大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4430)東海ソフト/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013045j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年8月5日取得。独立系のソフト開発会社。わりと上場したて。比較は同業っぽい。ゲストに東海仲間の汽船。

比較銘柄

東海ソフトとその他

株価

1883円(人々は、いいところなしに醜態を晒している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 4430 3924 9651 9173
企業名 東海ソフト ランドコンピュータ 日本プロセス 東海汽船
市場 東証二部 東証一部 JQS 東証二部
業種 情報通信 情報通信 情報通信 海運
時価総額(億) 44.0 65.3 77.7 53.2
株価 1883 1090 730 2418
決算期 2020/05予 2020/03予 2020/05予 2019/12予
予想売上(億) 65.5 85.5 76.2 117.0
予想営業利益(億) 4.6 6.1 6.4 1.5
営業利益率 6.96% 7.12% 8.33% 1.28%
予想純利益(億) 2.9 4.0 4.7 1.2
EPS成長率(年複利/期間) 23.4%/3年 23.6%/6年 4.4%/13年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 44.6%/2年 17.5%/5年 1.5%/12年 6.4%/11年
PER 15.02 16.31 15.28 44.23
PBR 1.58 2 0.81 1.06
ROE 10.5% 12.3% 5.3% 2.4%
ROA 6.1% 7.9% 4.4% 0.8%
配当利回り 1.59 1.83 3.56 -
配当性向 23.9% 29.9% 54.4% #VALUE!
総資産(億) 47.7 50.3 106.3 158.9
自己資本(億) 27.9 32.6 88.2 52.2
自己資本比率(%) 58.50 64.80 83.00 32.90
一言感想 あげ あげ あげ 停滞

 今週は比較。湘南投資勉強会で四季報の通読をしました。(主催者さんブログ:http://www.shonan-toushi.com/)そこで拾った銘柄をチョイスして比較します。だいたい株価落ちてるのに業績は好調だよねっていうもの。比較の会社と数字は上記の通り。東海ソフト。

東海ソフト

業績

上場したてで上場後の業績としては一期しかなく、まるでなにかわからない・・・というのもあれですが、そうですね。上場前合わせれば売上は2014年から右肩感もあり、2017年からある営業利益も相当の上昇を見せており上場で勢いか勢いで上場かはわからないけど、上場する会社ってのはそういうところはよくあるんじゃないかと。

株価次第ですが上場しちゃうような会社の勢いに賭けてみるってのはありなんじゃないかと思います。あるいは賭けてもいい株価してるような気もします。

それくらいというかこれだけじゃほんと何もわかんない。システム開発としては利益率ROE等いろいろこんなもんって感じ。傑出して優秀とかないかな。だから見るべきなのは今のところは基本勢いかと。 

と・・・いいつつ決算説明資料ありましたね。

https://f.irbank.net/pdf/20190716/140120190716472123.pdf

落ち込むときもありますが長期に売上増です。利益あたりも伸びてるということになるかな。

でも基本的にはあまり情報がなく判断もざっくりとしたものしかできないという前提をおいたほうがいいかなあって思います。

財務

 上場で株式発行も絡んで資産を急増。だいたい現金として増えてるようだね。

このお金を使って今後どうするか?という話になってきそう。

上の決算説明資料では触れられてないかな・・?

CF

2018,2019で営業利益はプラスも2017年はマイナス。ただこれは税金でマイナスになってるとか上場前ということで調整も入ってそうだね。なのでたぶん問題ないのと2018、2019はちょっと嵩上げもあるかもとは考えてもいいかも。

あとは上場で株式発行益。投資はほとんどしてないので営業CFと合わせてお金が一気に増えたね。 これをどうするか?は注目点かと。

 

ランドコンピュータ

業績

これも上場して比較的日が浅い。 上場は2015末で上場年後の利益成長率に下駄履いてそうな推移とか上の東海ソフトとかぶる面も。

その後は成長率は落ち着いてますが、前年割れはあるも業績も伸ばしていて別に悪くもないです。その他上場システム会社としては利益率ROEも傑出してるとかなく凡庸(いや、別に悪い水準ではないです)なのも、東海ソフトの未来を考えるのにサンプルになるかも。

 

財務

 これも上場でお金増やしてますね。そのお金はまだ使ってないようですね。上場でお金を調達する必要はなかったねとはなりそうです。

まあ資金調達だけが上場の意味でもないのでいいっちゃあいいのですが。

 

