大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2376)サイネックス 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

サイネックス

(東証一部/サービス)

株価

766円(人々は、船は大波にぶち当たって難破。その後あてもなく漂っている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20181207213421j:plain

 今日は分析。継続的にBPSを3%以上増やしているものを拾い(継続EPS成長企業変形)(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/11/01/000000)それを2016/6/24と比較しPBRを低くしているものからチョイスして分析。長く堅調なのに2016年TOPIX反転時より評価を低くしているものを拾う意図。対象81銘柄。サイネックス。無料電話帳や地域行政情報誌発行とか地域関連サイトなど。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年12月7日に取得。

紙の出版とかWEBサイトで一言で言えば地域情報をまとめている的な。印刷関連となりそう。長期に売上増。利益も近年は割と好調でしたが2018年にそれなりに大きな減益。2Qで一応増益通過ですが計画できるかは物足りない内容ですね。出版関係は減益に出ているところも多くあまり油断はしないほうがいいかもしれない。減益も警戒しておくのが賢い気がします。でも一応長期には業績は安定傾向で顧客も市町村が多そうで大崩の可能性は低そう。実際BPSなら長期右肩です。

財務。ゆるく蓄財。資産増。借入金もほぼないですね。自己資本比率も改善傾向。安定気味の業績から貯金してるよねという感覚。現金も豊富のようですというか純資産のかなりの割合現金みたいな。見方によってはネットネット的にも見れるかもしれない。

CF。ながらく営業CFも安定でしたが2015年以降乱れがちというか。売上債権なども動いてますので問題ないとは思いますが多少留意。設備投資してますね。有形固定資産の取得。ちょっと営業益に対して大きめの額ですし投資をする気になるなら確認したほうがいいかも。その他投資はあまり必要なさそうで基本FCF出てるということになりそうです。2017年に財務収入。自己株式売却だそうです。とかもありますし本業が普通に黒字なので現金貯まる傾向ですね。で増配自社株買いしています。まだ還元性向も低いとなりそうですし、現金もあり還元が飛んでくる可能性は十分な気がします。前も株安のときにしてそうです。

評価。出版業界自体がなんか厳し目な感じもするところですが、財務状態もよく還元する余力も十分というか、ネットネット的な視点でも見れそうなPBRかもしれない。もっとも過去にはもっと安いときもあったとなりそうですが。安いか高いか言うならたぶん安いです。株高するとは言ってません。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足で綺麗にに下げ
月足であげてさげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、長期には2015年に吹いてますね。そこから下落で2016年に折返し、また2017年からの下落で2016年の底値に近づいてきてます。まずは2016年の底680円は底に見れそうです。ここで反発なら長期で結構伸びるのを期待してもいいかも。切ったらもう底なしなので諦めて撤収。 
ファンダ的には、業界まとめて不調感も出てる気もしますが業績は底堅さがあるようにも。また財務良好で還元余力も十分。安さを基準に大盤振る舞いを待つなんてのんびり待てるならわりと悪いことならなさそう。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2376

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2376

IRBANK:https://irbank.net/2376

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

信用再開して損出し大活躍してる感じで、損出しするなら信用買いして売って現引きで買い戻すという面倒な作業が必要です。

含み損大きく(まだ持つとの意思がある)のはそのように処理してますが、市況で含み損突入がどんどん出てくるのでもうなんだか面倒になってます。

これで忙しくなるのは意に反しますのでできるだけ含み損でないように安く買いたいよね?って思うところです。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)