大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

市場決算財務データ統計比較表の活用(なにができる?編)

スポンサーリンク

市場決算財務データ統計比較表をアップしました。

kamomenotoushi.hatenablog.com


まあ、これ使う前になにがいいのかよくわからないと思うのでいろいろとここで実践しながら解説するというエントリー。

まあとりあえずやってみましょう

決算財務データ貼付けシートと指標・株価貼付けシートに以下のシリーズから取得した各データを市場一括で貼り付けます。(画像省略)

この解説では16/10/16に取得したデータを貼り付けてるよ。

kabu.plus

ちなみに取得したデータは保存して再度使えるようにしておくのがオススメだよ。

 

PF貼付けに任意のPFを貼り付けます。

f:id:kamomenotoushi:20161016090638j:plain

ここでは、株式投資運用記録表のテンプレートからそのまま貼り付けてます。

このブログの銘柄紹介で扱ったものだね。

ここを使うならもちろん自分の保有するPFを入れるのがメインの想定ですが、例えば購入検討しているもの・・例えば吉野家&みずほ&比較コムと日本エス・エイチ・エルをそれぞれ入れたらPFがどのように変化するかを比較確認してから買うなどできるでしょう。

またここに貼り付けた時点で実績になりますがその株式に所属する各データ、PFなら自分の保有する株式に所有するそれが確認できます。

吉野家100株なら・・

保有比率0.000154%、売上(円)¥285,182.3、 営業利益(円)¥2,476.6 、経常利益(円) ¥3,600.5、当期利益(円) ¥1,285.1なんだあってわかります。

そもそもは自分の保有株式群でそれらの数字をぱっと確認したいってのがこのテンプレートの作成動機だったりします。

データを入れました。そうすると集計シートで

こんなんなりました。

f:id:kamomenotoushi:20161016091921j:plain

簡易的ですが、市場全体、各市場(選択する)、業種(選択する)、個別銘柄(選択する)、PF(PFを入力していれば)と任意編集項目のカスタムで損益計算書的なもの、貸借対照表的なもの、と主要指標がざっと集計されます。

簡易的なものですよ。

ここで各数字を確認したり比較したりします。

市場全体では売上は773兆6954億円なのかあとか、その中で東証一部は735兆でサービスは32兆でちなみに極洋は2266億で自分のPFは1308万円の売上があるのだねって確認したりします。

指標データから取得したデータで集計されるものもありますので、例えば市場全体では、予想純利益は実績に対し100.4%。東証一部では98.7%、サービスでは99.9%、PFでは119.3%(やったね)なんて数字も確認できるわけです。

 

また、下部に編集項目があります。ここで足したり引いたりして計算しカスタムのところに入力すればそれも同じように比較確認できます。

例えば市場全体における銀行の総資産はかなり大きくかつ銀行はやたら自己資本比率が低いので市場全体の傾向をみるのは銀行を抜いたほうがいいかもしれないと思ったらそう計算するとか。PFは小売とサービスが多いので小売とサービスのそれを足したものとPFを比較するとかだね。

データは作った。

じゃあ集計記録シートで記録していきましょう。

f:id:kamomenotoushi:20161016093432j:plain

3列をコピーして下の記入欄に順に値で貼り付けてね。

NOも順に入れていくんだよ。約束だよ。

 

そうすると累積データ比較シートで・・

f:id:kamomenotoushi:20161016093716j:plain

累積記録した数字で比較します。上部の記録NOを入れて数字を呼んでね。

主に時系列比較になると思うけど、集計シートで銀行と証券をそれぞれ選んで集計記録に別項目で記録してればそういう業種比較、市場比較とか任意の銘柄構成比較もできる感じです。

 

 

まあこんな感じです。

正直なところかなりいろんな比較ができるんじゃないかな?って思います。

つかえそうだと思ったら使ってやってください。ついでに広告でも踏んでください。

ちなみにですが、この機能市場統計推移記録表に組み込もうかなあと思いもしたのですが、決算財務自体が通期の実績ベースであまり更新がないこととか組み込んだらあまりに肥大化すると思ったので別にしました。

そんなエントリーでした。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

これ使うのはやっぱりエクセルがいいと思うよ。マクロは使ってないとは言え。