大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7059)コプロ・ホールディングス/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623012703j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは10年10月24日取得。

比較銘柄

コプロ・ホールディングスとその他

株価

2559円(人々は、ひっぱりあいをした結果押す方が勝利し一気に雪崩が起きている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7059 4641 9744 8086
企業名

コプロ・

ホールディングス

アルプス技研 メイテック ニプロ
市場 東証マザ 東証一部 東証一部 東証一部
業種 サービス サービス サービス 精密機器
時価総額(億) 128.0 390.5 1634.9 2139.8
株価 2559 1578 5580 1248
決算期 2020/03予 2019/12予 2020/03予 2020/03予
予想売上(億) 131.4 354.7 1,020.0 4,615.0
予想営業利益(億) 14.9 37.8 128.0 275.0
営業利益率 11.36% 10.66% 12.55% 5.96%
予想純利益(億) 9.8 26.8 87.0 150.0
EPS成長率(年複利/期間) 21.7%/3年 8.9%/12年 29.7%/13年 4.4%/13年
BPS成長率(年複利/期間) 46.4%/2年 3%/11年 0.8%/12年 2%/12年
PER 12.36 12.32 17.90 13.57
PBR 2.58 3.01 3.82 1.27
ROE 20.9% 24.4% 21.3% 9.4%
ROA 13.0% 15.5% 11.7% 1.8%
配当利回り 1.76 4.04 3.38 2.64
配当性向 21.7% 49.8% 60.5% 35.9%
総資産(億) 74.7 173.4 746.2 8458.2
自己資本(億) 46.9 105.9 423.7 1614.9
自己資本比率(%) 62.8 61.1 56.8 19.1
一言感想 あげあげ あげあげ あげ あげ

 今週は比較。10/24時点の株プラスデータから年初来安値から5%圏内かつROE20%以上かつPER20以下のものから目についたものをチョイスして比較します。ROEが高く質が良い割に年初来安値近くで売られててかつ絶対的(PER20)にもさほど高くないものから選ぶ意図。対象25銘柄。比較の会社と数字は上記の通り。コプロ・ホールディングス。建設系派遣屋。比較に指標が近そうな派遣屋。ゲストに名前が親戚っぽいニプロ。

 

コプロ・ホールディングス

業績

主に建設方面への人材派遣系。上場したてですが、上場前から順調に成長してきている感は。ROEROA水準も高く普通に優秀。

ごめんなさい。でもそれ以上のことはあまり読み取れず。1Q出て連結化したのも直近みたいで前期の四半期も確認できなさそうで、会社の言い分信じて計画通りに順調としかわかんない感じ。

 

財務

財務は絶対的にはそんなに良くないですが、派遣が伸びるときはめぼしい資産も必要ないために手形先行で未払金など先行で財務悪くなりがちですが、派遣系にしては財務いいですね。お金結構もってるし上場でさらにお金入ってきてる感じで問題ない用に見えますね。

 

CF

営業CFは伸びてきてますし、同時に派遣はあまり設備投資も必要なくだいたいそのままFCFですね。上場して株式発行益もありさらにお金積んでこのお金どうするんだろうね?というところ。還元するか買収するかぐらいしかなさそうだけど。 

 

アルプス技研

業績

長期にかなり安定した業績。も、やはり2009年に赤字だしそこで売上利益を大きく減らし以前の水準を越えるのは2015年で外部環境悪化には弱いシクリカルと見ておくべきかと。でもそうでもないなら安定だし長期に成長もみれ近年は好調以上となりそうです。 

2Qで増収増益ですが増益幅は物足りなく。ここをどう考えるか。修正などないです。

 

財務

財務はいいですね。借り入れ自体はありますがてもち現金で余裕で返せるし。自己資本比率が低くなってるのも 未払金とか賞与引当金などの増加によるもので、よするにあまり他に資産を持たないから事業が伸びると自己資本比率が落ちるという構造にあるがゆえに思えますし。実際現金増える傾向です。2018年は大きく減ってますが。

 

CF

で、その現金減った理由が自社株買いです。FCFが当たり前のように毎年プラスなので余った現金をここで還元みたいな感じでしょうか。配当性向自体も高いです。増配も続いていて還元姿勢はかなり積極的と言えそうです。ですが故に利益伸びないと還元強化は難しいとなりますけど。 

 

