大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7475)アルビス/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。財務データはhesonogoma.comさんで最新通期実績。各データは2018年3月16日取得。

比較銘柄

アルビスとその他 

株価

3245円(人々は、高嶺を制覇するも崖から転がり落ちてる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7475 9977 2747 6916
会社名 アルビス アオキスーパー 北雄ラッキー

アイ・オー・データ

機器

市場 東証一部 JQS JQS 東証一部
業種 小売 小売 小売 電気機器
株価 3245 1307 605 1135
決算期 2018/03予 2018/02(予) 2018/2(予) 2018/06予
時価総額(億) 295.05 163.38 38.26 168.43
予想売上(億) 843.1 1065.0 435.0 530.0
予想営業利益(億) 29.4 25.5 4.0 20.0
予想営業利益率 3.5% 2.4% 0.9% 3.8%
予想純利益 21.8 15.0 2.0 13.5
PER 11.04 9.86 17.38 11.18
ROE 10.6% 8.1% 4.7% 5.6%
成長印象 あげあ 停滞 停滞 復活?
総資産(億) 192.78 179.39 46.82 229.3
自己資本(億) 28.96 13.72 6.41 35.88
自己資本比率 53.2% 65.6% 24.1% 65.6%
PBR 1.17 0.8 0.81 0.63
配当利回り 2.2% 2.3% 1.7% 1.8%
配当性向 23.8% 22.6% 28.7% 19.7%

 今週は比較。だいたい成長企業(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/01/17/000000)で気になったものをチョイスして比較します。ちなみに水曜はお休み。比較の会社と数字は上記の通り。アルビス。北陸のスーパー。比較に愛知と北海道のスーパー。ゲストに北陸仲間のアイ・オー・データ

アルビス。長らく停滞もしくは苦戦という感じだったように見えます。売上は伸び悩み2006年あたりから利益も落ち込み(でも黒字)売上も前年割れとかを見せてましたが2012年辺りから利益が改善し始め2014年からは売上も反転、計画で過去の数字を上回り最高売上及び利益という形に。おそらくは苦戦してきて不採算なところを整理して利益が改善してきたので反撃体制を強めてきているのかな?なんて感じでしょうか。恐らくですよ。実際見ると以前は卸売中心だったようですね。スーパーを順次増やしていき卸は縮小。2014年から完全に小売専業化。卸が足を引っ張るなか小売を伸ばしてきて花開いた感はあります。財務。2014年までは横ばいもしくは微増な自己資本が2014年から加速みたいな。有利子負債を返済し自己資本比率も改善中。CF。スーパーだけあって営業CFは順調で直近は加速してきてます。2016年からは設備投資も加速。新規出店とか既存店の改装を結構しているようだね。2016、2017年はそれを加速させているみたいなところが見えます。あと最近増資があったようですね。なんのためでしょうか。

アオキスーパー。売上は地味に伸ばしてきてます。2010年2011年辺りに前年割れはありますがその他基本増収。ただ利益は落ち込む時期もあって2010~2014年は苦戦気味ですね。でも2015年にいきなり利益三倍ほど。短信見ましたがあまりそれっぽい説明もなく理由はよくわかりません。利益率は低いスーパーでもありますし利益率自体は2%ほどの改善ですね。2010年あたりの減益もあまり説明してない感じですのでそのへんJASDAQ感あったり。あまり説明熱心ではなさそうです。財務。健全とうか有利子負債はないのはいいのですが小売としてはお金持ち過ぎな疑いも。CF。2012年に営業CFマイナスが。言い訳見ると「営業活動による資金の減少は、30億79百万円となりました。これは、主に前事業年度末であります平成23年2月20日が日曜日にあたり、取引先への商品仕入代金や経費の支払い47億14百万円が翌日の21日になったことによるものであります。 」と言ってます。問題ないですね。でも2016、2017年の水準が低めなのが気になります。2015年は大きめなのでまたずれてるかも。そこらへんの会社の言い分はないので理由はよくわからないけど、ちょっといろいろわかりにくさがありそうです。

北雄ラッキー。正しく停滞と言うか堪えていると言うか。売上前年割れが目立つのが気になりますが比率的にはほぼ前年並みと同じくらいか。ROEと利益率は低めでしんどそうですね。うん堪えてる感。財務。横ばい感。有利子負債が重そうです。減ってません。CF。営業CFは出てますね。投資は少なくてすみFCFはプラスです。も、配当して借金の利子払うとなくなる模様。現状維持にやっと感は。

評価。アルビスはスーパーがすこぶる順調。店舗の手入れも熱心な感じ。北陸新幹線効果もあるんでしょうか?勢いを感じる中でPER11程度はなかなか見れる水準かも知れないって増資によってPERが動いているようですね。増資後で13程度みたいです。値動きを見ると一旦株価吹いた後落ち込んでいるようですね。今買うと下降トレンドに真っ向から逆らう逆張りにはなりそうです。地方のスーパーとしてあるべき水準に向かっている可能性もみるべきですが売られすぎを考えてもいいかも知れないね。

アオキスーパー。状態は悪くないと思うけど、利益率低いので仕方ない面もありそうですが説明不足感とか現金持ちすぎとかでちょっと見えにくい部分も多そうです。状態は悪くはなさそうです。以外にROEも高め。回転率が高そうですね。評価はアルビスより低め。狙いによっては。

北雄ラッキー。現状維持に汲々感。で、アオキスーパーと同水準のPBR0.8程度。PERが高く出てますがこれはROE低めが故でしょぅ。アオキの方がマシなきがしますがユーザーとかなら北海道推しなら止めはしない。

アイ・オー・データ。ずいぶん苦労してたみたいですけど。近年は業績改善傾向。北陸新幹線効果なのでしょうか。そもそもそんな効果があるかどうかも不明ですけど。財務は健全と言うか何も言うことがないというのはいいじゃなくて変化に乏しいという意味でですがいろいろ改善は見せてもパンチが足りないかなあ感。安ければ。PBR0.6ほど。高くはないですね。あまり期待されてない感もします。期待できる要因が用意できたら結構いいかもしれないね。あるかどうかは知りません。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でだださげ
月足で下げではなかろうか
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期に伸びて吹き上げみたいなところからだだ下げ感。月足長い移動平均も割ってきてるね。2017年安値の3015も切ってるのでかなり弱いとなりそうです。ここから下降トレンドに入るのか調整して再度上昇に向かうのか?みたいなところかと思います。買うなら逆張りでトレンドに逆らっているという意識はあったほうがいいと思います。切ったらすぐ切るという感じで2910を底にしてみるとかはありかもしれない。
ファンダ的には、売られすぎかバブル後に地方スーパーとしてあるべき場所に戻ってきてるのか。それは考えて欲しいところですけど、とりあえず好調で好調で絶対的にはそう評価も高くはないよねとは思います。絶対的には。相対的には知りません。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

指標:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-data.html#

 株価:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-prices.html

 財務データ:https://hesonogoma.com/stocks/japan-all-stock-financial-results.html

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにないですよ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表