ相場はいつからいつを指しているのか?
考えてみると、下げ相場、上げ相場というのは極めていい加減な言葉で実のところ何も説明してない言葉となるはずなんです。
TOPIX見てみようか?
TOPIX (TOPIX) 【0010】 | 株価 チャート 日中足 日足 週足 月足 年足 | 株探
ここを見てそうだね。2018年11月13日現在(この記事を書いている日だね)は上げ相場下げ相場?
試しにちょっとリンク踏んでチャートを見てできれば2018年11月13日現在ができればいいけど、そうじゃなくてもいいからチャート見て上げ相場か下げ相場か判断してみてよ。
ちなみにこれからじゃなくて、それまででいいよ?これからとか言い出すととてもややこしくなるし。
それまで上げ相場だったか、下げ相場だったか。
それを踏まえて以下を読み進めてほしいんだ。
あなたは何を見ましたかという話です
チャートと言ったって、株探のTOPIXのそれだって日足週足月足年足(ついでに1分足5分足)がある。
その中でどれを見て上げ下げ判断したのでしょうか。
試しにここで自分がやってみるよ。さすがに1分5分まではやらんけど。
日足なら・・
全期間に置いては下げになりそうだけど高値も抜いてるし実のところなかなか難しいかな。
期間を10/2以降なら下げです。10/26以降なら上げです。 11/8からなら下げです。
週足もみようか。
2018/1/26以降なら下げです。わりと明確な下落トレンドじゃないかな。でも全期間なら上げです。週足レベルならトータルでまだ上昇相場です。
月足ならば。
上げじゃないですかね?2018年1月から10月の下落なんて凪でしょ?
年足も行っとく?
残念ながら下げじゃないですかね。と言いたいところだけど、1973年から見るなら上げになります。1989年くらいに炸裂したけど長期上昇の中、一時的に上がりすぎた調整をしているともみなせないこともない。
とまあ、こんな感じです。
ついでに1分5分を2018年11月13日の午前に見るなら、絶賛下落で下げ相場だってばさ。
それは短い時間で判断する人はくるくる上げ下げ変わるはずです。長い人ならそんなにくるくる変わらないはずです。
さてその中で
あなたはどの視点でチャートを見て上げ下げを判断したのでしょう。
上でいったこと全部を含んで判断した人はたぶんそうはいないいんじゃないかと思うけど。
とりあえずここでは上げ相場下げ相場なんてものは視点をどうするかによっていくらでも変わるものというのがわかっていただけるなら自分の試みは成功です。
上げ相場?下げ相場?
そんなものは視点によるのです。
という話です。
その中であなたはたぶん上の株探リンクを見たなら、何かを見て上げだ下げだと判断したんじゃないかと思う。
それを選んだということです。
タイムスケールコントロール
したということです。
様々な視点も持てる中でそれを選び、それをもって判断した。
複数の選択肢があることも理解してその中から意図して選んだ人もいるでしょう。 あるいは選択肢があるという発想がなく意図して選んでない人もいるでしょう。
あるいは意図して複数のものを選んで比較し判断する人もいたかもしれない。
何れにせよ、意図的にしろ無意識にせよ、それを選んだ。コントロールしたということです。今の視点に。
自分の提案は複数の視点があることを知り、その中で意図的に意識的に視点を選び比較もしながらタイムスケールコントロールをコントロールするという意思のもとに行うことです。
あなたが週足で上げ相場で日足で下げ相場、週足で下げ相場、日足で下げ相場の場合違う選択をするべきだと思うならそうするべきです。
もっと言うならこれから。
それが今まで週で月で年で下げだと思ってたけど実は上げであったとなったときに(もちろん逆でも)これからに対する答えが変わるならもっとそうするべきです。
これらを知っているなら
上げとか下げとかそれが様々な視点がありかなりいい加減な概念であることがわかるはずです。
いい加減なものとわかればそんなのに振り回されたりしないはずですよね?
・・振り回されるかもしれませんが、振り回され度合いとか減るんじゃないでしょうか。
さらに意図してどのスケールにコントロールするか?という発想も持てると思うんです。
自らはどのスケールで測る?どの視点を選び判断する?何と比較する?
そんなことも考えられるなら、考えない人よりうまく投資をコントロールできると思いませんか?
自分はそう思うので意図的に視点を選んでタイムスケールコントロールすることで自分の投資をコントロールしていこうと思うわけです。
タイムスケールコントロール。
それをもっと意識的に意図的に選び・・
投資をコントロールしませんか?
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
コントロールって例えばこんなこと。
今回はこれの延長線にあるといえるかもしれない。