メイテック

業績

アルプス技研と近い傾向。リーマンあたりの落ち込み以後も堅調に伸びてる一方でリーマン前のピーク利益を破ったの2019年という感じ。いや、ずっと増収増益ですけど。

実際アルプス技研より前年割れも少なく安定感を感じる業績推移です。

 その中で1Qで増収減益ですね。久々に利益前年割れとなるのでしょうか。修正などはないようです。1Qだしね。

 

財務

 これも借り入れなどもなく順々自己資本比率が悪化してる感じ。

増えてそうな負債は、退職給付に係る負債、賞与引当金、とか未払費用とかで業績堅調な以上これも悪化というのもどうだろうという感じ。

資産では増えてるのは主に現金、手形も増えてるね。

CF

 過去には2010年に営業CFマイナスあるね。未払い棚卸し資産売上債権みなマイナスになってるのでこれは問題とするほどでもないかな。実際他の年はプラスで安定で投資も少なくてもいいのでだいたい営業CFがFCFに横滑りするタイプで現金積み上がり続けてますね。

で、還元熱心ですね。増配もしてるし、自社株買いもだいたい毎年。還元性向はかなり高く一方で現金を増やす程度に制御でこのあたり好感です。

 

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足で三角持ち合いから上放れ
月足であげ
確認。

評価・売買判断

コプロ・ホールディングス

テクニカル的には、月足だとまだよくわからないなにかだけど、週足なら三角持ち合いを形成し上放れして綺麗に伸びてる感じだね。これを起点に上昇トレンドを狙うはありとはおもうけどやっぱりそれは上放れ見た瞬間が良さそうだったね。具体的には2260うわ抜け時とか。そういうサンプルと記憶してしばらくはいいのではないか。

 


ファンダ的には、上場したてでいろいろ未知数ですが今の所業績は順調で財務CFに全く問題はないと断ずるしか。極めて順調で成長続くならPER12ほどは全然許容でしょう。ただ外部環境が悪化するときの引きは速い派遣業界。人手が余れば即切られるのも派遣ということでその手の心配からは開放されることはないだろうというなかなか楽観するのも難しいところ。人手不足が特に激しそうな建設系ということもあり可能性自体は低そうですがリスクのとり方には気をつけて扱うのがいいよねって思います。

 

アルプス技研

目下好調というか長期に伸びてる会社。事業的に伸びても投資もいらずお金が余るタイプで還元にも積極。悪いことないですがすでに還元積極なので増益しないとこれ以上は厳しいでしょう。今ぐらいなら配当して時々自社株買いも飛んできそうです。あとは悪環境には弱いとなりそうなのでそうならないように祈りましょう。評価は状態踏まえると低い気もしますが、派遣業界自体が悪環境業績悪化の警戒含みであることが多そうでたぶんこんなもん。

 

メイテック

リーマンからのピークを破るのには時間がかかったが、業績は安定的で財務CFにも問題はなさそうで、あふれるFCFを手持ち現金を増える程度に保ちつつ精一杯還元してるかんじでこれは好印象です。ただ還元は利益並みとなりそうで減益は減配になるでしょう。このあたりをどう考えるか。順調が続くとするなら派遣系では高いと思えるPER18ほどもまあいいか とは思えます。総じていい会社という他ないですが他の派遣会社と同様悪環境には弱いでしょうし、来るときが来るならいきなり赤字も有り得そうです。今は好調に見えます。

 

ニプロ

 医療器具大手ですが、医療系ということもあり不景気だから医者に通うのやめるという話にもなりにくいのでしょう。長期に赤字なんての安定企業。加えて長期に成長だし、近年は特に好調感あります。ただ利益は過去にいくらか押し込まれることもあり毎年増収増益かというとそうでもないのでもっと長く見たほうが良さそうです。増収は多いので売上で見るのがいいかもれません。

財務は悪いですね。年々自己資本比率が下がる傾向です。借り入れも増やしてます。CF見ると投資先行で投資が多く営業CFは安定的に出るもほとんどの年でFCFマイナスですね。それで借り入れに頼るという感じですね。還元も頑張ってる感じで配当性向高い感じですが、このあたりの借り入れに便りFCFをマイナスにし続ける姿勢をどう考えるかですね。

これら踏まえて安定の医療系にしてはちょい評価低い気もするPER13程度もまあそうかもねというところです。ちなみにどちらかといえば低い方でもあるようです。もっと低いときもありますが。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にない感じ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表