大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

ステップ(9795) 株主総会 2016

スポンサーリンク
ステップの株主総会に参加してまいりました。

そこで株主総会の レポとなります。 あくまでも管理人の解釈となり、管理人の誤認、誤読、誤解釈、誤記入が無いことは保証致しません。また総会でのやりとりに嘘偽りがある可能性、でまかせと なることが含まれる事になるものが無いことも同様です。 つまりは、以下が事実であるかまた内容がそのまま事実となるかは保証致しません。 そのことは念押しさせて頂きます。 ()カッコ内は管理人の意見です。

というわけで総会参加レポ。今回は用意していたデジカメの電池が落ちていたので(おそらくつけっぱなしにしていた模様)写真は少なめ。

 

f:id:kamomenotoushi:20161217170417j:plain

 ステップ総会

開催日2016年12月17日

第38回

神奈川県藤沢市某所にて。

 

参加者100人ほど?(目算)

今回土曜日は初のようです。
参加者増やしたいからという意図で平日から動いてきたようです。

過去のブログ記事など見ると30名とかみたいなのでやはりかなり参加者増えてるようですね。

 

で、総会始まります。

こじんまりとして会場に質素目かつ分かりやすい資料で、オサレ感のあるGMOクリック(音楽とか動画付き)などに比べていかにも素朴な感じがして好感。

 

総会情報

総株主数
4244人の議決権16万五千個
うち1319人が議決行使で有効議決権数13万六千個とのこと。(おおおそね)

 

決算各数字の説明になりますが小型らしくゆるーい雰囲気で進みます。

順調であるくらいで特に特記事項なし・・数字は決算資料でもIRからとか見てくださいな。

www.stepnet.co.jp

特記事項は投資はわりと盛んスクール増やしてるくらいかな?これも上記のサイトから株主総会資料が確認できますね。(総会資料はそのうち無くなりそうだけど)

f:id:kamomenotoushi:20161217171942j:plain

f:id:kamomenotoushi:20161217171801j:plain

(IRのPDFから画像化したもの。公開資料だからOKだと思うけどツッコミあったら削除します。)

一通り決算説明したら事業説明として社長に交代して進みます。

創業者でもいらっしゃる社長さんですね。

 

現状と方向性の話

最新生徒は2.5万人ほどで基本順調に伸びる傾向(スピードは早くない)

ステップの強みは10年以上やっているスクールもほぼ減らないこと(総計0.6%減である数字を見せられました。実際これは傑出した数字かも)

他社でありがちなのは新規スクールで増えても既存スクールで減る。

f:id:kamomenotoushi:20161217172106j:plain

(IRのPDFから画像化したもの。公開資料だからOKだと思うけどツッコミあったら削除します。)

 

教師はほぼ正社員
正社員725人に対しその他204人でそのうち177人が事務職でほぼ教師は正社員です(ほとんど教師は正社ということになるね。残りもこの比率なら会社側というより従業員側の都合で正社を辞退しているケースが多そう)
で、研修風景ビデオなどを流すのですが社長さんは得意げに流すわけでして教師重視の姿勢が見えるわけです。(うちはこんなに人材育成に力を入れてんだぞドヤァみたいな勢い)

どういい授業をするかが大切と話されるわけですが、それで社長が社員さん個人の状況をあげたりと、社長さんが現場の講師や生徒さんが見えてるっぽいと感じるところで嬉しそうに得意げに現場の話をしていたのが印象的でした。

 

f:id:kamomenotoushi:20161217172006j:plain

(IRのPDFから画像化したもの。公開資料だからOKだと思うけどツッコミあったら削除します。)

 

高校(中小生向け中心ですが高校生向けもちょっとやってます)だと自習室利用も高くなっている。

自習室も毎晩埋まり、時折ラウンジで休憩をとるようなスタイルが多いようです。
高校生向けだと、スクールも人材産業と共に設備産業色が強くなる。
家で過ごすより生徒がスクールで過ごすほうが長くなるような事も
そこでラウンジなどの強化もしている。

ライブで河合塾、衛生(オンラインかな)で東進が主な競合

中学の卒業生が高校にくることを期待している


良い授業をするのが重要だと考えている

そのような考えで講師さんをフォローする姿勢は見えました。

社員寮つきスクールを作っていたりとか。

このように現場のことを熱心に丁寧に語る社長さんが印象的でした。

 

ドミナント戦略を取っている
それで地域のことがよりよくわかる
そうやって対策し地域人気校の合格TOPをとるトップ戦略だそうです。(うまくいってそうです)

 

で、良い物件あったら紹介してくださいだって。(なかなかこういうふうに言ってくる社長さんいないかと)総じてさすが講師出身だけあってフレンドリーな語り口でニコニコしながら色々解説されてました。

 

業績について

16期連続営業増益(だそうです)
これは市場で5位(だそうです。ちなみに一位はニトリ

 

(わりと話が飛ぶ方で、記事整理に苦労しますが)面白いなと思った話は利益率みて学費払わないと言った保護者さんがいたそうです。(暴利だろうって事ですね)
実は一人あたりの売上は少ない(実はそうだね)ことを説明し理解してもらった。

(塾事業はほとんど商品の仕入れとかもなく人材集積型の事業ですね。ステップはどうやらその中で広告費とかをあまりかけないスタイルで高利益率をじつげんしているのかなと言う印象)

満員のところはスクールを増やせばもっといいのでは?と聞かれたが定員制を守り授業の質を守る方針だ。講師を用意できず授業の質が下がるのを避けたい。

 

