投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
銘柄(注目銘柄)
株価
1232円(人々は、バタバタしながらも気づいたら結構進んでいる)
業績財務と指標とそれに対する分析
今日は分析。市場統計推移推移記録表で18年、年初比較でEPSを2割以上あげているのにPERが下っているものからチョイスして比較します。日華化学。繊維加工用界面活性剤が主力。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年4月20日に取得。
シクリカルっぽいけど化学はめっぽう業績が安定してるタイプが多いけどここもそう。リーマン時は減益の純赤で赤字までいってるけど、基本的には利益は安定して出してます。長期で売上利益を伸ばしてきてもいます。ポイントは2014、2015年あたりの利益をうわまれるか?ぐらいでしょうか。とりあえず売上伸びてますね。気になるのは2014、2015年の売上増、2017年のEPS増ですね。とりあえず2017年のEPSは固定資産引き渡しによる特別利益のようです。他はIRニュース等見てみましたが環境要因っぽいですね。あとは、一時的な理由(と言っている)で営業減益とか。なにげに下方も多く計画があまり信用ならない感。このあたりちょっと判断しにくそうです。
財務。一応規模拡大。一応と言ったのは計算方法の違いだけど、四季報とかとIRBank等の数字に差異があるため。四季報基準だとBPS前年割れも。短信あたりだと毎年蓄財できてるようだけど。ファイナンス要因かもしれない。近年設備投資を増やしているね。
CF。営業で基本堅調。有形固定資産を買っているようだね。気になる人は中身を調べた方が良いかも。
評価。どちらかと言えば堅調よりだし、赤字もあまり出さないくらいには安定だけど、計画はあまり信用ならないし利益前年割れもちょくちょく。そういう意味では高く買うのは不安に思える所でその意味では今のPBRは高めの方の水準となりそう。PER低いけど資産売却益と一時的なものになりそうで根拠にするべきじゃなさそう。逆に低PBRのときに手を出したら長くはどこかでいい機会が巡ってきそうではある。
日足週足月足の値動き判断
日足でもみ合いからあげチック
週足でもみ合い中
月足であげになるかな
確認。
売買判断
テクニカル的には、 長期で伸びてきて1542でそこから760までさげるもそこからまた上昇で上昇トレンド中とは言えそう。1388突破とか1542突破が節目となりそう。982きらなければ見こみはありそう。そこを切ってさらに760切ったら諦めたほうがいいと思うけど。
ファンダ的には、あまり信用ならないけど安くなら。今はそんなに安くないと思います。
リンク
ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4463
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4463
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
とりたててとくにはなく。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。