大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

個別投資事例振り返り:ギガプライズ

スポンサーリンク

 FPかもめとしては特に印象に残ったよね?と言えそうな投資案件をつらつらとその振り返りをしていくというエントリー。

2019年時点で初の成功事例としての振り返りとなりそうだね。

ちなみにその他の事例は以下

kamomenotoushi.hatenablog.com

 

事例:ギガプライズ(3830)

初のなんというか10バガーですね

自分使いの株式投資運用記録表で2015年10月30日に383.5円と購入とあります。

これは手数料込みの値で証券口座だと以下ですね。

384円が取得単価で+915.62%つまり10倍超えで10バガー。

 

f:id:kamomenotoushi:20191111101426j:plain

家族の口座だともっと前に10倍をマークしたのありますが、自分の名義としては初の10倍となりました。

次点は安倍政権成立時に株式買ったときの余ったはした金で3円1000株3000円で買って27円270000円で売ったランドの9倍。

そんな感じに自分の投資歴で初の10倍となったところで振り返りますかというのが今回の記事です。

 

と、言っても余り言うことなど

ギガプライズの良さなどをここでどうのこうの言うつもりもなく、その素晴らしさは他のギガプライズ博士などに聞いてくれればいいとして。

以下なんていいと思いますよ?

miyabii1979.blog.fc2.com

 

自分がなぜこれを買ったかと言うと・・

これです。

kamomenotoushi.hatenablog.com

これに引っかかったもので有利子負債ゼロのものから低PERだったギガプライズを選びそれを成長してるからとずっと手放さずに持ってただけです。

ほぼ同時期に似たような理由で買ったeBASE(3835)もありますが、これは途中に高バリュエーションとか目先成長鈍化かな?とか思ったりで手放してしまいましたが、ギガプライズはあまり成長鈍化感もなく残していたらこのような結果になりました。

 

以上なんだ

いや、ほんとに。いい会社で成長している会社という認識でいたし、ある程度のストック性もあるよね?とか思ってましたがそれくらいなんだ。

 

最初はそれを優待もあってクオカード合わせて利回り3%で成長してるよね?という感じで1単元買って、あとは会社の成長を見ながらずっと静観。

それが分割などもこなしいつの間にか枚数も増え、さすがに10倍ともなるとポートフォリオの隅にあったものがそれなりの存在感も見せてきてきたなあというところで10倍をマーク。

実際そんな感じ。自分としては主力でもなく特に強い思い入れもあったわけでもないという感じ。

 

しかしながらこれは自分の意志で掴んだものです。

過去に何度も売りの検討対象になりましたが、いいや成長してるから手放さずとスルーし続け後半は意図して売り対象から外してました。もうないものとして考えるくらいでアホールド。いや成長してるかは決算ごとにみてましたが。

そしてそういうスタンスが功を奏せばこうなるという事例かと思います。全部とかはないけどそういうスタンスなら一部はこのように突き抜けてくる。

 

そうですね。振り返り再現を期すなら

・成長している企業を安く買って成長し続ける限り手放さない

・持ってる理由が消えない限り手放さない

・あとは他の実力者が見切ってないかとかみてもいいかもね。

・ストレスのない量は結構伸ばしやすい(最初1単元だったしね)

・売る理由なきゃ売らない

・企業成長してる、とくに成長早いの売らない

とかですかね?

似たようなもの多いけど気にしないで。いや気にして。心がけて。

 

今後は未定

これをどうするか?は未定ですが目下絶好調で伸びてる企業を手放すというのものね。

といいつつ少しは処分するかもしれません。10倍は今後もそうとは限りませんし。

と、いいつつ結構持ってそうですが。更に倍になれば20倍ですしね。

 

あと裏話と言うか、自分の中でこのギガプライズとよきライバルと言うかいい勝負だと思ってギガプライズに勝ちたいなと思っている銘柄があり実はそれが自分の主力の一つです。ずっといい勝負でしたが株価に関してはギガプライズに水をあけられてしまいました。

その会社も成長してます。今後はわかりませんがその成長が続くならいずれそれも10バガーにも到達することになるでしょう。

そうしたらそれはもっと誇らしげに掲げようとは思ってます。

 もっともその成長が続くかはわかりませんが。

この記事がフラグにならないといいのですが。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