大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

用語解説(日記比較編)

スポンサーリンク

いちおう、課題か日課か趣味かはわからないけど、証券取引所あいている日は日記つけてそこで企業比較して勝手に価格つけたりしてます。
その日記の説明みたいなものです。
割りと適当にアバウトにやっているし、割安判断しても自分は買うとも限らないしこのブログの日記見て買っても損しても責任持てないです。
現行(2018年4月16日以降)の説明です。過去にやってたものは打ち消し線入ってます。
各数字は株探マネックス銘柄スカウター株プラスから取得してます。それをエクセルテンプレ株探データで銘柄比較表V1.12 - 大河の一滴(の後継V)に突っ込みテーブルをブログに出力、IRBankを見ながらテキストをアウトプットするスタイルです。

銘柄(注目銘柄)

その日扱う銘柄だよ
とりあげる銘柄は目についたものとかスクリーニングで拾ってきたりしてます。

株価

日記を書いた時に見た株価だよ。株探月足チャート見た感想を(人々は〜)とか追記もしてます。

基準価格と判断理由
自分がこの値段なら妥当というか買ってもいいかもと思える株価だよ。 だいたい4つ会社並べて比較。 数字は四季報とかネットで拾ってきた数字。

各企業の数字を比較しての感想

エクセルからテーブルを出力しての感想というか思ったこと。注意が必要かな?と思う点は以下ぐらい。
各数字
銘柄スカウターか株プラスから取得。財務データに関しては株プラスのデータからで、実績通期決算のものになるので、Qレベル最新ではなくて鮮度が低い場合もあります。またデータが取得できないものも強引に他の数字から計算したりしてる場合があるので厳密には情報サイトで確認したほうがいいかも。

EPS・BPS成長率(年複利/期間)
取得したデータからRRI関数を用いて複利成長率を算出しています。「15%/10年」なら10年間トータルで一年15%のペースでEPSあるいはBPSが成長しているです。
一言感想
長期業績推移や複利成長率などをみて思った直感的感想
近年と来期の業績を見たときの個人的直感的感想

株価/EPS
一株利益を株価で割ったものだいたいPERと同じ意味。
時価/営業・総/経利・時総/純利 時価総額を各利益でわったものだよ。前はEPS÷株価を採用していたけどPERとほぼ一緒だだし純利益もやっている被るしで%だったり年数だったりを見なおして現在は、時価総額を利益で割ったものに。各利益で何年で会社買えるかという意味。
純利益だとPERと同義みたいなもの。

時総/収益(独自)
独自指標だよ。時価総額を営業利益✕2、経常利益、純利益を足したもので割ってそれの四分の一。
本業の稼ぎである営業利益をより重視した形でそれが時価総額と比較してどうなのか図る指標です。
営業利益が低いと他が良くてもペナルティになります。

日足週足月足の値動き判断

日足、週足、月足を見て軽く現状判断。
だいたい株探から。

売買判断

テクニカルとファンダから売買検討するよ。
実際に売り買いするかというとほとんどしないよ。
するときはもっと精査して買ったり売ったりします。

参考データリンク

参考にしたデータサイトへのリンクだよ

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

まさに日記だよ。

そんな感じです。
Twitterとかでこの銘柄扱ってとか聞いたら気が向いたら採用するかも。
でもやっぱりこれ見て損しても得しても私はしりません。