大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3773)アドバンスト・メディア/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623012703j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは11年11月12日取得。

比較銘柄

アドバンスト・メディアとその他

株価

1262円(人々は、おとなしくしていたかと思えば暴れだしまた大人しくと躁鬱病である。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3773 3653 4640 7951
企業名

アドバンスト

・メディア

モルフォ アンドール ヤマハ
市場 東証マザ 東証マザ JQS 東証一部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 その他製品
時価総額(億) 230.6 142.7 25.3 11378.4
株価 1262 2649 488 5940
決算期 2020/03予 2019/10予 2020/03予 2020/03予 I
予想売上(億) 50.0 28.0 29.0 4,350.0
予想営業利益(億) 8.0 5.0 1.0 545.0
営業利益率 16.00% 17.86% 3.45% 12.53%
予想純利益(億) 6.5 3.1 2.8 415.0
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 6%/10年 8.4%/13年 3.1%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 7.1%/12年 24.4%/9年 11.7%/12年 0.7%/12年
PER 35.47 45.70 9.02 25.55
PBR 2.26 2.5 1.3 2.99
ROE 6.4% 5.5% 14.4% 11.7%
ROA 5.7% 5.3% 10.3% 8.1%
配当利回り 0 - 0.61 1.11
配当性向 0.0% #VALUE! 5.5% 28.4%
総資産(億) 113.6 58.5 27.3 5147.6
自己資本(億) 100.7 54.5 20.1 3817.0
自己資本比率(%) 88.7 93.3 73.6 74.1
一言感想 低迷脱出 まああげ 停滞 増益

 今週は比較。営業CF復活企業(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2018/03/25/210000)を眺めて気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。アドバンスト・メディア。音声ソフトいろいろ。比較にパッケージソフト。ゲストに音声ソフトのボーカロイドの技術握ってるヤマハ

アドバンスト・メディア

業績

 音声認識のソフトを様々、これまで相当苦渋を舐めていた感じでしたが近年市場が出来てきたのかこの会社の頑張りか売上が伸びてきて、ついに赤字連発から黒字転換したのが2018年という感じで2019年は増収で順当に利益を伸ばしてます。これは順当に売上が上がったので損益分岐を上回った感じなのでしょう。みると売上原価も販管費率も下がる傾向です。この傾向が続けば利益を伸ばしていくはかなりありそうです。

決算説明見るといろいろ部門抱えてますね。基本的に伸びてる部門が多そうです。

そんな中で2Q来て大幅な増収増益ですね。特に営業増益が100%超えですね。一方経常純益では為替差損で減益ですね。

 

財務

 2019年に純資産、総資産が跳ねてますね。CFですが見ると新株予約権行使して増資してますね。それで子会社株取得などもしてますがだいたい有価証券購入とか定期預金になったようです。資産はむちゃくちゃ流動寄りで総資産113億に対し現金と投資有価証券で100億越えてる感じで自己資本比率がむちゃくちゃ高いですね。一方利益剰余金は過去の累積赤字解消まで至ってなくまだ赤字で従って無配です。

 

CF

営業CFはずっと赤字でしたが2018年に黒字化して2019年も黒字ですね。設備投資自体はここ二年の営業CF水準なら十分賄えそうです。2019年はFCF赤字ですがこれはだいたい金融資産買ってる感じですね。 お金積んでますが剰余金マイナスなので配当は難しそうですね。でも自社株買いはできるんじゃないかな。どうするつもりなんでしょうね。

 

モルフォ

業績

 携帯用画像処理ソフト開発ですね。まず気になる2012年の大幅業績悪化ですが、「主要な事業領域である携帯電話端末機器分野では国内市場における国内携帯電話端末機器メー力一各社のシェア低下等により主要取引先からの収益が大幅に減少しました。一方グローバル 市場における海外携帯電話端末機器メー力一各社への営業活動は積極化」スマホへの移行でやられたけど同時にスマホメーカーに対する営業をしてたということでその後は後退を取り返す形で成長ですね。