いろんな資料が出てきます。(総会資料にない資料です)

広告宣伝費率(対売上)は低い2%(マジで低いと思う)
他社は5%~10%程度でした。
地域の信頼を得ることで口コミでの集客が期待できる。

 

未収金率
2万五千人の生徒に対し
101億の売上で61万円ほど

ステップを1として他社のその比率は4倍から24倍程度。(ふざけんな授業料返せってのが少ないということだね)

 

と、色々説明してきてまとめ的に

 

学習塾は規模が大きくなると質が下がる
校舎を作るのはかんたん
でも信頼をえる授業を行うのは難しい
チェーンストアビジネスからの脱却を目指してる。

 

(よくある流れとして)規模が大きくなると質が下がり広告に頼るようになる
教師を(生徒獲得の)営業に投入すると効果が大きい
クオカードや図書カードをちらつかせて(相場3000円で一般的な中学生のお小遣いで言うとかなりの高収入)生徒に友達勧誘をさせると講師のモチベーション下がる。

いい授業をしたい、教えたい人が来るのが塾業界
そういうことをすると、いい授業をしたい人、授業が好きな先生ほど離れていく

だからそういうことしないで人材育成する
人材を育てながらやるので早い成長を期待しないでほしい。

(自分はこのあたりは信じていいと思う。社長の言動と会社から出てくる数字が一致してるから。ただ成長が速くなるを期待するのは無理筋かな)

 

まとまった感じで質疑応答に

 

質疑応答

Q
招集通知にある課題について何してるか教えて

A

・教師教育制度の強化
英語資格取得に力を入れてる
自己評価教師力65点

・採用活動の強化
ブラック問題で悪影響がある
バイトに対する問題だったけど、塾業界全体に影響するようになっている
教師に営業などさせずいい(就職希望の学生さんに)いい授業をすると採用アピールする。

・新規開校開発体制の強化

(聞き逃しました)

 

Q
貸借対照表の別途積立金なにこれ?これいる?

A
再度検討した結果、いまのところ取り崩す意味がないと判断したので現状このままの方針

 

Q
女性役員を登用するべきだ
A
努力してる

 

Q
川崎市翠嵐高校が人気だがトップを取れてない対策あるか
A
特色に弱いわけでなく、人気がある地域に開校してきているのでいずれ解決すると考えている。
また翠嵐は勉強色強く(部活動なども制限して勉強しろみたいな校風らしい)生徒が引いて受かってもスルーする傾向もある。

 

Q
開校予定は小中学部が多めなのか?
A
小中10校のうち1校くらいが高校部を作るスタンスです。

 

Q
自社株買いしたけどそれはどうする予定か、償却するとか買収に使うとか
A

検討中でいまのところ方針なし。

株主還元は配当性向30%は継続予定。
古い校舎もあるのでリニューアルもしたいと思ってる(のでこれ以上は勘弁してってことだね)

 

Q
株主数減ってるんですが(これは文句言ってもしかたないところかなあ。例えば業績が伸びて本気な投資家がたくさん集めたりするとか会社のせいじゃないでしょう)

役員の持ち株数増えてるけどインサイダーとか心配ないよね?
A
役員の保有増えてるのはルール通りにやっている。
株主数は色々努力して頑張る


で、決議に入ります。
その中で議決に関する質問もでてきました。(わりと珍しい)

 

(役員の退任に絡んで)

取締役は60歳定年社長は70歳定年となってることに関していろいろつっこみ
たいてい引き止める方向でした。

 

A
代変わりに関しては授業の質を維持しながら次につなぎたいと考えている。
そのためにこれが良いと思ってる。


で。議決
ちゃんちゃんで終わり。

 

で、役員挨拶して終わりなのですが

おしゃべりな方が中々多い(珍しい)社風もあるだろうけど会社愛はありそうな趣きです。

アットホームな会社です。とかいうと何かごまかしているのでは?と疑いたくなる会社も多い中、ここは本当にアットホームそうです。

教鞭をとっている役員さんもいてその日の授業の方が心配だとか言う方もいてそのあたり上層部に現場を見るという意識もつよそうです。

授業の質を高めたいという言葉に偽りはなさそう。そんな印象を受けました。

 

これで総会終わり

懇親会も開催なんですが、自分はここで退席ですね。

 

お土産ありました。

お高そうなお菓子。と、お茶。

f:id:kamomenotoushi:20161217172923j:plain

f:id:kamomenotoushi:20161217172936j:plain

f:id:kamomenotoushi:20161217172952j:plain

ステップ総会でした。

 

個人的な投資判断

現場に強い関心がある上層部を持つ、短期的な数字よりサービスの質を高め維持するほうが長期の結果は良くなるという考えを持った会社。

その方針は長期で例えば、市場屈指の16期連続利益増などのの数字に良い結果として現れており今現在非常に良い循環にあるとみて良さそう。

短期の急成長を期待するのは筋違いではありそうだけど、正直言って長期のバイ・アンド・ホールドなら(買う値段にもよるけど)、まずいい結果を期待していんじゃないかと言う印象。

リスクとしてはこの方針社風は、創業者でもある現社長さんによるものが大きいと思われるところで、社内規則的に社長の定年退任が迫っており、それで社長変更して方針が変わってしまうと・・微妙なことになるかも。

今のところもっておけばいいんじゃないかなって思えるところですけど。(優待あるし)

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