大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

今後の記事更新時間(とおまけ)

スポンサーリンク

一応このブログは平日の日記は16時更新の土日は0時更新と来てました。

別にこの時間に意味はなく惰性だったんですね。

年度も変わりましたことだし、今後は記事更新を揃えようと思います。

 

というわけで。

明日から基本21時更新としようと思います。

平日の日記兼分析及び比較も21時

土曜の投資でかんがえたことカテも21時

その他あればこれも21時

とします。

 

よろしくね。

 

で、年度も変わりしょっぱなから市場は手痛い洗礼を食らった感ありますが、ざっと整理。

 以下で作ったデータで。

kamomenotoushi.hatenablog.com

 

市場全体では475兆円の値札が付いております。

これは2015年のチャイナショック時を幾分か下回る程度ですね。

市場のEPS✕発行株式数の総和、市場総予想利益は30兆7千億ほど。

2015年の11月のピーク33兆2千億をつけてから一貫して微減傾向です。

も、前年の今頃よりは上なんじゃないかな?くらいの水準。

2015年の6月末時点で31兆6千億というろころなので、3月決算組を取り込んでこれを上回るか下回るかが一つのポイントとなりましょう。

あまり楽観視すべきじゃないかな?

で、PERPBRで見ると

市場全体PER15.5PBR0.99

日経平均PER14.7PBR1.05

東証一部PER15.4PBR1.04

JQSPER16.2PBR1.04

位になりましょうか?

去年のいずれの時期(チャイナショック時含む)より低めな評価ですよ。

で、市場全体の純資産は約475兆6千億だね。

これは今週は減りましたが基本伸びる傾向が続いています。

去年は430兆くらいだし、予想利益のピークくらいにも472兆程度。3月決算組においてはまず純資産は積みましてくるだろうと予想され(なにせ2015年は史上最高益)何度見ても日本企業は財産を蓄積できる程度には順調です。今のところ。

配当方面を見ても基本微増傾向です。配当性向は上がってます。

こっちからも株主により分配できる程度には余裕が見れます。ちなみに市場総配当性向は30.8%というところ。

 

総体としては、利益の見通しは明るくないですがその利益の見通しの悪いところを織り込んで低評価に既になってしまっている。くらいに思えます。

3月決算組を取り込んでかなり悲惨な見通し祭り(市場総純資産が減少に向かうくらい)にでもならなければめちゃめちゃ株価下がるというのは考えにくいように思えます。

ちなみに日経平均のPBRが1を切るのは結構珍しい事象のようです。過去を見るなら。

今年も2月12日には切りましたが一瞬で戻してしまいましたし。

 

個別では・・・

石油・石炭
海運
非鉄金属
卸売
鉄鋼
電気機器
パルプ・紙
鉱業
ガラス土石

が、去年の12月はじめから見て予想利益を結構減らしている(-374%から77%)戦犯ですね。

見事に景気敏感系が並びます。

逆に・・・

保険
小売
陸運
不動産
銀行
水産・農林
機械
建設
空運
サービス
ゴム製品
証券・先物
精密機器
電気・ガス

あたりは、上で来てます。横ばいに近いですが。あげているのは精密機器131%電気ガス157%なんてのもあります。

あくまで今の予想利益ですが、顔ぶれ見る限りいまのところ一般消費者向けは横ばい位を見れそうです。いまのところは。

 

まあそんなところみたいですよ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。