その後はいちおう減収無しで来てます。その中で近年の減益続きをどう考えるか。

決算資料見る感じだと買収とかで事業拡大とかの先行費用がかかってる的な感じで言ってますがとなるともうちょっと増収が欲しいかなって気もします。ただ3Qでて進捗はいい感じで上振れしそうな感じではありそうです。

 

財務

 財務はとても健全。根本的に売上原価がとても低くかなり儲かりますので特に大枠順調な近年はかなりの勢いで資産積んでます。資産構成も現金多めというかその現金がかなりのスピードで積まれてるんですけどね。も、あってROE低下中です。

CF

 営業CFは出て、ほとんど設備投資を必要としないタイプ。FCFは基本出ますね。買収とかもしてるようですがお金貯まるほうが早く還元しろよとか思いますが、配当は配る気なさそうでやる気ない自社株買いが一回ある程度ですね。

アンドール

業績

 設計とか開発のサービスでCADソフトとか売ってる感じ。システム開発が主力となるのかな。

業績はながらく横ばい感のある感じですね。売上利益伸びてる感じではなく。とはいえだいたい黒字なのでBPSは伸ばしてますね。その意味で蓄財企業ですね。

2Qで増収も減益って感じです。もっとも利益は下半期に偏ってそうであまり今現在はあてにならなさそうです。

ただ気になるのは売上原価は下がる傾向にありそうですね。販管費がその分増えてちょんちょんですが販管費はなんか循環性もあるようにも思えるのでもしかしたらそのうち大きな増益とかあるかも。今の所なさそうですが。

ちなみにPERは会社吸収に伴う特別利益で純利益が伸びてるので低く出てます。

財務

 財務はいいですね。資産の半分以上おかね。借り入れなどもなさそう。それぐらい。

CF

 営業CF安定。設備投資は少なく。FCFは毎年出てお金は毎年増える。そんな感じ。還元は超やる気ない感じ。今の5倍位は普通にできそう。10倍はきついかな?くらい。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげ
月足で方向性に乏しいか 
確認。

評価・売買判断

アドバンスト・メディア

テクニカル的には、 長期に時折吹くもその後のトレンドにつながらず方向性というのは見出し難い感。その中で中期には下げてきて直近の決算でか大きく跳ねた形。

といはいえ日足レベルでも7月の高値も破れてなく週足ならまだノイズとも思える感じなので色んな意味で1394あたりは破ってほしいところ。底は932。


ファンダ的には、長いトンネルを抜け光明も見えてきたか?という局面。目下の勢いも絶好調に思える。一方累積赤字を解消するに至ってなく配当は無理そう。またそのわりにはお金クソ持っててお金持ちすぎで低ROE化してそう。買収は好きなようなので自社株買いとかより買収が飛んでくるかも。

 

モルフォ

総合的にかなりの高収益な事業してそうですが、高い成長性を有しているか?というとなかなか微妙な感じで言うほど高成長でもないかな。とはいえ今期は好調の類。ただお金積んで還元はしなくROEを下げてるとか、利益は数年足踏みとかでPER44とかはどうだろうねちょっとというかかなりお高いかなって気がするところ。まあ大きめの買収とか還元とか飛んでくるかもしれないけど。 

 

アンドール

堅実に稼いでいるけど成長感もなく蓄財してる感じ。その割には還元に熱心でもなくさらに蓄財が早い感じ。還元しろの一言なんだけど、こういうのは安ければ。 PBRで見てそんなに安くもないですね。過去には0.4台とかもあるようです。まあ上もあるのでほどほどくらい。まさかの還元強化が来れば妙味かもね。

 

ヤマハ

営業赤字とかないけど純赤字はときどき。長期に成長感もなく色んな意味で足踏みだけど近年は利益率伸ばす形で好調。ROEなどもそこそこ高くやっぱり総合的には優秀かな。

 財務もかなり優秀で借り入れなどもほとんどなさそうだね。CFも問題なさそうで状態はいいとなりそう。ただPER25ほどは普通に高いね。歴史的にも結構高いみたい。まあ状態は歴史的にいいと言えるけど。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

相変わらずなにもなさげ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表