CF

 投資もあまり必要なく営業CF出るならだいたいそのままFCFになるかなって推移。

上場してお金調達したけどその後もお金増えてるね。あまりお金の使いみちないと思ったのでしょうか。2017年から一気に配当性向上げてます。増益したのでまた下がってきてますが。

日本プロセス

業績

長期に停滞感のある業績・・・だったのですが2018、2019年に結構な増収増益を見せて きてなんか成長してきてきてる感が出てきてます。

2018年「前年に自動車システム事業部を新設し、車載制御システムや車載情報システムの開発に加え、自動運転に向けた先進運転支援システム(ADAS)分野の拡大を推進しており、1月より中国大連にあるグループ会社でオフショア開発をスタート」とかあってこの自動車システムが好調なのですが他も全体的に好調ですね。

2019年も全体的な好調が続いて増収増益ですね。

本決算通過して増収増益の計画出てますが、過去を見ると保守的な感じで毎年計画からは上振れているようです。

 

財務

財務はクソ堅いの部類。 現金という部類ではあまりないのですが有価証券を相当に持ってますね。資産の6割程度が現金、有価証券でたぶんこんなにもつ必要はないでしょうね。そんな感じに自己資本比率は高いけど低ROEですね。

なので地味に稼いで蓄財を進めているみたいな会社ですね。

 

CF

 営業CFはマイナスもあるけどまあプラスかな。マイナスも売上債権などが影響で他の期にゆり戻りがある感じ。で、投資を結構していると思ったら預金いじって有価証券買ってましたって感じで設備投資はほぼない感じ。

そんな感じに溜め込み企業かというと意外にそうでもなく。というかわりと高還元ですね。

貯金を相当に用意して安全を確保した上でその年の儲けの相当を株主に配ってきて会社の蓄積としてはあんまりないみたいな感じです。

もっとも減配もしてるんですが。

評価

東海ソフト

上場したてで基本あんまり判断材料がないというのは置いといて、現状状態はやはり良いとはなるし長期には売上もも伸ばしていて大枠好調と言えそうです。その中でPER15切るくらいは上場するような会社の勢いに乗ってみるという趣旨で選択肢にはなるかも。

まあこの会社自体は目立つような傑出した優秀さもなさそうでざっくりとしたなんとなくみたいな狙いの投資になりますが。

 

ランドコンピュータ

大枠で成長してるし特に問題ないとなりそうな堅調なシステム屋さん。

ほどほど順調で極めて優秀とかないけど普通に稼いでるしPER17はこんなものかなって気がします。安くないとは思うけど。 東海ソフトがこれと近い推移辿るなら東海ソフトへの投資は悪くはない結果にはなりそうだね。

 

日本プロセス

大きく蓄財した中で堅実に稼ぎそれを高還元するみたいな会社で、成長狙いとかには魅力が乏しいかなと言う感じでしたが、近年成長してきているみたいな。会社自体は投資などもしてなく外部環境に恵まれた感はありますが、この成長が続くならそれはそれで妙味となりそうなPBR0.8ほど。 また余裕があるなら自社株買いみたいなものも散発しておりその意味でも色々面白いかも。

だから成長が続くならだって。

 

東海汽船

 停滞というか長期に売上微減で衰退よりですね。薄利だしいろいろ未来は見えないかな。と言いつつ地味にBPS増やしていて明るい未来は見えないけど(ので?)、あまり儲かってないけど地道に蓄財しているみたいな。

でも自己資本比率とか上がってないですし、また借入金も減ってる感ありませんね。

というのも時々入る設備投資がえげつないですね。船になりそうです。航路を維持する船とかにお金がかかるのであまりラクになれない感じ。いやあスルーでいいんじゃないかな。すごく安ければ考えてみるのもいいかもしれないけど。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげ
月足で崩壊
確認。

売買判断

テクニカル的には、 なかなかひどい上場ゴール。上場来下落し続けということで底なしの下落トレンドと見ているべきかと。どこかで反転するのだろうけど、基準もなく扱うの難しそうだね。1752を底に見てもいいんだろうけど。
ファンダ的には、この会社自体には目立つ強みも感じませんが、長期の売上成長とか上場するような勢いとか基本的な状態の良さとPER15ほどとそんなに高くもないところからざっくり勢いを買うみたいな趣旨の投資はあってもいいかも。結構経つと存外に化けてたとかあるかもしれないし。もちろん逆もありえるけどね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

市場荒れてるね。

特に何もない。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表