大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9384)内外トランスライン 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

内外トランスライン

(東証一部/倉庫・運輸)

株価

1332円(人々は、大きな高波に揉まれながらも目的地には近づいている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20190927102433p:plain

 今日は分析。直近本決算でROA10%ありかつPER15切ってる銘柄リストを眺めて気になったものをチョイスして分析します。内外トランスライン。独立系の国際海上輸出混載首位。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年9月26日に取得。

業績

 主に海上輸送ですが空運とか倉庫などもやってる感じです。混載といって小口の荷物を一つのコンテナにいれて運ぶスタイルですがその混載に強みで海外輸出シェアはNO1のようですね。国内のほうが強そうですが海外というかアジア地域に着々に足場を固めてる感はあります。

で、わりとすごいのは海運としては高めの利益率(郵船とかは営業利益3%以下で赤字も散発)で、かつそれが長期に安定しているところです。リーマンなどを通じて赤字もなく長期には利益も伸ばしてますね。ただ毎年増収増益するほどでもなく、売上なら2009、2016年に前年割ってますし利益ならもっと。このあたりは他の海運も厳しかった時期ですね。そういう意味ではシクリカルでしょう。中でも2009年とかは利益は前年比で-40%以上くらいはあります。

 総じて外部環境に影響を受けないほど強くはないし、毎年増収増益するほどではないけど業界としては高収益に長期には成長してきたという感じです。ちなみにBPSなら右肩のようです。

 直近では2Qでて前年並みですね。進捗では若干不安があるかもだけど後半にダッシュが効くタイプのようです。

財務

 財務は健全。借り入れもなく。郵船などは財務悪く借入返済に追われてるのを踏まえれば別世界のようですね。そして意外なほど資産が流動より。郵船などから比較すると極めて固定資産が少ないんですよね。船とかもってなく借りて事業してるかもと、人に聞いたらここはフォワーダー(利用運送事業者)というかたちでやはり船とか必要な設備は借りてやってるようですね。メーカーで言うファブレスみたいな形となりそうです。

で、2016年以前はもっと固定資産少ない感じでした。2016年に増えてますが「釜山新港において建設を進めておりました物流倉庫が平成28年9月30日に竣工」とか言ってるのでたぶんそれ。

その他資産のだいたいは流動だけどその流動の多くは現金で総資産の半分以上は現金です。なんか新興のWEBサイトみたいな貸借感ありますね。

ということで、需要減とかになっても固定費を圧縮できてるので外部環境に左右されやすい海運をやってても黒字をキープできてるということになりそうです。

CF

営業CFは安定ですね。

 で、設備投資も基本ほとんどいらず珍しくしたのが2016年ということになりそうです。釜山ということで都合よく施設を貸してくれる企業が見つからなかったのでしょう。で、そういうことでもなければFCFも出る形になり、長期には現金を積み増しになってしまうと。

還元もしてますが余裕ですね。一応減配になったこともないようです。

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合いになりそう
週足でさげ
月足で大きな調整もあげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、まず長期には1580、832、2150、1151と取っていて上昇です。その中で週足レベルだと2150から1151まで絶賛下落ですね。まず、これが832割るかどうか。まずはここを底に見るのがよかろうと。その中で直近は日足で強く週足でも反転ときてもおかしくなさそうな推移なので週足の底1151を見るのもいいでしょう。ここらを基準に。


ファンダ的には、海運界のファブレス。事業に必要な設備は持たず基本借りて行うタイプで大きな設備を持つリスクを取ってない。故に環境悪化でも黒字を確保できまたCFも余裕で財務もだいたいお金でそれが積み上がるような企業。

一方やはり海運で外部環境には影響を受け業績後退は起きるときは起きてます。

その中で株価は結構下がりPER10程はなかなか見れる水準に思えます。ただ内外トランスとしてはもっと低い評価に置かれたこともあり海運一般はもっと低い評価水準に置かれがちです。この会社を他の海運と同じ評価帯に置くのも違う気はしますが過去はそれっぽい評価もあるにはあったということでそのあたりも留意しておいた方がいいでしょう。とか思いますが総合的にはやっぱり結構良いんじゃないかなあとか思います。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9384

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9384

IRBANK:https://irbank.net/9384

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

ライザのアトリエはストーリー的にはもう終盤っぽい。

でもなんか一度クリアしてからが本番みたいなゲームみたいだけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)